広告

蕗岳・白岳(観海アルプス)の登山口にバスでアクセスする方法

観海アルプスの盟主的な存在として知られる蕗岳と白岳。

白岳山頂のドルメン(観海アルプス・天草)の画像山頂からは八代海の海岸線を見下ろすことができ、観海アルプスきっての展望台として多くのハイキング愛好家に親しまれている山岳です。

(📷 画像は白岳(白嶽)山頂近くにあるドルメン)

観海アルプスへの登山ルートは複数あるようですが、西側山麓から蕗岳と白岳に直登するコースをとる場合には、治郎丸岳の登山口近くにある蕗嶽・白嶽森林公園(観海アルプスコース)の登山口から入山することが可能です。

この登山口へのアクセスはマイカーかレンタカーが便利ですが、登山口から少し歩いたところまで路線バスも通じていますので公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。

そこで今回は、蕗岳と白岳の西側にある蕗嶽・白嶽森林公園(観海アルプスコース)の登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は熊本駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から熊本までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から熊本市内にアクセスする方法(JR・高速バス)

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭😭
 山岳名 蕗岳(蕗嶽)、白岳(白嶽)、観海アルプスコース(九州自然歩道)
 登山口名 蕗嶽・白嶽森林公園(観海アルプスコース)登山口
 最寄バス停 今泉三叉路バス停(産交バス・交通センター~本渡バスセンター)
 最寄駅 JR三角駅(三角線)

広告

蕗岳・白岳(観海アルプス)の登山口にバスでアクセスする方法

~ 次郎丸岳登山口駐車場から歩く ~

STEP1
(熊本市内から今泉三差路まで)

熊本交通センターまたは熊本駅前バス停から産交バスの快速バス「あまくさ号」に乗車し、今泉三差路で降車する。

※ 運賃は1,620円

📷 熊本交通センター(https://goo.gl/maps/ngvuwCRpQe12)※画像はありません。

熊本駅前バス停2番のりばの画像📷 熊本駅前バス停2番のりば(https://goo.gl/maps/zZrDKGWp94M2)。

 

 

今泉三差路バス停(産交バス・天草)の画像📷 今泉三差路バス停(https://goo.gl/maps/VdHjnXLTHb12)。

 

 

 

⌚ なお、熊本市内からの快速バスの時刻表はこちらのページを参考にしてください。

▶ 福岡・熊本市内から天草(松島・本渡)にバスでアクセスする方法

STEP2
(今泉三叉路から蕗嶽・白嶽の登山口まで)

今泉三叉路から蕗嶽・白嶽森林公園(観海アルプスコース)登山口まで歩く。

今泉三差路バス停(産交バス・天草)の画像今泉三叉路でバスを降車したら、ガソリンスタンドの前から右折して県道34号線に進んでください。

 

 

県道34号線の右手に見える次郎丸岳登山口の駐車場の画像100mほど次郎丸岳登山口の駐車場前の分岐がありますので、この分岐を左の県道34号線方面(内野河内方面)に進みましょう。

(※この分岐に「蕗岳・白嶽登山口」は「➡」の標識が立っていますが、34号線を直進した方がわかりやすいです)。

(※ちなみに、この分岐を右に進むと次郎丸岳登山口に至ります)

西運寺駐車場まえの県道34号線から蕗岳登山口に入る個所の画像県道34号線を直進し、今泉保育園の前を通り過ぎて少しすると西運寺の駐車場がありますので、その手前で左折して脇道に入ってください。

登山口を示す小さな標識も立っています。

 

蕗嶽・白嶽登山口(観海アルプスコース)手前に立てられた標識の画像脇道に入って道なりに進むと登山口の標識が見えてきます。

 

 

蕗嶽・白嶽登山口(観海アルプスコース)の画像登山口はその100mほど先です。

トイレや水場はありませんが、5台程度の駐車スペースがあります。

 

 

今泉三差路バス停から蕗嶽・白岳森林公園登山口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

今泉三差路には、上記で紹介した快速バス「あまくさ号」を利用する以外にも、産交バスの路線バスを利用してアクセスすることも可能です。

今泉三差路にアクセスするバスは天草の松島バス停や本渡バスセンターなどから乗車することができます。

なお、今泉三差路を通る路線バスは比較的多いので時刻表は省略します(※一部の便は『矢筈嶽海抜0m登山口(棚底諏訪神社)にバスでアクセスする方法』のページで掲載していますので参考にしてください)。

蛇足

小鳥峠の鋸岳・白岳登山口について

小鳥越の鋸岳・白岳登山口(観海アルプス・天草)の画像県道34号線を内野河内の方に直進すると、次郎丸岳から鋸岳・白岳への縦走路の中間地点となる小鳥峠があります。

小鳥峠には、鋸岳や白岳に登る登山口(左の画像)もありますので、観海アルプス縦走のエスケープルートとして覚えておくと良いのではないかと思います。

なお、小鳥峠にある鋸岳と白岳の登山口の位置はここです。

小鳥峠の次郎丸岳登山口について

ちなみに、この鋸岳・白岳登山口のすぐ下に次郎丸岳からの縦走路の出口もあります。

なお、小鳥峠にある次郎丸岳の登山口(縦走路の出口)の位置はここです。

参考サイト

産交バス
https://www.kyusanko.co.jp/

九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/

ナビタイム(産交バス)
https://transfer.navitime.biz/sankobus/pc/map/Top

天草の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!