群馬の下仁田町と長野の佐久市の境界に位置する荒船山(1422.5m)。
切り立った岩壁が多くの登山者を魅了し続けている西上州の秀峰です。
(📷 画像は群馬の下仁田町方面から見る荒船山)
荒船山の登山ルートは群馬県側、長野県側双方から整備されていますが、山頂まで楽に登りたいのであれば群馬と長野の県境に位置する国道254号線沿いの内山峠から入山するのがおすすめ。
内山峠は標高が1066mの地点にありますので、他の登山口から登るよりも比較的体力を使わないずに山頂まで登ることができるでしょう。
難点は内山峠に乗り入れている路線バスがないことで、公共交通機関を利用してアクセスする場合は、約10kmほど東の市野萱にあるバス停から3~4時間の車道歩きが必要となります。
どちらかといえばマイカー登山者向けの登山口となりますが、今回は荒船山の登山口となる内山峠に下仁田町の町営バス(しもにたバス)を利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
ちなみに、荒船山に東側の相沢登山口から登る場合はこちらのページを
▶ 荒船山の相沢登山口(三ツ瀬)にバスでアクセスする方法
南牧村の線ヶ滝方面から入山する場合はこちらのページを
▶ 立岩・荒船山の登山口 南牧村の線ヶ滝にアクセスする方法
また、長野県の初谷方面から登山道に入る場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 荒船山の登山口 荒船不動尊と内山峠にバスでアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭 |
山岳名 | 荒船山 |
登山口名 | 内山峠 |
最寄りバス停 | 市野萱バス停(下仁田町営バス「しもにたバス」市野萱線) |
最寄り駅 | 下仁田駅(上信電鉄) |
荒船山の登山口 内山峠に下仁田町の町営バスでアクセスする方法
~ 上信電鉄の下仁田駅から下仁田町の運行する「しもにたバス」に乗る ~
STEP1
(新宿駅から下仁田駅まで)
新宿駅からJR山手線(池袋方面)に乗車し、池袋駅でJR埼京線(川越行き)に、赤羽駅でJR高崎線(高崎行き)に乗り継ぎ、高崎駅で上信電鉄(下仁田行き)に乗り換えて、終点の下仁田駅で下車する。
※ 運賃は3,050円(JR区間1,940円、上信電鉄区間1,110円)。
※上記の他にも新宿駅からJR湘南新宿ラインの特別快速(高崎行き)に乗車し、高崎駅で上信電鉄(下仁田行き)に乗り換える方法(運賃同額)などもあります。
STEP2
(下仁田駅から市野萱まで)
下仁田駅バス停から下仁田町の運行する「しもにたバス」の「市野萱」行き(市野萱線)に乗車し、終点の市野萱で降車する。
※ 運賃は200円。
📷 下仁田駅バス停(https://goo.gl/maps/hBfbsHohmXm)。
※バス停は駅北口にあります。
📷 市野萱バス停(https://goo.gl/maps/GCyMyvEgWD9qr95Q7)。
⌚ 町営バスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※午前中の便のみ抜粋)。
下仁田駅~市野萱 町営バス時刻表(※2019年版より抜粋) | |||||
– | 平日 | 土日祝 | |||
下仁田駅 | 08:23 | 10:34 | 12:06 | 08:48 | 11:38 |
藤井入口 | 08:41 | 10:52 | 12:24 | 09:06 | 11:56 |
三ツ瀬 | 08:50 | 11:01 | 12:33 | 09:15 | 12:05 |
荒船の湯 | 08:52 | 11:03 | 12:35 | 09:17 | 12:07 |
市野萱 | 08:55 | 11:06 | 12:38 | 09:20 | 12:10 |
⚠ 時刻表は下仁田町で最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです(※午後の便のみ抜粋)。
市野萱~下仁田駅 町営バス時刻表(※2019年版より抜粋) | ||||||
– | 平日 | 土日祝 | ||||
– | – | – | ◆ | ◇ | – | – |
市野萱 | 12:49 | 15:43 | 17:07 | 16:50 | 12:20 | 15:16 |
荒船の湯 | 12:50 | 15:44 | 17:08 | 16:51 | 12:21 | 15:17 |
三ツ瀬 | 12:51 | 15:45 | 17:09 | 16:52 | 12:22 | 15:18 |
藤井入口 | 12:59 | 15:53 | 17:17 | 17:00 | 12:30 | 15:26 |
下仁田駅 | 13:22 | 16:12 | 17:36 | 17:19 | 12:53 | 15:49 |
◆:4/1~10/15および2/16~3/31に運行 ◇:10/16~2/15に運行 | ||||||
⚠ 時刻表は下仁田町で最新のものを確認してください。 |
STEP3
(市野萱バス停から内山峠まで)
市野萱バス停から荒船山の登山口となる内山峠まで歩く。
市野萱でバスを降車したら、バス停前の車道(国道254号線)を西に進んでください。
少し先に県道44号線との分岐がありますので、左の方に進みましょう。
(※左の国道254号線が崩落などで通行止めになっている場合は、ここを右に進み、少し先で合流する国道254号線のバイパスに入ってから内山トンネル方面に進んでください。)
道なりに国道254号線を進むと、内山トンネルの少し手前に「荒船風穴」「神津牧場」を示す道標の設置されている三叉路がありますので、この三叉路を右に入ってください。
坂道の車道をひたすら上っていくと、一時停止の標識のある「神津牧場」「荒船風穴」への分岐三叉路に出合いますので、ここを左に進みましょう。
(※神津牧場・荒船風穴に向かう場合は右に進みます)
車道をひたすら上っていき、坂道を上りつめたら内山峠に到着です。
荒船山の登山道入口は、内山峠の左側、登山口駐車場の奥にあります。
市野萱バス停から荒船山の登山口となる内山峠までの道順はこんな感じです。
ワンポイントアドバイス
熊倉峯に登る場合
内山峠の荒船山登山口の向かい側には熊倉山への登山道入口もありますので、熊倉峰方面に縦走する場合はここから熊倉峰への登山道に入ってください。
蛇足
荒船の湯について
市野萱バス停から500mほど下仁田町方面に下ったところには、日帰り入浴が可能な温泉「荒船の湯」があります。
前述した”しもにたバス”は最寄りバス停となる「荒船の湯前バス停」に停車しますので、下山後の汗流しを楽しむ場合は荒船の湯前バス停を利用するのも良いと思います。
📷 荒船の湯前バス停(https://goo.gl/maps/bwWKZLCsx2B2)。
なお、市野萱バス停から荒船の湯までの道順はこんな感じです。
参考サイト
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/