広告

神ノ倉山の登山口と鍋谷城址に井原市駅からアクセスする方法

安芸の清流、三篠川を西に見下ろす神ノ倉山(561.5m)。

広島市の安佐北区と安芸高田市の境界上にある、広島でも人気のハイキングエリアです。

戦国期には南側の支尾根に山城(鍋谷城)も築かれており、毛利氏に属した井原氏の居城として周辺ににらみを利かせた天険の要害でもあります。

(📷 画像は西側山麓から見る神ノ倉山(鍋谷城址))

登山ルートはいくつかあるようですが、北側の神ノ倉山登山口と南側の鍋谷城跡の登り口を結ぶ縦走コースが比較的多く歩かれているようです。

そこで今回は、神ノ倉山の登山口と鍋谷城跡の登り口に井原市駅から歩いてアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は広島駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から広島までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡から広島・福山にアクセスする方法(JR・高速バス)

 登山口データ
 アクセス難易度  😭😭
 山岳名  神ノ倉山
 登山口名  神ノ倉山登山口、鍋谷城址登り口
 最寄バス停  –
 最寄駅  井原市駅(JR芸備線)

広告

神ノ倉山の登山口と鍋谷城址の登り口に井原市駅から歩いてアクセスする方法

~ JR井原市駅から歩く ~

STEP1
(広島駅から井原市駅まで)

広島駅からJR芸備線(下り・三次方面行き)に乗車し、井原市駅で下車する。

※ 運賃は760円。

※所要時間はおよそ1時間。

📷 JR広島駅。

 

 

📷 JR井原市駅。

 

 

 

STEP2
(井原市駅から登山口まで)

井原市駅から神ノ倉山登山口または鍋谷城跡登り口まで歩く。

神ノ倉山登山口から入山する場合

井原山駅でJRを下車したら、駅前の車道を直進し突き当りを左に進んでください(※ここは右に曲がってもかまいません。※ここを右に曲がった場合はその次の過度を左に曲がれば後述する井原大橋の前に出ます)。

 

そのすぐ先の角を右に曲がり…

 

 

県道(37号線)に出たら右に曲がりましょう。

 

 

すぐ先の信号の左側に橋(井原大橋)がありますので、左折して橋を渡ってください。

 

 

橋を渡ったらそのまま直進。

 

 

すぐ先の分岐を左に進み、道なりに歩いて行けば…

 

 

5分ほどで神ノ倉山の登山口に到着。

アンテナとポンプ施設の左側の階段を登って登山道に入ってください。

 

 

井原市駅から神ノ倉山登山口までの道順はこんな感じです。

鍋谷城址登り口から入山する場合

鍋谷城址の登り口から入山する場合は、前述した井原大橋を渡った先の分岐のところから右折してください。

 

 

あとは三篠川を右に見ながら川沿いの道をひたすら南に歩きましょう。

 

 

4つ目の橋(江地大橋)の前に着いたら左折してください。

 

 

(※ちなみにここを右折し江地大橋を渡って300mほど直進するとトイレのある休憩所がありますので休憩が必要な人は右に曲がっても構いません)

 

 

江地大橋のところで左に曲がったら…

 

 

そのまま道なりに坂を上ってください。

 

 

そのすぐ先に辻がありますが、直進して…

 

 

その先の分岐を左に進み…

 

 

井原氏の館跡を右に見送って、道なりに進めば…

 

 

車道の右手に鍋谷城址の登り口があります。

 

 

 

井原市駅から鍋谷城跡の登り口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、江地大橋の手前の川沿いの道を表示できないため2分割にしています)。

江地大橋前で左折したところから鍋谷城跡の登山口までの道順はこんな感じです。

参考サイト

JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/