榛名湖の東にたたずむ二ツ岳(1343m)。
雄岳(1343m)と雌岳(1307m)からなる双耳峰は、群馬の名峰榛名山の一角を担う秀峰として古くから多くの登山愛好家に足を運ばせた群馬でも有数のハイキングスポットとして知られています。
二ツ岳の登山ルートはいくつか整備されているようですが、西側山麓のオンマ谷駐車場を起点に周回コースをとるのが一般的なようです。
(画像はオンマ谷駐車場。東屋と公衆トイレが設置されていますがテントは禁止です。)
登山口となるオンマ谷駐車場へのアクセスはマイカーやレンタカーが便利ですが、すぐ横を通る県道33号線沿いのヤセオネ峠まで路線バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。
そこで今回は、二ツ岳(榛名山)の登山口となるオンマ谷(ヤセオネ峠)に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 |
山岳名 | 二ツ岳 |
登山口名 | オンマ谷駐車場 |
最寄りバス停 | ヤセオネ峠バス停(群馬バス・伊香保BT~榛名湖温泉ゆうすげ線) |
最寄り駅 | 渋川駅(JR上越線) |
二ツ岳の登山口 オンマ谷(ヤセオネ峠)にバスでアクセスする方法
~ 伊香保温泉で路線バスを乗り換える ~
STEP1
(新宿駅から渋川駅まで)
新宿駅からJR埼京線(川越行き)に乗車し、赤羽駅でJR高崎線(高崎行き)に、高崎駅でJR上越線(水上方面行き)に乗り継いで、渋川駅で下車する。
運賃は2,270円。
※上記の他に新宿駅からJRの湘南新宿ライン特別快速に乗車し、高崎駅でJR上越線に乗り換える方法などもあります。
STEP2
(渋川駅から伊香保バスターミナルまで)
渋川駅バス停(4番のりば)から群馬バスの運行する伊香保行き路線バスに乗車し、伊香保バスターミナルで降車する。
運賃は620円。
渋川駅バス停(https://goo.gl/maps/FsBVyKVcEMo)。
※伊香保方面は4番のりばから乗車してください。
伊香保バスターミナル(https://goo.gl/maps/WRzZJ8eSWhF2)。
路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。
STEP3
(伊香保バスターミナルからヤセオネ峠まで)
伊香保バスターミナルから群馬バスの運行する「榛名湖温泉ゆうすげ」行き路線バスに乗車し、ヤセオネ峠で降車する。
運賃は660円。
伊香保バスターミナル(https://goo.gl/maps/WRzZJ8eSWhF2)。
ヤセオネ峠バス停(https://goo.gl/maps/6y8P2JbsLKQ2)。
路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
伊香保BT~浜名湖温泉 バス時刻表(※2016年版より抜粋) | |||||||
– | – | ◆ | – | ◆ | – | ◆ | – |
伊香保BT | 09:20 | 09:50 | 10:50 | 11:20 | 13:20 | 14:20 | 15:20 |
ヤセオネ峠 | 09:39 | 10:09 | 11:09 | 11:39 | 13:39 | 14:39 | 15:39 |
ロープウェイ前 | 09:43 | 10:13 | 11:13 | 11:43 | 13:43 | 14:43 | 15:43 |
ロッヂ前 | |||||||
吾妻荘前 | 09:46 | 10:16 | 11:16 | 11:46 | 13:46 | 14:46 | 15:46 |
榛名湖温泉ゆうすげ | 10:03 | 10:33 | 11:33 | 12:03 | 14:03 | 15:03 | 16:03 |
◆:12/1~3/31の期間運休 | |||||||
![]() |
帰りの時刻表はこちらです。
榛名湖温泉~伊香保BT バス時刻表(※2016年版より抜粋) | |||||||
– | – | ◆ | – | ◆ | – | ◆ | – |
榛名湖温泉ゆうすげ | 10:05 | 10:35 | 12:35 | 13:05 | 14:05 | 15:05 | 16:05 |
吾妻荘前 | 10:08 | 10:38 | 12:38 | 13:08 | 14:08 | 15:08 | 16:08 |
ロッヂ前 | 10:12 | 10:42 | 12:42 | 13:12 | 14:12 | 15:12 | 16:12 |
ロープウェイ前 | |||||||
ヤセオネ峠 | 10:17 | 10:47 | 12:47 | 13:17 | 14:17 | 15:17 | 16:17 |
伊香保BT | 10:48 | 11:18 | 13:18 | 13:48 | 14:48 | 15:48 | 16:48 |
◆:12/1~3/31の期間運休 | |||||||
![]() |
STEP4
(ヤセオネ峠バス停からオンマ谷駐車場まで)
ヤセオネ峠バス停から二ツ岳の登山口となるオンマ谷駐車場まで歩く。
ヤセオネ峠でバスを降車したら、バス停横からわき道に入ってください。
すぐ先の分岐がオンマ谷の入口となっていますので、辻を直進して林道を奥に進んでいきましょう。
道なりに林道を1kmほど下っていくとオンマ谷の駐車場に到着です。
後は設置してある道標に従ってハイキングコースに入ってください。
ヤセオネ峠バス停から二ツ岳の登山口となるオンマ谷駐車場までの道順はこんな感じです。
ワンポイントアドバイス
高崎駅からの榛名湖行き路線バスを利用する場合
ヤセオネ峠へのアクセス方法は、上記で紹介した伊香保温泉経由でのアクセス方法の他に、高崎駅から榛名湖行きの路線バスに乗車し、榛名湖バス停からヤセオネ峠まで約5kmほど歩いてアクセスする方法もあります。
このアクセス方法は、伊香保尾線経由でのアクセス方法に比較して路線バスの乗り換えがないことから費用も少額に抑えられ乗り換えの煩雑さから逃れられることになる反面、約1時間の車道歩きが必要となるデメリットもあるので一長一短ですが、体力に余裕がある場合にはトレッキングと思って歩くのも良いのではないかと思います。
なお、高崎駅から榛名湖行きの路線バスに乗車する場合のアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 相馬山の登山口 榛名湖とヤセオネ峠にバスでアクセスする方法
蛇足
登山道の通行止め区間について
登山道における岩壁の崩落のためオンマ谷風穴から雄岳に向かう登山道が通行止めとなっているようです(2016年5月時点)。
登山道の復旧が終わるまでは入山の際はオンマ谷からつつじヶ丘方面に向かうコースに行くほかなさそうです。
参考サイト
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/
群馬バス
http://www.gunbus.co.jp/
※時刻表のページ→http://www.gunbus.co.jp/jikoku/index.html
※渋川駅~伊香保線時刻表(pdf)→http://www.gunbus.co.jp/jikoku/shobukawaikaho.pdf
※伊香保BT~榛名湖温泉線(pdf)→http://www.gunbus.co.jp/jikoku/yuusuge2015.pdf