南アルプスの南端に位置する熊伏山(1653.3m)。
長野と静岡の県境に位置する信州の秀峰です。
登山口は秋葉街道の要衝として多くの旅人が往来した青崩峠にあり、山裾の和田地区にあるかぐらの湯を登山基地とすればアフター登山まで楽しめる山行になるのではないかと思います。
(📷 画像は和田地区にあるかぐらの湯。和田は城跡(和田城)もある秋葉街道の宿場町として知られます。)
公共交通機関の便が悪いためアクセスは少々厄介ではありますが、今回は熊伏山の登山口となる青崩峠とかぐらの湯にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は飯田駅発着のアクセス方法となりますので、飯田駅までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 飯田駅(長野)に東京・名古屋・大阪からバスでアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 熊伏山 |
登山口名 | 青崩峠、熊伏山登山口 |
最寄バス停 | 此田集会所停留所(飯田市乗合タクシー・八重河内線) |
最寄駅 | – |
熊伏山の登山口 青崩峠とかぐらの湯にバスでアクセスする方法
~ かぐらの湯から歩く ~
STEP1
(飯田駅からかぐらの湯まで)
飯田駅前バス停から飯田市の運行する上町・和田方面行き広域バス(遠山郷線※運行は信南交通)に乗車し、「和田」または「かぐらの湯」で降車する。
※ 運賃は700円。
📷 和田バス停(https://goo.gl/maps/wv81YRSDfUk47Xxn8)※画像はありません。
⌚ 広域バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
飯田駅~和田・かぐらの湯 バス時刻表(※2019年版) | |||||
– | 平日 | 土日祝 | |||
飯田駅前 | 13:30 | 16:35 | 18:30 | 09:30 | 18:00 |
和田 | 14:57 | 18:02 | 19:57 | 10:57 | 19:27 |
かぐらの湯 | 15:00 | – | – | 11:00 | 19:30 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
かぐらの湯・和田~飯田駅前 バス時刻表(※2019年版) | |||||
– | 平日 | 土日祝 | |||
かぐらの湯 | – | 08:55 | 15:55 | 07:25 | 15:55 |
和田 | 06:30 | 09:00 | 16:00 | 07:30 | 16:00 |
飯田駅前 | 08:05 | 10:34 | 17:34 | 09:04 | 17:34 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP2
(かぐらの湯から青崩峠の熊伏山登山口まで)
かぐらの湯から青崩峠の熊伏山登山口まで歩く。
※ここではかぐらの湯からの道順をあげておきます(和田でバスを降車したときは適宜歩いて国道152号線を進んでください。和田バス停からかぐらの湯まではすぐ近くです)。
ちなみに、かぐらの湯から熊伏山登山口のある青崩峠までの道順はこんな感じです(グーグルマップの都合上、青崩峠の少し手前までの道順)。
ワンポイントアドバイス
飯田市の乗合タクシーを利用する場合
前述した国道152号線沿いの兵庫峠と青崩峠の分岐地点の少し上の此田地区まで飯田市の乗合タクシーも運行されています。この乗合タクシーは本数が極端に少ないため登山の利用としては使い勝手はよくありませんが、かぐらの湯から乗車することが可能です。
なお、乗合タクシーの詳細は後述の参考サイトから飯田市のサイトにアクセスして各自ご確認ください。
蛇足
梁ノ木島番所跡について
国道152号線を青崩峠に行く途中に梁ノ木島番所跡があります。
梁ノ木島番所は秋葉街道を取り締まる番所として長く利用されていたようです。
梁ノ木島番所跡はココです。