山梨県の最南端に位置する貫ヶ岳(897.3m)。
貫ヶ岳の登山ルートは静岡県側の樽峠方面から縦走するコースを歩く人も多いようですが、山梨県の南部町方面からアプローチする場合は東山麓を通る県道811号線沿いの中沢公民館から直登するコースや、中沢公民館から林道を奥に入ったところにある中沢峠登山口から十国展望台を経由するコースをピストンでまたは周回ルートで登るのが一般的なようです。
(📷 画像は貫ヶ岳の登山口となる中沢公民館)
登山口となる中沢集落までは本数は少ないものの南部町の運行する町営バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したアクセスもそれほど難易度は高くありません。
そこで今回は、貫ヶ岳の登山口となる中沢公民館と中沢峠登山口に南部町の町営バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は東京(新宿)発着のアクセス方法となりますので、福岡から東京(新宿)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 貫ヶ岳(かんがたけ) |
登山口名 | 中沢公民館、中沢峠登山口 |
最寄りバス停 | 中沢、日向バス停(南部町営バス:陵草線) |
最寄り駅 | 井出駅、十島駅(JR身延線) |
貫ヶ岳の登山口 中沢公民館と中沢峠にバスでアクセスする方法
~ 井出駅または十島駅から南部町の町営バスに乗る ~
STEP1
(甲府駅から井出駅または十島駅まで)
甲府駅からJR身延線(静岡、身延方面行き)に乗車し、井出駅または十島駅で下車する。
※ 運賃は1,140円。
STEP2
(井出駅または十島駅から中沢まで)
井出駅または十島駅バス停から南部町の運行する「日向行き」行き町営バス(陵草線)に乗車し、「中沢」で降車する。
※ 町営バスの運賃は1乗車につき100円。
※始発便は中沢では停車しないため始発便を利用する場合は終点の日向で降車して中沢まで歩いてください。
⏰ 町営バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
井出駅・十島駅~日向 バス時刻表(※2019年版より抜粋) | |||
– | ※日祝運休 | ||
井出駅 | 07:21 | 10:53 | 16:56 |
十島駅 | 07:30 | 11:07 | 17:11 |
中沢 | – | 11:42 | 17:46 |
日向 | 07:46 | 11:47 | 17:51 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⏰ 帰りの時刻表はこちらです。
日向~十島駅・井出駅 バス時刻表(※2019年版より抜粋) | |||
– | ※日祝運休 | ||
日向 | 07:46 | 11:47 | 17:51 |
中沢 | 07:51 | – | – |
御屋敷 | 08:22 | 11:59 | – |
十島駅 | 08:36 | – | 18:05 |
井出駅 | 08:44 | – | 18:13 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
※復路の駅まで乗り入れていない便で帰る場合は御屋敷バス停で降車してから十島駅まで歩いてください。
御屋敷バス停(https://goo.gl/maps/8pewbRGwx4L2)。
なお、御屋敷バス停から十島駅までの道順はこんな感じになります。
STEP3
(日向・中沢バス停から貫ヶ岳の登山口まで)
日向バス停または中沢バス停から貫ヶ岳の登山口まで歩く。
中沢公民館側から貫ヶ岳のコースに入る場合
日向バス停から中沢バス停前を通って貫ヶ岳の中沢公民館側の登山口までの道順はこんな感じです。
中沢峠登山口から貫ヶ岳の登山コースに入る場合
ここが中沢峠登山口に向かう林道の入口となっていますので右の林道に入って林道を奥まで進んで下さい。
日向バス停から中沢バス停前を通って中沢峠登山口に行く場合の道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、林道の入口までの道順)。
中沢バス停前を通らない場合は、日向バス停から中沢峠登山口に直接向かうこちらのルートの方が近いかもしれません。
参考サイト
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/
南部町
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/
※町営バスのページ→http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/koutsuubousai/bus-nanbu.html