日本百名山の開聞岳(922m)。
きれいな三角錐で佇む休火山で「薩摩富士」とも呼ばれる名峰です。
登山口は開聞山麓自然公園内にある2合目登山口。
前回の『開聞岳の登山口 開聞山裾自然公園にアクセスする方法(JR編)』では福岡市内から九州新幹線とJR在来線(指宿枕崎線)を利用してアクセスする方法をレポートいたしました。
今回は、福岡市内から鹿児島まで高速バスを利用し、鹿児島中央駅でJR指宿枕崎線に乗り換えるアクセス方法をレポートします。
なお、福岡から開聞岳登山に行く場合は鹿児島市内や周辺の温泉地で一泊するのが通常だと思いますので、今回は砂風呂で有名な指宿(指宿温泉)から鹿児島交通の路線バスでアクセスする方法も掲載しています。
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 開聞岳 |
登山口名 | 2合目登山口(開聞山麓自然公園) |
最寄バス停 | – |
最寄駅 | JR開聞駅(JR指宿枕崎線) |
福岡から開聞岳の登山口 開聞山麓自然公園にアクセスする方法(高速バス利用編)
~ 福岡市内から高速バスに乗車し、鹿児島中央駅でJR指宿枕崎線に乗り換える(指宿駅で鹿児島交通の路線バスに乗り換える) ~
STEP1
博多バスターミナルまたは天神バスセンター(夜行便に限りキャナルシティ博多でも乗車可)から鹿児島行き高速バス「桜島号」に乗車し、鹿児島中央駅前で降車する。
※ 高速バス「桜島号」は、西日本鉄道、西鉄高速バス、南国交通、鹿児島交通観光バス、いわさきバスネットワーク、JR九州バスの共同運行になっています。
※ 運賃は5,300円。
バス停の位置 | |
博多バスターミナル | http://goo.gl/maps/yQrko |
キャナルシティ博多 | http://goo.gl/maps/RVSKW |
天神バスセンター | http://goo.gl/maps/fzO1G |
鹿児島中央駅前 | http://goo.gl/maps/Y1SsM |
※ 割引乗車券などの情報は後述のワンポイントアドバイスをご覧ください。
STEP2
開聞駅までJRを利用する場合
鹿児島中央駅からJR指宿枕崎線に乗車し、開聞駅で下車する。
※ 運賃は1,250円。
⌚ 福岡市内からの乗換時刻表(開聞駅までJRを利用する場合)を作りましたので参考にしてください。
福岡市内~鹿児島中央駅(前)~開聞駅乗換時刻表(※午前中到着のダイヤのみ抜粋) | |||||
天神BC発 | – | 23:30 (夜行便) | 06:00 | 07:00 | 08:00 |
キャナルシティ発 | – | 23:45★ | – | – | – |
博多BT発 | – | 23:55 | 05:43 | 06:43 | 07:43 |
鹿児島中央駅前着 | – | 06:06 | 09:54 | 10:54 | 11:54 |
↓ 鹿児島中央駅でJR指宿枕崎線に乗り換える ↓ | |||||
鹿児島中央発 | 04:51 | 09:59 | 12:00 | ||
指宿着 | 05:56 | – | – | ||
指宿発 | 06:09 | – | – | ||
開聞着 | 06:34 | 12:04 | 13:44 | ||
★:高速バス「桜島号」は夜行便に限りキャナルシティ博多から乗車可能です。 | |||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください |
指宿駅で鹿児島交通の路線バスに乗り換える場合
step1
鹿児島中央駅からJR指宿枕崎線に乗車し、指宿駅で下車する。
※ 運賃は970円(特急「指宿のたまて箱」に乗車する場合は指定席特急券900円が別途必要)。
step2
指宿駅バス停から鹿児島交通バスの路線バスに乗車し、開聞駅前または開聞中学校前で降車する。
※ 開聞駅前までの運賃は650円。開聞中学校までは630円。
バス停の位置 | |
指宿駅 | http://goo.gl/maps/nvTZ4 |
開聞中学校前 | http://goo.gl/maps/b0ahC |
開聞駅前 | http://goo.gl/maps/WLfna |
⌚ 福岡市内からの乗換時刻表(指宿駅で路線バスに乗り換える場合)はこちらです。
福岡市内~開聞駅(前)乗換時刻表(※午前中到着のダイヤのみ抜粋) | |||||||||||
