大分県日田市の山中に佇む月出山岳。
(📷 画像は難読山名全国サミットのポスター。)
「月出山」の由来は、そのむかし、景行天皇が九州を巡幸された際、この山から出ている月がきれいだったため山の名前を尋ねたところ、案内役が山の方角を尋ねられたものと勘違いし「関東です」と答えたことから、この山を「月出山」と書いて「かんとう」と呼ぶようになったらしいです(※月出山公民館前に設置されている日本全国難読山名サミット実行委員会作成の案内板より)。
月出山岳の登山コースは月出山地区にある月出山公民館から入山するルートが主に利用されており公民館前に登山者用駐車場がありますが、路線バスが乗り入れていないことから公共交通機関でアクセスすることは非常に困難です。
平日(火曜除く)に1日1便のみ福祉バスが運行されていますが、地元住民の足のため公民館到着が午後以降になり、帰りの便は翌朝の早朝になるため、公共交通機関を利用する場合は山中で1泊することが必須になる公共交通機関登山難易度の高い山岳と言えます。
もっとも、このサイトはあくまでも公共交通機関だけを利用して登山口までアクセスする方法を紹介するだけのサイトですので、このページでは月出山公民館を登山口として福祉バスを利用してアクセスする方法をレポートすることにいたしましょう。
なお、今回は日田駅(日田バスセンター)からのアクセス方法となりますので、福岡市内から日田市内までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 桧原山の登山口 正平寺と千本桂(日田からアクセスする場合)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 月出山岳 |
登山口名 | 月出山公民館、月出山岳登山道入口 |
最寄バス停 | 月出山公民館前バス停(日田市福祉バス「月出山線」) |
最寄駅 | JR豊後中川駅(久大本線) |
月出山岳(難読山名第3位)の登山口にアクセスする方法
~ 日田バスセンターから日田市の福祉バスに乗る ~
STEP1
(日田バスセンターから月出山公民館前まで)
日田バスセンターから日田市の運行する福祉バス「月出山線」に乗車し、終点の月出山公民館前で降車する。
※月出山線は月水木金曜日のみの運行です。
※ 運賃は370円(※ただし、日田市の福祉バスは現金での乗車は出来ません。乗車券の事前購入が必要となりますので利用する際は事前に日田市役所の福祉保健部長寿福祉課長寿福祉係までお問い合わせください)。
日田BC~月出山公民館前 バス時刻表(※2022年版) | |||
往路 | 復路 | ||
月水木金のみ運行 | 月水木金のみ運行 | ||
日田BC | 13:52 | 公民館前 | 09:40 |
公民館前 | 14:37 | 日田BC | 10:25 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
ワンポイントアドバイス
JR豊後中川駅から歩く場合
Step1
(豊後中川駅から月出山地区入口まで)
JR豊後中川駅から県道672号線沿いの月出山地区入口まで歩く。
前述した福祉バスは運行されている便数が極端に少ないため登山に利用するには不向きです。
そのため他の交通機関の利用を検討したいのですが、これといってアクセスに便利な路線バスなどは見当たりませんでした。
そのためここでは登山口から距離的に一番近いと思われるJR久大本線の豊後中川駅から徒歩でアクセスする場合の道順を挙げておきたいと思います。
※ なお、県道672号線から月出山地区への脇道に入ってすぐのところに「月出町公民館」というのがありますが、目的地は「月出山公民館」ですので間違えないようにしてください。
グーグルマップの都合上、県道672号線沿いの月出山地区入口までの道順となりますが、道順はこんな感じです(※徒歩約1時間~2時間)。
Step2
(月出山地区入口から月出山公民館まで)
県道672号線の月出山地区入口から月出山公民館まで歩く。
「月出山」を示す道標を頼りに歩けば問題なく到着できると思います(徒歩約1時間程度)。