広告

大山・雨乞山の登山口にバスでアクセスする方法

渥美半島の最高峰として君臨する大山(327.9m)。

大山トンネル北口脇にある大山登山口渥美半島の先端の南側に位置する低山で、隣接する雨乞山やみはり山、のろし山との間を結んだトレイルが気軽に楽しめるプチ縦走コースとして多くのハイキング愛好家に親しまれている秀峰として知られています。

大山と雨乞山の縦走コースへのアプローチは複数のルートが考えられますが、一般的には雨乞山の北側山麓に位置する貯水池(浄水施設)から入山するルートと農免道路の大山トンネル北口脇から大山に登るルートを周回コースで縦走する人が多いようです。

(📷 画像は大山トンネル北口そばにある大山登山口)

登山口へのアクセスはマイカーが便利ですが、国道259号線の石神までは路線バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。

そこで今回は、渥美半島の大山と雨乞山の縦走コースの登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は名古屋駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から名古屋までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から名古屋にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭😭😭
 山岳名 大山(おおやま)、雨乞山
 登山口名 大山トンネル北口(農免道路)、雨乞山山麓の貯水池
 最寄りバス停 石神バス停(豊鉄バス:伊良湖本線)
 最寄り駅 三河田原駅(豊橋鉄道:渥美線)

広告

大山・雨乞山の登山口にバスでアクセスする方法

~ 三河田原駅から路線バスに乗る ~

STEP1
(名古屋駅から豊橋駅まで)

名古屋駅からJR東海道本線(豊橋方面行き)に乗車し、豊橋駅で下車する。

※ 運賃は1,340円。

※名鉄名古屋駅から名鉄特急を利用する場合は1,140円。

📷 豊橋駅(※画像はありません)。

 

STEP2
(新豊橋駅から三河田原駅まで)

豊橋鉄道の新豊橋駅から豊橋鉄道の渥美線に乗車し、終点の三河田原で下車する。

※運賃は520円。

三河田原駅(豊橋鉄道)📷 三河田原駅。

 

 

 

STEP3
(田原駅前から石神まで)

田原駅前バス停から豊鉄バスの運行する「伊良湖岬」または「保美」行き路線バスに乗車し、石神で降車する。

※運賃は670円(※一部の便は豊橋駅前バス停から伊良湖岬方面行きのバスに乗車可能ですが豊橋駅前から乗車した場合は1140円になります)。

三河田原駅バス停(豊鉄バス)📷 田原駅前バス停(https://goo.gl/maps/8GoA5XrAn1S2)。

 

 

石神バス停(豊鉄バス)📷 石神バス停(https://goo.gl/maps/vX3cpfi5mNm)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※早朝の便のみ抜粋)。

 田原駅前~石神 バス時刻表(※2022年版より抜粋)
田原駅前石神
平日06:52およそ22分
07:40
07:45
08:15
09:00
09:30
10:00
10:30
11:00
11:30
土日祝06:52
07:40
08:15
09:00
09:30
10:00
10:30
11:00
11:30
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

⌚ 帰りの時刻表は後述の参考サイトから豊鉄バスのサイトにアクセスして各自お調べください。

STEP4
(石神バス停から雨乞山または大山の登山口まで)

石神バス停から雨乞山または大山の登山口まで歩く。

(1)雨乞山の北側の貯水池から登山コースに入る場合

国道259号線の石神の交差点を右折石神でバスを降車したら、バス停横の交差点を右折して県道398号線に入ってください。

 

 

県道398号線から右のわき道に入る県道398号線に入って100mほど歩いたら右手に脇道が見えますので、ここから右のわき道に入りましょう。

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の辻道なりに直進し、辻に出合ったらそのまま直進し…

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の路地を右折その先の分岐は右に進みます。

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の路地を左折その先の分岐を左に折れて…

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の路地を右に曲がるその先の分岐を右に折れたら…

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の農道を直進農道をひたすら直進しましょう。

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の農道の貯水池(浄水施設)の入口石神バス停から1kmほど歩いたら、左の画像のところで右に入ってください。

 

 

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の農道の貯水池(浄水施設)の入口に立てられている雨乞山の登山口を示す道標のようなもの一応、登山口を示す道標のようなものが立てられていますが文字が消えているので見落とさないようにしてください。

 

 

雨乞山の登山口にある貯水池(浄水施設)前農道から右折して200mほど山側に歩いたら浄水施設の貯水池があります。

 

 

貯水池(浄水施設)の横にある雨乞山の登山口雨乞山の登山口はその奥にありますので、ここから雨乞山に向かう登山コースに入ってください。

 

 

 

石神バス停から雨乞山の北側の貯水池にある登山口までの道順はこんな感じです。

(2)大山トンネル北口から大山への登山コースに入る場合

石神バス停から雨乞山の登山口に向かう途中の農道の貯水池(浄水施設)の入口大山トンネルの北口から大山の登山コースに入山する場合は前述した貯水池(浄水施設)の入口から右に入らずに農道をそのまま直進してください。

 

 

石神のバス停から大山トンネルに向かう途中の農道の分岐道なりに農道を直進すると分岐がありますがそのまま直進しましょう。

 

 

石神のバス停から大山トンネルに向かう途中で農道から広めの車道に出たところ道なりに進むと大山トンネルに向かう広めの車道に出ますので、右に折れて大山トンネルの方に進んでください。

 

 

大山トンネルの手前で左の広場に入る広めの車道に出てさらに2kmほど歩いたら大山トンネルに着きます。

その大山トンネルの手前で左の広場の方に入ると…

 

大山トンネル北口横にある大山の登山口その左手に大山の登山コースの入口があります。

 

 

 

石神バス停から大山の登山口となる大山トンネル北口までの道順はこんな感じです。

参考サイト

豊橋鉄道
https://www.toyotetsu.com/

豊鉄バス
https://www.toyotetsu.jp/