大分県佐伯市の山間に鎮座する尺間山(645m)。
(📷 画像は尺間神社の400段まわり参道の入口)
尺間山の登山ルートはいくつかあるようですが、佐伯市の方面から登る場合は国道10号線から尺間スカイラインを山間に入ったところにある尺間神社参道の入口から入山するのが通常のようです。
ただし、登山口となる尺間神社の参道入口に直接アクセスする路線バスは運行されていないため公共交通機関を利用してハイキングを行う場合は国道10号線沿いのバス停から2時間以上の徒歩移動が必要となります。
どちらかと言えばマイカー向けの登山スポットと言えますが、今回は尺間山の登山口となる尺間神社参道入口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は大分駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から大分駅までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から別府・大分にアクセスする方法(JR・高速バス)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 尺間山、尺間神社 |
登山口名 | 尺間神社参道入口 |
最寄バス停 | 尺間登山口(弥生)バス停(大分バス・大分県庁~佐伯駅(H73)) |
最寄駅 | JR佐伯駅(日豊本線) |
尺間山の登山口 尺間神社参道入口(佐伯市)にアクセスする方法
~ 大分駅または佐伯駅から路線バスを利用する ~
STEP1
(大分駅・佐伯駅から尺間登山口バス停まで)
大分駅前から路線バスに乗車する場合
大分駅前バスのりば(3番のりば)から佐伯駅行き(急行・H73)路線バスに乗車し、尺間登山口(弥生)で降車する(※帰りは大分駅前の8番のりばでの降車となります)。
※ 運賃は1,390円。
大分駅前(3)バスのりば(http://goo.gl/maps/MBy8s)。
📷 尺間登山口バス停(http://goo.gl/maps/z278e)。
⌚ 大分駅からの路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※午前中に到着できる便のみ抜粋)。
大分駅~尺間登山口 バス時刻表(※2019年版) | ||||
– | 平日 | 土曜 | 日祝 | |
大分駅 | 08:48 | 09:48 | 08:58 | 08:57 |
尺間登山口 | 10:07 | 11:07 | 10:16 | 10:15 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです(※夕方以降の便のみ抜粋)。
尺間登山口~大分駅 バス時刻表(※2019年版) | ||||||
– | 平日 | 土曜 | 日曜 | |||
尺間登山口 | 16:09 | 17:34 | 16:09 | 17:34 | 16:09 | 17:34 |
大分駅 | 17:30 | 18:57 | 17:35 | 19:00 | 17:27 | 18:52 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
佐伯駅から路線バスを利用する場合
Step1
(大分駅から佐伯駅まで)
大分駅からJR日豊本線(下り・佐伯方面)に乗車し、佐伯駅で下車する。
※ 運賃は1,290円。
Step2
(佐伯駅から尺間登山口まで)
佐伯駅バス停から大分バスの運行する大分県庁行き(急行・H73)路線バスに乗車し、尺間登山口(弥生)で降車する。
※ 運賃は530円。
📷 佐伯駅バス停(http://goo.gl/maps/dnni0)。
※バス停は駅出口の正面にあります。
📷 尺間登山口(弥生)バス停(http://goo.gl/maps/z278e)。
⌚ 佐伯駅前からの時刻表を作りましたので参考にしてください(※早朝の便のみ抜粋)。
佐伯駅~尺間登山口 バス時刻表(※2019年版) | ||||||
– | 平日 | 土日祝 | ||||
佐伯駅 | 05:54 | 06:42 | 07:22 | 06:24 | 07:22 | 08:22 |
尺間登山口 | 06:19 | 07:08 | 07:49 | 06:49 | 07:49 | 08:53 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです(※夕方の便のみ抜粋)。
尺間登山口~佐伯駅 バス時刻表(※2019年版) | ||||||
– | 平日 | 土曜 | 日祝 | |||
尺間登山口 | 16:08 | 18:08 | 16:10 | 17:11 | 16:06 | 17:08 |
佐伯駅 | 16:33 | 18:33 | 16:35 | 17:36 | 16:31 | 17:33 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP2
(尺間登山口バス停から尺間神社の参道入口まで)
尺間登山口(弥生)バス停から尺間神社の参道入口まで歩く。
尺間登山口(弥生)バス停でバスを降車したら、バス停から50mほど佐伯市側にあるT字路から左折して林道に入り、道なりに真っ直ぐ進んでください。
バス停から5kmほど車道を歩いたら、尺間神社の参道入口前にたどり着きます。
最初に到着するのが尺間神社の第1駐車場(左の画像)でここから入山する場合は「100段まわり」の参道を歩いて山頂まで約45分の道のりとなります。
※第1駐車場にトイレ、自販機はありません。
ココから入山する場合は「400段まわり」の参道を歩いて山頂まで約25分の道のりとなります。
※第2駐車場には簡易トイレが2基設置してあります。自販機はありません。
尺間登山口バス停から尺間神社の第二駐車場にある参道入口までの道順はこんな感じです(徒歩約1時間~2時間)。
ワンポイントアドバイス
尺間神社参道入口付近と山頂までの案内図
念のため、尺間神社の入口に設置されていた尺間神社周辺の案内板を挙げておきますので参考にしてください。
参考サイト
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/default.htm