広告

鴻応山の牧登山口にアクセスする方法(阪急池田駅から路線バス)

かつてコウノトリが見られたことからそう呼ばれるようになった、鴻応山(678.9m)。

鴻応山の牧登山口の林道ゲート豊野町の集落を南に見下ろす北摂の里山です。

登山ルートは南川の寺田地区から登る寺田ルートと西側の牧地区から登る牧ルートがありますが、公共交通機関を利用するならバス停に近い牧ルートが便利です。

(📷 画像は牧登山口にある防獣ゲート。牧バス停からおよそ650mで登山口に到着できます。)

本数は少ないものの阪急池田駅から乗り換えなしでアクセスすることが可能で、牧バス停から登山道の入口までの距離も近いので公共交通機関を利用する登山もそれほど苦にはならないでしょう。

そこで今回は、鴻応山の牧登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたします。

なお、今回は梅田(大阪駅)発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田(大阪駅)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法

ちなみに、鴻応山の寺田登山口から登る場合はこちらのページを参考にしてください。
鴻応山の寺田登山口にアクセスする方法(茨木駅から路線バス)

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭
 山岳名 鴻応山
 登山口名 牧登山口
 最寄バス停 牧バス停(阪急バス)
 最寄駅 –

広告

鴻応山の牧登山口にアクセスする方法(阪急池田駅から路線バス)

~ 阪急池田駅から路線バスに乗る ~

STEP1
(梅田から池田駅まで)

阪急池田駅から阪急宝塚線に乗車し、池田駅で下車する。

※ 運賃は270円。

阪急電車の池田駅と池田駅北口バス停📷 阪急電鉄の池田駅。

 

 

 

STEP2
(池田駅から牧まで)

池田駅前の池田バス停(池田西バスのりばの4番のりば※阪急ビル1F)から阪急バスの運行する牧行き路線バスに乗車し、終点の牧で降車する。

※ 運賃は660円。

📷 池田バス停(https://goo.gl/maps/hWA7KZVkuKuEM9yM9)※画像はありません。※牧方面行きは4番のりばから乗車します。4番のりばは駅東口(北側)から外に出て左に進んだところにある阪急ビル1Fの「池田西バスのりば」にあります。

牧バス停(阪急バス)📷 牧バス停(https://goo.gl/maps/MsE3ehHDVcCEFLHW6)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。

 池田~牧 バス時刻表(※2022年版)
池田07:3312:3316:3318:3320:33
08:1813:1817:1819:1821:16
◎:毎日運行 ◇:平日のみ運行
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

⌚ 帰りの時刻表はこちらです。

 牧~池田 バス時刻表(※2022年版)
05:5406:1608:3211:3115:31
池田06:3506:5709:1712:1616:16
◎:毎日運行 ◇:平日のみ運行 ◆:土日祝のみ運行
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

STEP3
(牧バス停から牧登山口まで)

牧バス停から牧登山口まで歩く。

牧バス停(阪急バス)牧でバスを降車したら、バス停前の車道(国道423号線)を北に進んで下さい。

 

 

牧バス停北側のT字路バス停のすぐ北側に信号のあるT字路がありますが、ここは直進です。

(※ちなみに、寺田登山口から登る場合はここで右折します。)

 

国道423号線から鴻応山の牧登山口に行くところのT字路バス停から200mほど歩いたら、左の画像のところから右の小路に入ってください。

 

 

鴻応山の牧登山口手前の民家前で左に入るところ小路に入ってから400mほど歩くと、民家の前で突き当たるので左折。

 

 

鴻応山の牧登山口手前の民家前で左に入りすが先の分岐を右に進むところすぐ先の分岐は右側を進んで…

 

 

鴻応山の牧登山口手前で左折するところすぐ先の辻を左に入りましょう。

 

 

鴻応山の牧登山口手前の竹林の林道竹林の中を進んだら…

 

 

鴻応山の牧登山口の林道ゲート防獣ゲートがありますので、ゲートを抜けて奥に進めば鴻応山の登山コースに至ります。

 

 

 

牧バス停から鴻応山の牧登山口までの道順はこんな感じです。

参考サイト

阪急電鉄
https://www.hankyu.co.jp/

阪急バス
https://www.hankyubus.co.jp/

北摂の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!