広告

最勝ヶ峰の登山口 勝尾寺と外院尾根の入口にアクセスする方法

箕面の市街地の北に鎮座する最勝ヶ峰(540m)。

勝尾寺の旧参道(外院尾根)の入口手前の分岐にある勝尾寺を示す道標山頂に開成皇子の墓所が祀られる霊峰です。

登山口は紅葉の名所として知られる勝尾寺にあり、毎年11月に行われる勝尾寺の紅葉まつりに合わせて登れば最高な登山を味わえるでしょう。

勝尾寺へのアクセスは路線バスを利用することも可能ですが、勝尾寺の前を通るバスの路線は本数が極端に少ないため登山の利用としては不向きです。

そのため、公共交通機関を利用してアクセスする場合は比較的バスの本数が多い外院バス停まで路線バスを利用し、勝尾寺の旧参道となっている外院尾根をトレッキングする方法が多く利用されているようです。

(📷 画像は外院尾根(旧参道)の入口手前の分岐地点にある勝尾寺を示す道標)

そこで今回は、最勝ヶ峰の登山口となる勝尾寺と、勝尾寺の旧参道入口となる外院尾根の入口にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。

なお、今回は梅田(大阪駅)発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田(大阪駅)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭
 山岳名 最勝ヶ峰
 登山口名 勝尾寺、外院尾根入口
 最寄バス停 外院バス停(阪急バス・千里中央~彩都西駅線その他)
 最寄駅 千里中央駅(北大阪急行・大阪モノレール)

広告

最勝ヶ峰の登山口 勝尾寺と外院尾根の入口にアクセスする方法

~ 外院バス停から歩く ~

STEP1
(梅田から千里中央まで)

地下鉄梅田駅から御堂筋線に乗車し、江坂駅で北大阪急行線に乗り換えて(※直通有)、千里中央駅で下車する。

※ 運賃は360円。

千里中央駅📷 千里中央駅。

 

 

 

※上記の他に、阪急梅田駅から阪急宝塚線に乗車し、蛍池駅で大阪モノレールに乗り換える方法(510円)などもあります。

STEP2
(千里中央駅から外院まで)

千里中央駅バス停から阪急バスの運行する彩都西駅方面行き([21][22][23])その他の路線バスに乗車し、外院で降車する。

※ 運賃は240円。

千里中央駅バス停📷 千里中央駅バス停(https://goo.gl/maps/cs1YZrzFH49baBVy8)。

 

 

外院バス停(阪急バス)📷 外院バス停(https://goo.gl/maps/B9VfJah8S3NvAnjk7)。

 

 

 

⌚ この区間は比較的バスの本数があるので時刻表は省略します。時刻表については後述の参考サイトのリンクから阪急バスのサイトにアクセスして各自ご確認をお願いします。

STEP3
(外院バス停から外院尾根の入口(旧参道入口)まで)

外院バス停から勝尾寺の旧参道入口となる外院尾根の入口まで歩く。

外院バス停(阪急バス)外院でバスを降車したら、バス停前の車道を東に進んでください。

 

 

帝釈寺北の交差点バス停から200mほど歩いたところで帝釈寺北の交差点を左折。

 

 

勝尾寺の旧参道(外院尾根)の入口手前の分岐地点すぐ先に分岐があるので左側に入ります。

 

 

勝尾寺の旧参道(外院尾根)の入口手前の分岐にある勝尾寺を示す道標ちなみに、この分岐に勝尾寺を示す道標(石標)が立っています。

 

 

勝尾寺の旧参道(外院尾根)の入口幅の狭い農道を歩いて行くと、左側に溜池があるところの少し先に、外院尾根(勝尾寺の旧参道)の林道の入口ゲートがあります。

 

 

 

外院バス停から外院尾根の入口(林道の入口)までの道順はこんな感じです。

参考サイト

北大阪急行
https://www.kita-kyu.co.jp/

大阪モノレール
http://www.osaka-monorail.co.jp/

阪急電鉄
https://www.hankyu.co.jp/

阪急バス
https://www.hankyubus.co.jp/

北摂の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!