上田市の西にたたずむ子檀嶺岳(1223.1m)。
登山ルートは「当郷管社コース」「村松西洞コース」「田沢嶺浦コース」の3つが整備されていますが、一般的には上田市方面からアクセスの良い南山麓からアプローチする「当郷管社コース」と「村松西洞コース」の2つが多く利用されているようです。
(📷 画像は子檀嶺岳の当郷管社コースに向かう途中にある大法寺の本堂と三重塔)
「当郷管社コース」と「村松西洞コース」の登山道入口は、子檀嶺岳の南山麓を通る国道143号線沿いのバス停から徒歩圏内にありますので、どちらの登山口を利用する場合でも公共交通機関を利用してアクセスすることが可能です。
そこで今回は、子檀嶺岳の当郷管社コースと村松西洞コースの登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は上田駅発着のアクセス方法となりますので、上田駅までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 佐久平・小諸・上田駅にバスでアクセスする方法※東京・新宿発着
▶ 佐久平・小諸・上田駅にバスでアクセスする方法※大阪・京都発着
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 子檀嶺岳(こまゆみだけ) |
登山口名 | 当郷管社コース登山口、村松西洞コース登山口 |
最寄りバス停 | 青木バスターミナル |
最寄り駅 | 上田駅(上田電鉄) |
子檀嶺岳の当郷管社・村松西洞コース登山口にアクセスする方法
~ 上田駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(上田駅から当郷または青木バスターミナルまで)
上田駅バス停から千曲バスの運行する「青木バスターミナル」行き路線バスに乗車し、当郷または終点の青木バスターミナルで降車する。
※ 運賃は300円。
※お城口のバス停からの乗車となります。
📷 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※午前中の便のみ抜粋)。
上田駅~当郷・青木BT バス時刻表(※2019年版より抜粋) | |||||
– | ◆ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
上田駅 | 07:23 | 07:59 | 09:13 | 10:13 | 11:13 |
当郷 | 07:48 | 08:24 | 09:38 | 10:38 | 11:38 |
青木BT | 07:52 | 08:28 | 09:42 | 10:42 | 11:42 |
◎:毎日運行 ◆:土日祝運休 | |||||
⚠ 時刻表は千曲バスで最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです(※午後の便のみ抜粋)。
青木BT・当郷~上田駅 バス時刻表(※2019年版より抜粋) | ||||||
– | ◎ | ◎ | ◆ | ◇ | ◆ | ◎ |
青木BT | 15:00 | 16:00 | 17:10 | 18:00 | 18:40 | 19:10 |
当郷 | 15:04 | 16:04 | 17:14 | 18:04 | 18:44 | 19:14 |
上田駅 | 15:29 | 16:29 | 17:39 | 18:29 | 19:09 | 19:37 |
◎:毎日運行 ◆:土日祝運休 ◇:土日祝のみ運行 | ||||||
⚠ 時刻表は千曲バスで最新のものを確認してください。 |
STEP2
(当郷バス停または青木バスターミナルから登山口まで)
当郷管社コースを登る場合(当郷バス停から登る場合)
当郷バス停から子檀嶺岳の当郷管社コースの登山口まで歩く。
(※この右側に10台ほど駐車できる登山者用の駐車スペースがあります)
当郷バス停から子檀嶺岳の当郷管社コースの登山口までの道順はこんな感じです。
村松西洞コースを登る場合(青木バスターミナルから登る場合)
青木バスターミナルから子檀嶺岳の村松西洞コースの登山口まで歩く。
青木バスターミナルから子檀嶺岳の村松西洞コースの登山口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、防獣ゲートより500mほど手前までの道順)。