観音寺市の南の郊外に鎮座する雲辺寺山(927m)。
山頂に四国八十八か所巡礼の第六十六番札所となる雲辺寺が佇む讃岐の霊峰です。
(📷 画像は雲辺寺の登り口となる雲辺寺ロープウェイ駅。)
山頂まで雲辺寺ロープウェイを利用することもできますが、ここは是非とも「へんろ道」して整備された登山道を歩きたいところ。
白装束姿のお遍路さんも多いので、迷うこともないでしょう。
ということで、今回は雲辺寺山の登山口となる雲辺寺ロープウェイ駅にアクセスする方法をご紹介いたします。
なお、今回は高松・坂出・丸亀発着のアクセス方法となりますので、高松・坂出・丸亀までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 福岡・小倉から香川の高松・丸亀・坂出にアクセスする方法
▶ 松山から高松・丸亀にアクセスする方法(JR・高速バス)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 雲辺寺山 |
登山口名 | 雲辺寺登山口、雲辺寺ロープウェイ駅 |
最寄バス停 | 谷上(教育センター)バス停(観音寺市乗合バス・五郷高室線) |
最寄駅 | – |
雲辺寺山の登山口 雲辺寺ロープウェイ駅にアクセスする方法
~ 観音寺駅前から観音寺市の乗合バスに乗る ~
STEP1
(高松駅・丸亀駅から観音寺駅まで)
高松駅・坂出駅・丸亀駅からJR予讃線(下り)に乗車し、観音寺駅で下車する。
※ 運賃は高松から1,090円、坂出から760円、丸亀から550円。
STEP2
(観音寺駅から谷上まで)
JR観音寺駅前にある観音寺駅バス停から観音寺市の運行する乗合バス(五郷高室線)に乗車し、谷上(教育センター)で降車する。。
※ 観音寺市のりあいタクシーの運賃は全区間一律100円。
📷 観音寺駅バス停(http://goo.gl/maps/ycsLB)。
📷 谷上(教育センター)バス停(http://goo.gl/maps/f2OP3)。
⏰ のりあいタクシーの時刻表を作りましたので参考にしてください。
観音寺駅~谷上 バス時刻表(※2017年版) | ||||
– | ※日曜・年末年始運休 | |||
観音寺駅 | 08:52 | 12:17 | 14:53 | 18:00 |
谷上 | 09:38 | 13:03 | 15:44 | 18:46 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⏰ 帰りの時刻表はこちらです。
谷上~観音寺駅 バス時刻表(※2017年版) | ||||
– | ※日曜・年末年始運休 | |||
谷上 | 07:14 | 10:16 | 13:05 | 16:22 |
観音寺駅 | 08:00 | 11:07 | 13:51 | 17:08 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(谷上バス停から雲辺寺ロープウェイ駅まで)
谷上(教育センター)バス停から雲辺寺ロープウェイ駅まで歩く。
ここでは、ちょっと遠回りになりますが、一番わかりやすいんじゃないかと思われる道順を紹介しておきます。他にも近い道順があると思うので、地図などを見ながら各自歩きやすい道を選んだらいいと思います。
谷上でバスを降車したら、バス停前の県道8号線を北に(観音寺市街地方面に)600mほど戻ってください。
あとは道なりに真っ直ぐ進みましょう。
※ちなみにここに「雲辺寺ロープウェイ」を示す看板が立っていますので、その通りに進めば無問題です。
※ここにも「雲辺寺ロープウェイ」を示す看板が立っています。
さらに300mほど進んだ先のT字路も右折し、道なりに進むと・・・
雲辺寺山の登山道入口は、ロープウェイのりばのすぐ右側にあります。
今回ご紹介した、谷上(教育センター)バス停から雲辺寺ロープウェイ駅までの道順はこんな感じです。
蛇足
雲辺寺周辺の案内板
ついでに、雲辺寺周辺の案内板を挙げておきます。
雲辺寺ロープウェイ料金表
ちなみに、雲辺寺ロープウェイの料金はこんな感じです。
参考サイト
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/
観音寺市
http://www.city.kanonji.kagawa.jp/
※のりあいバスのページ→https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/7/206.html
※五郷高室線時刻表→https://www.city.kanonji.kagawa.jp/uploaded/attachment/13818.pdf