埼玉の小鹿野町にたたずむ四阿屋山(771.6m)。
福寿草(フクジュソウ)の名所として知られる里山で、稜線の岩場とのコントラストが独特な景観を作り出す秩父の秀峰です。
秩父でも有数のハイキングスポットとして知られるだけあって、四阿屋山の登山ルートも複数整備されているようですが、県道37号線の薬師堂の近くからスタートする鳥居山コースと薬師堂コース、同じく県道37号線の大堤からスタートするツツジ新道コースの3つの登山コースが比較的多く歩かれているようです。
(📷 画像は四阿屋山の薬師堂側の登山口前)
これらの登山コースの起点となる薬師堂や大堤までは小鹿野町の町営バスも運行されていますので公共交通機関を利用したハイキングも特に問題ないでしょう。
そこで今回は、四阿屋山の薬師堂側の登山口に小鹿野町の町営バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたします。
なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭 |
山岳名 | 四阿屋山 |
登山口名 | 鳥居山コース、薬師堂コース、ツツジ新道登山口 |
最寄りバス停 | 薬師堂、薬師の湯バス停(小鹿野町営バス・西武秩父駅線) |
最寄り駅 | 西武秩父駅(西武秩父線) |
四阿屋山(秩父)の登山口 薬師堂にバスでアクセスする方法
~ 西武秩父駅から路線バスに乗り、小鹿野町役場で町営バスに乗り換える ~
STEP1
(新宿駅から西武秩父駅まで)
新宿駅からJR山手線に乗車し、池袋駅で西武池袋・秩父線(急行飯能行)に乗り換え、飯能駅で西武池袋・秩父線(各停西武秩父行)に乗り継いで、西武秩父駅で下車する。
※運賃は新宿~池袋160円、池袋~西武秩父780円。
※池袋駅から西武池袋線の特急ちちぶ(西武秩父行)に乗車しても構いません(※指定席700円が別途必要)。
※西武新宿駅から西武新宿線(本川越行)に乗車し、所沢駅で西武池袋・秩父線(飯能行)に、飯能駅で西武池袋・秩父線(西武秩父行)に乗り継ぐ方法などもあります(※この場合の運賃は780円)。
STEP2
(西武秩父駅から薬師堂または薬師の湯バスターミナルまで)
西武秩父駅バス停から小鹿野町の運行する町営バス「西武秩父駅線」に乗車し、「薬師堂」または終点の「薬師の湯(バスターミナル)」で降車する。
※ 運賃は500円。
📷 西武秩父駅バス停(https://goo.gl/maps/9Bd1YmvUQHt)。
📷 薬師堂バス停(https://goo.gl/maps/2WALDFPDnuF2)。
📷 薬師の湯バスターミナル(https://goo.gl/maps/4oycC45fTCC2)
⌚ 町営バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。
▶ 両神山の白井差新道コースの登山口にバスでアクセスする方法
STEP4
(薬師堂バス停から四阿屋山の登山口まで)
薬師堂バス停から四阿屋山の鳥居山コースおよび薬師堂コースの登山口まで歩く。
薬師堂でバスを降車したら、バス停横の交差点を左に入ってください。
300mほど歩いたら、右手に中国風の門が立てられている両神国民休養地の入口に着きますので…
後は設置されている案内板を確認して四阿屋山のハイキングコースに入ってください。
薬師堂バス停から四阿屋山の登山口までの道順はこんな感じです。
ワンポイントアドバイス
両神温泉薬師の湯について
薬師堂前の車道(県道37号線)を南に100mほど行くと道の駅両神温泉薬師の湯があります。
日帰り入浴も可能な温泉は600円と比較的リーズナブルな価格設定となっていますので、登山後の汗流しに利用すると良いでしょう。
なお、最寄りバス停は道の駅の南側にある薬師の湯バスターミナルとなりますので、道の駅を起点として登山口にアクセスするのも良いと思います。
📷 薬師の湯(バスターミナル)バス停(https://goo.gl/maps/4oycC45fTCC2)。
なお、道の駅両神温泉薬師の湯から前述した四阿屋山の薬師堂側の登山口までの道順はこんな感じになります。