広告

馬見山の登山口 馬見山キャンプ村にバスでアクセスする方法

※ 2022年の3月に嘉麻市のウェブサイトを確認したところ、このページで紹介していた「馬見キャンプ場口」にアクセスする嘉麻市のコミュニティバス「足白線」の時刻表を確認できなかったので現在は運行されていないようです。現在はこのページで紹介する乗継方法は利用できないと思われますのでご注意ください。なお、コミュニティバスの運行状況は嘉麻市役所でご確認ください。

古処・馬見山地の最高峰、馬見山(977.8m)。

馬見キャンプ村の画像古処山から屏山を経て馬見山に達する縦走路は、歩きごたえのあるコースとしても親しまれています。

馬見山の登山ルートは複数あるようですが、嘉麻市側から登る場合は嘉麻市の馬見山キャンプ村からアプローチするコースを登るのが一般的です。

(📷 左の画像は登山口の手前にある馬見山キャンプ村)。

馬見山キャンプ村に直接アクセスする路線バスはありませんが、便数は少ないものの、嘉麻市の市バスが近くまでアクセスしていますので、公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。

そこで今回は、馬見山の登山口となる馬見山キャンプ村にバスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭😭😭
 山岳名 馬見山
 登山口名 馬見山キャンプ村
 最寄バス停 馬見キャンプ場口(嘉麻市バス「嘉穂バス(足白線)」
 最寄駅 JR新飯塚駅(筑豊本線)、JR桂川駅(篠栗線、筑豊本線)

広告

馬見山の登山口 馬見山キャンプ村にバスでアクセスする方法

~ 西鉄大隈バス停で嘉麻市バス「嘉穂バス」に乗り換える ~

STEP1
(福岡市内から飯塚まで)

天神バスセンターから西鉄バスの運行する「福岡~飯塚・田川(筑豊特急)」バスに乗車し、飯塚バスセンターで降車する。

※ 運賃は940円。

⌚ この路線は本数が多いので時刻表は省略します。バスの発着時刻は後述の参考サイトから西鉄グループのサイトにアクセスして各自お調べください。

STEP2
(飯塚バス停から西鉄大隈バス停まで)

飯塚バス停から西鉄バスの西鉄大隈行き[12][27]路線バスに乗車し、西鉄大隈で降車する。

※ 運賃は530円(※桂川駅経由[27]は660円)。

飯塚バスセンターの画像📷 飯塚バス停(http://goo.gl/maps/6zDM4)。

 

 

西鉄大隈バス停の画像📷 西鉄大隈バス停(http://goo.gl/maps/LUTxk)。

 

 

 

⌚ この路線は本数が多いので時刻表は省略しています。バスの発着時刻は後述の参考サイトから西鉄グループのサイトにアクセスして各自お調べください。

STEP3
(西鉄大隈バス停から馬見キャンプ場口まで)

西鉄大隈バス停から嘉麻市バスの嘉穂バス「足白線(路線2)」に乗車し、馬見キャンプ場口で降車する。

※ 2022年の3月に嘉麻市のウェブサイトを確認したところ「足白線」の時刻表を確認できなかったので現在は運行されていないかもしれません。運行状況は嘉麻市役所でご確認ください。

※ 運賃は100円。

西鉄大隈バス停の画像📷 西鉄大隈バス停(http://goo.gl/maps/LUTxk)。

(※同一個所に西鉄と嘉麻市バスの2つのバス停があります。)

 

馬見山キャンプ場口バス停の画像📷 馬見キャンプ場口バス停(http://goo.gl/maps/NIWhd)。

 

 

 

⌚ 時刻表を確認できないので時刻表は作成していません。

STEP4
(馬見キャンプ場口バス停から馬見山の登山口まで)

馬見キャンプ場口バス停から登山口まで歩く。

馬見山キャンプ場口バス停の画像バス停手前に設置してある看板にしたがって脇道に入ってください。

 

 

馬見山キャンプ村から馬見山登山口に続く林道の画像20分ほど舗装路を歩くと馬見キャンプ村に到着です。

キャンプ場入口の左に続く林道を進むと…

 

馬見山登山口(馬見山キャンプ村側)の画像10分ほどで車道に出ます。すぐ前に馬見山の登山口がありますので、茲から登山コースに入ってください。

 

 

 

馬見キャンプ場口バス停から馬見山の登山口までの道順はこんな感じです。

 

参考サイト

JR九州
https://www.jrkyushu.co.jp/

西鉄グループ
https://www.nishitetsu.jp/

嘉麻市
https://www.city.kama.lg.jp/