山口市の東の郊外に佇む白石山(540.8m)。
80人は収容できると伝わる大岩窟「接待岩」など見どころ満載な登山コースが多くの登山者を魅了する、山口でも人気の登山スポットです。
(📷 画像は登山口のある白石口から見る白石山)
登山ルートは北側の白石口から入山するコースが一般的で、登山口の近くまで防長バスの路線バスもアクセスしていることから公共交通機関を利用したハイキングも可能です。
そこで今回は、白石山の登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は山口駅からのアクセス方法となりますので、福岡市内から山口までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から宇部・山口にアクセスする方法(JR・高速バス)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 白石山 |
登山口名 | 白石山登山口 |
最寄バス停 | 白石口バス停(防長バス・県庁前~堀線) |
最寄駅 | – |
白石山の登山口にアクセスする方法(白石口バス停から歩く)
~ JR山口駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(山口駅から白石口バス停まで)
山口駅バス停から防長バスの運行する堀行き路線バス(県庁前~堀線)に乗車し、白石口で降車する。
※ 運賃は760円。
📷 山口駅バス停(https://goo.gl/maps/6bDzTSL8mEn3Bofm7)。
📷 白石口バス停(https://goo.gl/maps/tTYu4QB6guruJ1Dv6)。
⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
山口駅~白石口 路線バス時刻表(※2019年版より抜粋) | |||||||
往路 | 復路 | ||||||
山口駅 | 08:20 | 13:00 | 17:25 | 白石口 | 07:15 | 11:43 | 16:20 |
白石口 | 08:55 | 13:35 | 18:00 | 山口駅 | 07:50 | 12:18 | 16:55 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP2
(白石口バス停から登山口まで)
白石口バス停から登山口まで歩く。
白石口でバスを降車したら、バス停前の車道(県道26号線)を山口市街地方面に進んでください。
バス停から100mほどのところに白石山を示す道標が立てられていますので、そこから左折して山側に入りましょう。
白石口バス停から登山口までの道順はこんな感じです。
参考サイト
JR西日本
https://www.westjr.co.jp/
防長バス(防長交通)
https://www.bochobus.co.jp/
※白石口方面行きバスは「山口地域」に記載されています。
山口市
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/
※路線バスのページ→https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/73/47659.html
※防長バスの路線バスの時刻表をダウンロードすることができます。
バスゲート(携帯版)|防長交通 バスの時刻表・経路案内のページ
http://busgate.jp/bochobus/?pf=35
※防長バスの時刻表が検索できます。「発」の欄に「山口駅」、「着」の欄に「白石口」と入力し、調べたい日時を入力して検索してください。
※サイトは携帯版ですが、PCからも検索可能です。