広告

中八人山の登山口 奥里の滝谷橋にバスでアクセスする方法

大峰山脈の南に連なる中八人山(1396.5m)と石佛山。

中山八人山・石佛山の登山口に架かる滝谷橋十津川村の清流、滝川を北に見下ろす秀峰で、奈良のベテランハイカーに人気のある玄人向けのするハイキングスポットです。

中八人山と石佛山への登山ルートはいくつかあるようですが、一般的には北側の滝川沿い(奥里地区)を通る林道の滝谷橋前から石佛山に直登し、中八人山へ縦走することが多いようです。

(📷 画像は中山八人山・石佛山の登山口前に架かる滝谷橋)

登山口となる滝谷橋のすぐ近くまでは十津川村の村営バスも運行されていますから、公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。

もっとも、国道(168号線)を通る奈良交通の路線バスに早朝の便が少なく、奈良交通の路線バスと乗り継いでアクセスする場合は登山口への到着が昼過ぎになってしまうことから、登山口周辺で野宿でもしない限り(※登山口周辺に旅館やキャンプ場はありません)、公共交通機関を利用したハイキングは困難な山岳と言えるでしょう。

ともあれ、今回は中八人山および石佛山の登山口となる奥里の滝谷橋に十津川村の村営バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は大阪・梅田発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法

 登山口データ
  アクセス難易度 😭😭😭😭
 山岳名 中八人山、石佛山
 登山口名 奥里、滝谷橋
 最寄バス停 奥里バス停(十津川村村営バス – 内原線・本線)
 最寄駅 –

広告

中八人山の登山口 奥里の滝谷橋にバスでアクセスする方法

~ 滝川口で村営バスに乗り換える ~

STEP1
(梅田から五条駅まで)

大阪駅からJR環状線(京橋方面)に乗車し、鶴橋駅で近鉄大阪線に乗り換え、大和高田駅(高田駅)でJR和歌山線に乗り換えて、五条駅で下車する。

※ 運賃の合計は1,190円(鶴橋までの運賃は180円、大和高田まで500円、五条まで510円)。

JR五条駅📷 JR五条駅。

 

 

 

STEP2
(五条駅から滝川口または風屋花園まで)

五條駅バス停(南口・南方面のりば)から奈良交通の運行する「十津川温泉」または「新宮駅」行き路線バスに乗車し、滝川口または風屋花園で降車する。

※ 運賃は2,150円。

五条駅南口バス停(奈良交通)📷 五條駅(南口)バス停(https://goo.gl/maps/JcdSf)。

※十津川温泉・新宮駅行き路線バスは、駅南口の南方面のりばから乗車してください。

 

滝川口バス停(奈良交通)📷 滝川口バス停(https://goo.gl/maps/XR7ak)。

 

 

風屋花園バス停(奈良交通)📷 風屋花園バス停(https://goo.gl/maps/NyBgWBr5eBQ2)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表は熊野本宮大社へのアクセス方法をレポートしたこちらのページに掲載しています。

▶ 熊野本宮大社(熊野古道)に路線バスでアクセスする方法

STEP3
(滝川口または風屋花園から奥里まで)

滝川口または風屋花園バス停から十津川村の運行する村営バスの「国道線」に乗車し、終点の奥里で降車する。

※ 運賃は390円。

滝川口バス停(奈良交通)📷 滝川口バス停(https://goo.gl/maps/XR7ak)。

 

 

風屋花園バス停(奈良交通)📷 風屋花園バス停(https://goo.gl/maps/NyBgWBr5eBQ2)。

(※バス停の10mほど北側に公衆トイレがあります)

 

奥里バス停(十津川村村営バス)📷 奥里バス停(https://goo.gl/maps/8mfkY)。

 

 

 

⌚ 十津川村の村営バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。

 滝川口~奥里 村営バス時刻表(※2022年版)
役場前11:5913:2415:1215:1217:30
風屋花園12:1313:3815:3115:3117:44
滝川口07:4208:0308:5012:3712:1413:3915:3215:3217:45
風屋花園07:4308:0608:5112:40
奥里(着)08:2012:5415:4515:45
奥里(発)07:2008:2112:5515:4615:46
滝川口07:3308:3413:0812:1413:3915:5915:5917:45
風屋花園07:3407:4308:3508:5113:09
役場前07:5307:5708:5409:1013:23
◇:日祝運休 ◆:日祝運行
☆:土日祝運休 ★:土日祝運行
⚠ 時刻表は十津川村のサイトで最新のものを確認してください。

STEP4
(奥里バス停から滝谷橋の登山口まで)

奥里バス停から登山口となる滝谷橋まで歩く。

奥里バス停(十津川村村営バス)奥里でバスを降車したら、バス停前の林道を笹の滝方面に進んでください。

 

 

笹の滝に行く途中の林道にある見行橋一つ目の橋(見行橋)を渡って、さらに林道を奥に進めば…

 

 

中山八人山・石佛山の登山口に架かる滝谷橋二つ目の橋が滝谷橋となりますので…

 

 

滝谷橋のそばにあるモノレールの小屋滝谷橋を渡ってすぐ右側にあるモノラック(モノレール※ミカン畑でよく見かける荷物を運ぶ機械)の小屋の左手から…

 

 

滝谷橋の横から登る石佛山の登山道石佛山へ向かう登山道に入ってください。

 

 

 

奥里バス停から滝谷橋の石佛山・中八人山登山口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

バス停のトイレについて

トイレは、風屋花園バス停の10mほど北側にありますので、バスの乗り継ぎでトイレに行きたい場合は風屋花園バス停を乗り継ぎのバス停とするのが良いでしょう。

風屋花園バス停そばにある公衆トイレ

なお、滝川口バス停と風屋花園バス停は300mほどしか離れていませんので、どちらを乗り継ぎのバス停としてもさほど違いはないと思います。

徒歩でアクセスする場合

念のため、滝川バス停から滝川橋まで歩いてアクセスする場合の道順も挙げておきます。

蛇足

笹の滝について

滝谷橋から林道をそのまま奥に5kmほど進むと、日本の滝百選にも選ばれた笹の滝があります。

笹の滝のトレッキングコース入口(十津川村奥里)

徒歩の場合は少々遠いですが、車でアクセスした場合は笹の滝まで足を延ばしてみるのも良いでしょう。

笹の滝(十津川村奥里)

なお、滝谷橋から笹の滝までの道順はこんな感じです。

参考サイト

JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/

近畿日本鉄道
https://www.kintetsu.co.jp/

奈良交通
https://www.narakotsu.co.jp/

十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/