天神BC発 | – | 23:30(夜行便) | 06:00 | ||||||||
キャナルシティ発 | – | 23:45★ | – | ||||||||
博多BT発 | – | 23:55 | 05:43 | ||||||||
鹿児島中央駅着 | – | 06:06 | 09:54 | ||||||||
![]() ![]() | |||||||||||
鹿児島中央発 | 04:51 | 06:21 | 06:54 | 07:51 | 08:38 | 09:15 | 09:54 | 09:59 | |||
指宿着 | 05:56 | 07:27 | 08:08 | 08:58 | 10:02 | 10:32 | 10:44 | 11:16 | |||
↓ 指宿駅前バス停から鹿児島交通の路線バスに乗り換える ↓ | |||||||||||
指宿駅前発 | 07:00 ▲ | 07:55 | 08:40 | 09:10 | 09:25 | 09:35 | 10:10 | 10:50 ▲ | 10:55 | 11:00 ▲ | 11:40 |
開聞中学校前着 | – | 08:42 | 09:27 | – | 10:12 | – | 10:57 | – | 11:42 | – | 12:27 |
開聞駅前着 | 07:38 ▲ | 08:45 | 09:30 | 09:48 | 10:15 | 10:23 | 11:00 | 11:28 ▲ | 11:45 | 11:38 ▲ | 12:30 |
★:高速バス「桜島号」は夜行便に限りキャナルシティ博多から乗車可能 ▲:土日祝運休 ▲:土日祝のみ運行。 ※路線バスは上記の他にコミュニティバス(火・木・土のみ運行)も利用可。 | |||||||||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
開聞駅前または開聞中学校前バス停から開聞山麓自然公園内にある2合目登山口まで歩く。
JR開聞駅からの道順は『開聞岳の登山口 開聞山裾自然公園にアクセスする方法(JR編)』のページに掲載していますのでそちらの記事でご確認ください。
このページでは開聞中学校前バス停から登山口までの道順を挙げておきます。
ワンポイントアドバイス
高速バス「桜島号」の割引乗車券について
金券ショップを利用する場合
高速バス「桜島号」で利用可能な高速バスの回数券は金券ショップでも販売されています。
福岡~鹿児島間の高速バス回数券1枚当たりの相場は3,950円です。博多駅周辺(博多駅地下街、ヨドバシ前、郵便局横など。天神などにもあり。)の金券ショップで購入可能です。
「席割」を利用する場合
福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」については、割引運賃サービス「座席割」が割安です。
「席割」とは、高速バス桜島号の片道運賃が半額になるサービスで(※ただし対象便・座席数限定)、福岡市内~鹿児島中央駅前の区間であれば2,650円で購入可能です。
詳細は(http://www.rakubus.jp/sakurajima/index.html)でご確認ください。
4枚つづり回数券を利用する場合
福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」の4枚つづり回数券は15,000円(1枚あたり3,750円、有効期限なし)です。博多バスターミナル、天神バスセンターで購入可能です。
往復割引を利用する場合
福岡~鹿児島間の高速バス「桜島号」の往復割引乗車券は8,000円(1枚あたり4,000円)です。博多バスターミナル、天神バスセンターで購入可能です。
鹿児島交通のウェブサイトについて
鹿児島交通株式会社はウェブサイトを作成していないようです。
鹿児島交通の路線バス発着時刻は「九州のバス時刻表」のサイトで検索可能です(後述の参考サイトにリンクを張っています)。
参考サイト
西鉄グループ
http://www.nishitetsu.co.jp/
JR九州バス
http://www.jrkbus.co.jp/index.html
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/default.htm
JR九州列車の旅
http://www.jrkyushu.co.jp/train/