広告

高畑山の登山口 小篠貯水池に鳥沢駅からアクセスする方法

大月市の市街地南方にひっそりと佇む高畑山(981.9m)。

小篠貯水池の手前にある林道ゲート1000m足らずの標高ながら、尾根続きの倉岳山(990.1m)とのプチ縦走コースが初心者にも人気となっている大月市の秀峰として知られています。

東京や神奈川との都県境にも比較的近い低山で比較的人気のある高畑山はその登山ルートもいくつかある様ですが、一般的には北側山麓の小篠貯水池(小篠溜池)かわ高畑山に直登するトレイルを利用する人が多いようです。

(📷 画像は高畑山の北側の登山口となる小篠貯水池の手前にある林道のゲート)

登山口となる小篠貯水池(小篠溜池)に直接アクセスする路線バスはありませんが、JR中央本線の鳥沢駅から歩いても1時間足らずでアクセスできますので公共交通機関を利用したハイキングもそれほど難易度は高くありません。

そこで今回は、高畑山の登山口となる小篠貯水池(小篠溜池)にJR中央本線の鳥沢駅から歩いてアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は東京(新宿)発着のアクセス方法となりますので、福岡から東京(新宿)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)

ちなみに、高畑山の東の稜線に連なる倉岳山から縦走する場合はこちらのページを参考にしてください。
倉岳山の登山口に梁川駅から歩いてアクセスする方法

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭
 山岳名 高畑山(たかはたやま)
 登山口名 小篠溜池(小篠貯水池)
 最寄りバス停 –
 最寄り駅 鳥沢駅(JR中央本線)

広告

高畑山の登山口 小篠貯水池に鳥沢駅からアクセスする方法

~ JR中央本線の鳥沢駅から歩く ~

STEP1
(新宿から鳥沢駅まで)

新宿駅から京王線準特急(京王八王子方面行き)に乗車し、北野駅で京王高尾線に乗り継ぎ(※直通あり)、高尾駅でJR中央本線(下り:甲府方面)に乗り換えて、鳥沢駅で下車する。

※ 運賃は860円(新宿~高尾360円、高尾~鳥沢500円)。

新宿駅(JR側)📷 新宿駅。

 

 

鳥沢駅(JR中央本線)📷 鳥沢駅。

 

 

 

STEP2
(鳥沢駅から小篠溜池(小篠貯水池)まで)

鳥沢駅から高畑山の登山口となる小篠溜池(小篠貯水池)まで歩く。

鳥沢駅北口から国道20号線に出る鳥沢駅でJRを下車したら、駅北側から国道20号線に出て右折します。

 

 

鳥沢駅から東に600mほどの国道20号線から右のわき道に入る国道20号線を600mほど歩き、「たけの入口」のバス停前に着いたら、その先で右のわき道に入りましょう。

 

 

鳥沢駅東側の踏切すぐ先の踏切を越えたら…

 

 

鳥沢駅東側の踏切を渡ったらT字路を右折その先のT字路を右に曲がってください。

 

 

鳥沢駅東側の踏切を渡ったらT字路を右折した先の辻を直進道なりに住宅街の小路を進むと辻がありますが、そのまま直進しましょう。

 

 

鳥沢駅東側の踏切を渡ったらT字路を右折した先の辻を直進して広めの道に出たら右折小路を奥に進むと一時停止の標識のところで広めの道に出ますので、右折して広めの道を道なりに進んでください。

 

 

高畑山の登山口に向かう途中の橋を渡ったところ小さな橋を渡り右に坂を上がったところで…

 

 

高畑山の登山口を示す道標車道左側に「高畑山登山口」の道標が見えたら…

 

 

高畑山の登山口の入口手前で左に入るところその先で左の小路に入ってください。

(左に入って右の方に進み左カーブを奥に入る)

 

高畑山の登山口の手前の住宅街の路地を左折すぐ先で突き当たるT字路を左折したら…

 

 

高畑山の登山口の手前の住宅街の路地を右折すぐに右折しましょう。

 

 

高畑山の登山口の手前の山乃神神社前道なりに小路を進み、山乃神神社の赤い鳥居を左に見送ったら…

 

 

小篠貯水池の手前にある林道ゲート高畑山の登山口への入口となる林道のゲートに到着。

あとはゲートを越えて(ゲートにかぎは掛かっていないので自由に開閉できます)林道を奥に進み、小篠貯水池から高畑山に向かう登山コースに入ってください。

 

鳥沢駅から高畑山の登山口となる小篠溜池(小篠貯水池)までの道順はこんな感じです。

参考サイト

京王線
https://www.keio.co.jp/train/

JR東日本
https://www.jreast.co.jp/