【特集】雨が降っても大丈夫?山頂まで車道歩きで登れる山

【特集】
雨が降っても大丈夫?
山頂まで車道歩きで登れる山


岩屋山(281m・福岡県太宰府市)
岩屋山(岩屋城跡)山頂の画像太宰府政庁跡の背後に続く四王寺山。戦国期には山城が築かれていましたが、現在では登山道も整備され、絶好のハイキングスポットとなっています。
大宰府政庁跡から入山する場合は登山道を歩かなければなりませんが、西鉄太宰府駅方面から回り込めば車道歩きで登頂することも可能です。

【アクセス】
四王寺山の登山口 大宰府政庁跡(西鉄都府楼前駅から歩く)


井野山(236m・福岡県粕屋郡宇美町)
八幡産宮(井野公園)の画像低山ながら360度の大展望が得られる井野山。
登山道を歩く場合は赤井手バス停から住宅街の奥に進みますが、宇美商業高校前の八幡産宮(井野公園)から登るなら山頂直下まで車道が通じています(ただし、車両の通行は不可)。

【アクセス】
井野山 赤井手登山口と八幡産宮(西鉄バスでアクセスする)

 


毘沙門山(177m・福岡市西区)
登志神社の画像糸島半島東部に位置する毘沙門山。
登志神社近くの登山口から山頂まで舗装された林道が通じており、スニーカーでも登頂可能。
晴れていれば長浜海岸のビーチが見渡せる絶好のビューポイントとなります。

【アクセス】
毘沙門山の登山口 登志神社(昭和バスの今津バス停から歩く)

 


鎮西山(200m・佐賀県上峰町)
鎮西山入口の画像春は桜の名所として賑わう鎮西山。
平安末期には鎮西八郎(源為朝)が山城を築いたと伝わる山岳です。
近くには吉野ヶ里遺跡もあるので観光がてらに登るのもいいかも。

【アクセス】
鎮西山の登山口 鳥越公民館(西鉄バスの切通しバス停から歩く)

 


安見ヶ城・大平山(315.1m、300m・福岡県朝倉市)
大平山山頂(朝倉市)の画像戦国期には秋月氏と大友氏の間で激戦が繰り広げられたこの山も、現在では朝倉市民に親しまれる公園として整備されました。
甘木公園から入山する場合は登山道を歩くことになりますが、下渕バス停から延びる林道を歩けば、山頂まで車道歩きでアクセス可能です(安見ヶ城は500mほど登山道あり)。

 

 

【アクセス】
大平山・安見ヶ城山の登山口 下渕(甘木鉄道と甘木観光バス)
安見ヶ城山・大平山の登山口 甘木公園(甘鉄甘木駅からバス)


高良山・耳納山(312.3m、367.9m、福岡県久留米市)
高良大社の画像耳納山地の代表的山岳であるこの山も、山頂を走る耳納スカイラインを歩くなら車道歩きで登頂可能です(山頂手前で200mほど登山道を歩きます)。
久留米市街地から近く、バスの本数も多いので手軽にアクセスできると思います。

芸能の神様としても知られる高良大社も近く、傘をさしてのお散歩も風情があっていいかも。

 

【アクセス】
高良山の登山口 高良大社と高樹神社(御井町バス停から歩く)
耳納山の登山口 永勝寺(西鉄バスの柳坂バス停から歩く)