福岡市民の里山、油山(597m)。
春は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧を楽しめる、一年を通して登山者の絶えない福岡屈指のお手軽登山スポットとして知られています。
(📷 画像は油山市民の森のつり橋から見る紅葉)
油山登山は油山市民の森の森林管理事務所からスタートするハイキングコースを利用するのが一般的。
登山口となる油山市民の森へのアクセスは自家用車があると便利ですが、最寄バス停となる花畑園芸公園入口バス停から徒歩でアクセスすることもできますので公共交通機関を利用したハイキングも比較的簡単です。
そこで今回は、油山の登山口となる油山市民の森に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭 |
山岳名 | 油山 |
登山口名 | 油山登山道入口(油山市民の森) |
最寄バス停 | 花畑園芸公園入口バス停(西鉄バス[56][57][59]) |
市民の森(西鉄臨時バス(3月~11月まで)) | |
最寄駅 | – |
油山の登山口 油山市民の森にバスでアクセスする方法
~ 博多バスターミナルまたは天神のバス停から西鉄バスに乗車し、花畑園芸公園から歩く ~
STEP1
(博多・天神から花畑園芸公園まで)
博多駅地区からアクセスする場合
博多バスターミナル1F2番のりばから西鉄バスの「柏原営業所(明治通天神 赤坂門動物園 桜坂 小笹)」方面行き[56][57]路線バスに乗車し、花畑園芸公園入口で降車する。
※ 運賃は480円。
📷 花畑園芸公園入口バス停(https://goo.gl/maps/CnS4Sb4tS2Xj6QLb6)。
⌚ この路線は便数が多いので時刻表は省略します。バスの発着時刻は後述の参考サイトから西鉄バスのサイトにアクセスして各自お調べください。
天神地区からアクセスする場合
天神協和ビル前(10) (協和ビル前10 警固町方面)バス停から西鉄バスの「柏原営業所」行き[56][57][59]路線バスに乗車し、花畑園芸公園入口で降車する。
※ 運賃は430円。
📷 天神共和ビル前(10)バス停(https://goo.gl/maps/2BWJFoh6FLRqxBau5)※画像はありません。
📷 花畑園芸公園入口バス停(https://goo.gl/maps/CnS4Sb4tS2Xj6QLb6)。
⌚ この路線は便数が多いので時刻表は省略します。バスの発着時刻は後述の参考サイトから西鉄バスのサイトにアクセスして各自お調べください。
STEP2
(花畑園芸公園から油山市民の森まで)
花畑園芸公園入口から油山市民の森まで歩く。
花畑園芸公園から市民の森まで遊歩道があるようですが、ここでは車道を歩くものとして道順を挙げておきます(徒歩約1時間)。
なお、遊歩道入口の場所や道順は登山のガイドブックなどでご確認ください。
ワンポイントアドバイス
油山市民の森に直接乗り入れる臨時バスについて
3月から11月までの期間は、油山市民の森や油山牧場まで直接乗り入れる西鉄バスの臨時バスが運行されています。
📷 画像は市民の森バス停。奥に見える建物は市民の森管理事務所。
📷 画像は市民の森バス停に設置してある臨時バスの時刻表。
臨時バスの乗車場所や時刻表については油山市民の森のサイトに掲載されています(後述の参考サイトから「油山市民の森」のサイトにアクセスして各自ご確認ください)。
参考サイト
西鉄グループ
https://jik.nishitetsu.jp
油山市民の森・観察の森
https://www.shimi-mori.com