長崎県

広告
対馬の登山口

尾崎砲台群(郷山砲台・多功崎砲台・樫岳砲台)へのアクセス方法

下対馬の北西、尾崎半島の山上に構築された郷山砲台と多功崎砲台、そして樫岳砲台。 この3箇所の砲台が尾崎砲台群と呼ばれています(※郷山砲台の先にある郷崎砲台は立入不可)。 対馬交通の尾崎バス停から林道(ダート道)を歩くこと約1時間、飛岳・郷岳...
対馬の登山口

城山砲台・城山付属堡塁の登山口 城山登山口にアクセスする方法

城山(金田城跡)の山頂に構築された城山砲台(城山付属堡塁)。 古城の上に構築された要塞です。 砲台跡へは城山(金田城跡)の登山道を歩くことになるため、登山(トレッキング)とあわせて楽しめる一石二鳥の観光スポットです。 登山口となるのは城山(...
対馬の登山口

城山(金田城跡)の城山登山口に厳原からバスでアクセスする方法

今回は、対馬の金田城跡の城山(箕形)登山口に厳原から路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたします。
対馬の登山口

白嶽(洲藻白岳)登山口にバスでアクセスする方法

今回は、九州百名山にも選定される白嶽(洲藻白岳)の登山口に厳原から路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたします。
対馬の登山口

烏帽子岳の登山口 和多都美神社にバスでアクセスする方法

対馬中央部、浅茅湾に広がるリアス式海岸を一望に見渡すことのできる烏帽子岳(176m)。 山頂の展望台は360度の大展望で、山頂直下まで車道が通じていることから対馬でもメジャーな観光スポットとして知られています。 ( 烏帽子岳山頂から見下ろす...
対馬の登山口

木坂野鳥の森と木坂海神神社にバスでアクセスする方法

鳥獣保護区に指定されている木坂野鳥の森。 80ヘクタールを超える敷地内の観察道路と観察小屋からは渡り鳥も含めた多くの野鳥を見ることができます。 観察道路の入口となる野鳥の森トレッキングコースの入口は、海の守護神豊玉姫命を祀る木坂海神神社のそ...
対馬の登山口

棹崎砲台(棹崎公園)に路線バスでアクセスする方法

太平洋戦争の際に構築された近代要塞、棹崎砲台。 上対馬北西の丘陵地に残る砲台跡は、昭和の激動の時代を想起させる歴史の証人です。 ( 画像は棹崎砲台地下壕内部。) 砲台のある棹崎公園内には砲台を巡るトレッキングコースも整備されており登山好きに...
対馬の登山口

御岳・平岳の登山口 御岳公園にバスでアクセスする方法

対馬北部の奥深い山間に腰を据える御岳(479m )と平岳(457.8m)。 手つかずの原生林が残る一帯の山々には、天然記念物のツシマヤマネコやツシマジカ、オオワシなども生息する神秘の森が広がります。 ( 画像は御嶽の山頂) 御嶽の登山ルート...
対馬の登山口

千俵蒔山の登山口に比田勝からバスでアクセスする方法

風力発電施設が特徴的・・・な千俵蒔山(287m)。 「特徴的・・・」とした理由は・・・後述の「蛇足」の項をご覧ください。※必ず「蛇足」を読んでくださいね 登山口となる井口地区から少し西にはツシマヤマネコが見られる野生生物保護センターや棹崎砲...
対馬の登山口

豊砲台~韓国展望所トレッキングコースにバスでアクセスする方法

国境の島対馬最北部の丘陵地に構築された豊砲台(昭和4年~9年にかけて建設)。 戦艦赤城の砲塔を移設して建造された砲台として知られていますが、現在では既にその砲塔も撤去されコンクリートの内壁と砲座跡がわずかに当時の軍事的緊張関係を伝え続けてい...
広告