広告

花尾山(長門富士)の於福側の登山口にアクセスする方法

国道316号線を西に見下ろす花尾山(669.1m)。

ツキノワグマも生息する霊峰で、すぐ南側には戦国期に山城(堅田城)も築城された交通の要衝であり、天険の要害でもありました。

(※ちなみに堅田城は、長門国の守護代だった鷲頭氏の支城として築城されますが、後に大内氏の侵攻によって落城されることになります)

花尾山の登山ルートは北側の市ノ尾を登山口とするコースが一般的ですが、南側から登る場合は県道31号線から林道を奥に入ったところにある登山口(📷 左の画像)から入山することが可能です。

そこで今回は、花尾山の於福側(県道31号線側)の登山口にアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、北側の市ノ尾から入山する場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 花尾山の登山口 市ノ尾にアクセスする方法(渋木駅から歩く)

 登山口データ
 アクセス難易度  😭😭😭😭😭😭
 山岳名  花尾山
 登山口名  花尾山登山口、堅田城跡登り口
 最寄バス停  道場バス停(船鉄バス・美弥~美東病院、秋芳洞線)
 最寄駅  於福駅(JR美弥線)

広告

花尾山(長門富士)の於福側の登山口にアクセスする方法

~ 道場まで船鉄バスの路線バスを使う ~

STEP1
(博多から於福まで)

博多駅からJR鹿児島本線(上り)に乗車し、門司駅でJR山陽本線に、厚狭駅でJR美弥線に乗り継いで、於福駅で下車する。

※ 博多から於福までのJR普通運賃は4,770円(※普通列車での所要時間はおよそ3時間)。

STEP2
(道の駅於福から道場まで)

於福駅から近くにある道の駅於福まで徒歩で移動し、道の駅於福バス停から船鉄バスの運行する「美東病院」「秋芳洞」「大田中央」行き路線バスに乗車して、道場で降車する。

※ 運賃は200円。

道の駅於福バス停(https://goo.gl/maps/wyXB3mVAYDYnYefDA)。※美弥駅や重安駅前などからも乗車可能です。

📷 道場バス停(https://goo.gl/maps/GWsHEpRmA1frava58)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。

 道の駅於福~道場 バス時刻表(※2019年版より抜粋)
※平日のみ運行
往路 復路
道の駅於福 17:53 18:53 19:38 道場 07:42
道場 19:01 19:01 19:46 道の駅於福 07:50
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

STEP3
(道場バス停から花尾山の登山口まで)

道場バス停から花尾山の登山口まで歩く。

道場でバスを降車したら、バス停前の車道(県道31号線)を西に進んでください。

 

 

バス停から500mほど歩くと、右手に花尾山の登山口を示す案内板が立てられている場所があるので、ここから右側の林道に入りましょう。

 

 

林道を奥まで進むと分岐がありますので左に進みます。

ここから先は荒れた未舗装路となります。

 

ダムを左に見てさらに未舗装の林道を上って行くと…

(ダムから先は傾斜がきつくなっており、林道がかなり荒れているので、マイカーでアクセスする場合は4WDの方がよいです)

 

花尾山の登山口に到着です。

1~2台なら車も駐車可能ですが、道が悪いのでダムあたりの路肩にでも停めておいた方が良いかもしれません。

 

 

道場バス停から花尾山登山口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、ダムの手前の分岐地点(ダートの始まり地点)までの道順)。

蛇足

於福ルートの案内板

於福ルートの登山口に立てられている登山コースの案内板を挙げておきます。

参考サイト

JR西日本
https://www.westjr.co.jp/

船木鉄道株式会社
http://www.sentetsu.biz-web.jp/

バスゲート(携帯版)|船木鉄道 バスの時刻表・経路案内のページ
http://busgate.jp/sentetsu/?tp=1&pf=35
※船鉄バスの時刻表が検索できます。「発」の欄に「道の駅於福」、「着」の欄に「道場」と入力し、調べたい日時を入力して検索してください。
※サイトは携帯版ですが、PCからも検索可能です。