栃木市の西方に悠然とそびえ立つ三峰山(605m)。
御嶽山信仰の山岳として古くから多くの行者が足を運んだ霊峰で、その登りごたえのあるトレイルが多くの登山愛好家にも親しまれている栃木の秀峰として知られています。
(📷 画像は山麓の御嶽山神社手前から見る御嶽山神社奥ノ院の山並み)
三峰山の登山コースは北側山麓にたたずむ御嶽山神社を起点に周回ルートで登るのが一般的で、本数は少ないもののすぐ近くまで栃木駅から栃木市の市営バスも乗り入れていることから公共交通機関を利用したハイキングも比較的簡単です。
そこで今回は、三峰山の登山口となる御嶽山神社に栃木市の市営バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 三峰山(みつみねさん) |
登山口名 | 御嶽山神社(鹿沼市) |
最寄りバス停 | 星野御嶽山入口バス停(栃木市営バス:ふれあいバス寺尾線) |
最寄り駅 | 栃木駅(JR両毛線、東武日光線) |
三峰山(栃木)の登山口 御嶽山神社にバスでアクセスする方法
~ 栃木駅から栃木市の市営バスに乗る ~
STEP1
(新宿駅から栃木駅まで)
新宿駅からJR山手線(池袋方面)に乗車し、日暮里駅でJR常磐線(取手方面)に、北千住駅で東武伊勢崎線(スカイツリーライン:南栗橋方面)に、東武動物公園駅で東武日光線(南栗橋方面※直通あり)に乗り換えて、栃木駅で下車する。
※運賃は1,200円(新宿~北千住310円、北千住~栃木890円)。
※上記の他に、新宿駅からJR山手線に、池袋駅でJR埼京線に、赤羽駅でJR宇都宮線に、栗橋駅で東武日光線に乗り換える方法(新宿~栗橋970円、栗橋~栃木470円)などもあります。
STEP2
(栃木駅から星野御嶽山入口まで)
栃木駅(北口)バスのりばから栃木市の運行する市営バス「ふれあいバス」の「星野御岳山入口」または「出流観音」行きに乗車し、「星野御嶽山入口」で降車する。
※運賃は300円。
📷 栃木駅(北口)バス停(https://goo.gl/maps/AX6EEL8zeYN2)。
📷 星野御嶽山入口バス停(https://goo.gl/maps/5XXm8sEbvHq)。
⏰ ふれあいバスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※午前中の便のみ抜粋)。
栃木駅~星野御嶽山入口 バス時刻表(※2017年版より抜粋) | |||
栃木駅(北口) | 07:15 | 08:50 | 10:34 |
星野御嶽山入口 | 07:57 | 09:32 | 11:16 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⏰ 帰りの時刻表はこちらです(※午後の便のみ抜粋)。
星野御嶽山入口~栃木駅 バス時刻表(※2017年版より抜粋) | |||||
星野御嶽山入口 | 12:11 | 14:05 | 15:53 | 18:00 | 19:50 |
栃木駅 | 12:54 | 14:48 | 16:36 | 18:46 | 20:30 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(星野御嶽山入口から御嶽山神社まで)
星野御嶽山入口バス停から三峰山の登山口となる御嶽山神社まで歩く。
星野御岳山入口でバスを降車したら、50mほど北に県道32号線を歩き、橋のところで左折して川を渡ってください。
すぐに御嶽山神社の入口に着きますので、境内の中に入りましょう。
御嶽山神社の本殿にお参りしたら、本殿手前から左の鳥居をくぐり…
祖霊殿の右手奥に続くトレイルに入りましょう。あとは道標に従って清滝不動から奥ノ院を経由して稜線を三峰山まで歩いてください。
星野御嶽山入口バス停から三峰山の登山口となる御嶽山神社までの道順はこんな感じです。