広告

有明山・清水山の登山口 八幡宮神社にアクセスする方法


古には万葉集にも詠われた歴史ある有明山(558.2m)と清水山(210m)。

清水山山頂(清水山城本丸跡)たか見下ろす厳原港の画像厳原港を見下ろす「対馬の嶺」で、市街地に近いことから多くの観光客に登られており、対馬を代表するハイキングスポットとして親しまれています。

( 山頂(清水山城本丸跡)から見下ろす厳原港。)

登山口は厳原地区の中心にある八幡宮神社にあり、厳原港から徒歩でアクセスすることが可能です。

そこで今回は、厳原港から八幡宮神社までの道順をご紹介することにいたしましょう。

なお、対馬へのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 対馬・厳原にアクセスする方法(博多港から高速船に乗る場合)
▶ 対馬・厳原にアクセスする方法(博多港からフェリーに乗る場合)
▶ 対馬・比田勝にアクセスする方法(博多港からフェリーに乗る)

 登山口データ
 アクセス難易度  😥
 山岳名 有明山、清水山
 登山口名 八幡宮神社
 最寄バス停 厳原バス停(対馬交通)
 最寄駅 –


有明山・清水山の登山口 八幡宮神社にアクセスする方法

~ 厳原港から歩く ~

広告

八幡宮神社への行き方

 タイトルは八幡宮神社にアクセスする方法としていますが、八幡宮神社はあまりにもわかりやすいので紹介する必要もないでしょう。

有明山・清水山城跡の登山口の画像ここでは、八幡宮神社の少し西側、対馬歴史民俗資料館横の坂を上がったところにある有明山登山口( 左の画像)を地図にしてあげておきます。「有明山」となっていますが清水山にもここから登れます。

詳しい道順は対馬観光物産協会発行の「対馬トレッキングガイドブック」に記載されています。

 

厳原港から有明山登山口道順はこんな感じです。


ワンポイントアドバイス

対馬トレッキングの必須アイテム「対馬トレッキングガイドブック」・「対馬砲台あるき放題」・「対馬まる分かり!ガイドブック」

対馬観光三種の神器「対馬トレッキングガイドブック」「対馬砲台あるき放題」「対馬まる分かり!ガイドブック」の画像対馬での登山やトレッキングに役立つのが対馬観光物産協会発行の「対馬トレッキングガイドブック」
登山口までの道順や登山コースの地図だけでなく、登山道でみられる草花などを豊富な写真入りで紹介している優れもののガイドブックなのです。薄くて軽い、しかも丈夫で破れにくい!

 

山中に埋もれた砲台跡を探索する砲台トレッキングには「対馬砲台歩き放題」は必携アイテム。こちらも砲台跡までの旧軍道や砲台跡、トレッキングの注意点が写真入りでまとめられている優れものです。

登山スポットや砲台跡も含めた対馬全体の観光名所の位置を確認するには「対馬まる分かり!ガイドブック」は手放せません。大きな全島マップに宿泊施設やタクシー会社などの電話番号も記載されているので、車、バイク、バス、徒歩、いずれの旅行者も重宝すること間違いなしです。

3つとも対馬観光物産協会に電話すると無料で送ってくれます。対馬観光物産協会のサイトからもダウンロードできます。

対馬歴史民俗資料館について

対馬歴史民俗資料館の画像八幡宮神社のすぐそばにある対馬歴史民俗資料館は入場無料です。

登山の後によって帰りましょう。

 

 

 


参考サイト

対馬観光物産協会WEBサイト 国境の島 対馬へ
http://www.tsushima-net.org/index.php


対馬の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!