秀峰、陣馬山(854.8m)の北に位置する和田峠。
東京と神奈川の県境にあり、都道521号線の要衝としても知られる北高尾山稜の難所です。
(📷 画像は和田峠に向かう都道521号線のゲート。豪雨・豪雪・地震の際には通行止めとなりますので車の人は要注意です。)
和田峠からは生藤山や浅間峠に続く関東ふれあいの道の”富士見のみち”や陣馬山もに入ることができるため、首都圏から多くのハイキング愛好家が訪れる一大登山スポットとしても知られています。
和田峠まで直接アクセスする路線バスはないため、通常はマイカーを利用するのが便利ですが、東山麓にある陣馬高原下までは路線バスも乗り入れているため、そこから約1時間の車道歩きを厭わなければ公共交通機関を利用したアクセスも不可能ではありません。
そこで今回は、陣馬山や”富士見のみち”の入口となる、陣馬高原下と和田峠に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
ちなみに、陣馬山・北高尾山稜に他の登山口から登る場合はこちらを参考にしてください。
▶JR相模湖駅から → 陣馬山・明王峠の登山口 与瀬神社にアクセスする方法
▶JR藤野駅から → 陣馬山の登山口にアクセスする方法(JR藤野駅から歩く)
▶ 陣馬高原下から → 陣馬山(奈良子峠・底沢峠)の登山口にバスでアクセスする方法
▶ 狐塚峠方面から → 北高尾山稜の狐塚峠の登山口にアクセスする方法
▶ 八王子城跡から → 八王子城跡(深沢山)の登山口に路線バスでアクセスする方法
▶ 上川乗から → 浅間峠・熊倉山の登山口 上川乗にバスでアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 陣馬山、富士見のみち(関東ふれあいの道) |
登山口名 | 和田峠、陣馬高原下 |
最寄バス停 | 陣馬高原下バス停(西東京バス・陣馬高原下線) |
最寄駅 | 高尾駅(JR中央線、京王電鉄京王線) |
陣馬山の登山口 陣馬高原下と和田峠に電車とバスでアクセスする方法
~ 高尾駅北口から路線バスに乗る ~
STEP1
(新宿から高尾駅まで)
JR中央線を使う場合
新宿駅からJR中央線に乗車し、高尾駅で下車する。
※ 運賃は570円。
京王電鉄を使う場合
新宿駅から京王線(※特急高尾山口行きなど直通もあり)に乗車し、北野駅で京王高尾線(高尾山口行き)に乗り換えて、高尾駅で下車する。
※ 運賃は370円。
STEP2
(高尾駅から陣馬高原下まで)
高尾駅北口バス停から西東京バスの運行する「陣馬高原下」行き路線バスに乗車し、終点の陣馬高原下で降車する。
※ 運賃は570円。
📷 高尾駅北口バス停(https://goo.gl/maps/sfC06)。
📷 陣馬高原下バス停(https://goo.gl/maps/6ChKaKb5q6x)。
⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載しています。
▶ 陣馬山(奈良子峠・底沢峠)の登山口にバスでアクセスする方法
STEP3
(陣馬高原下バス停から和田峠まで)
陣馬高原下バス停から富士見のみちの登山口となる和田峠まで歩く。
陣馬高原下でバスを降車したら、バス停前の車道を山側に向かって上って行きましょう。
すぐ先に分岐がありますので、この分岐は右に進んでください(※ちなみにこの分岐を左に進むと奈良子峠や底沢峠への登り口に至ります)。
都道521号線の豪雨・積雪・地震時の通行止めゲートをくぐってひたすら車道を上って行くと…
バス停から30分ほどで陣馬山への直登コースの登山道入口(新ハイキングコースの入口)がありますので、陣馬山に登る場合はここから左の登山道に入ってください。
和田峠はそのまま車道を上って行けば、バス停から1時間ほどで到着できるでしょう。
陣馬高原下バス停から陣馬山の新ハイキングコースの入口までの道順はこんな感じになり…
陣馬高原下バス停から和田峠までの道順はこんな感じになります。