広告

熊倉山の城山コース登山口と熊倉城跡登り口にアクセスする方法

秩父市の西の郊外に鎮座する熊倉山(1426.5m)。

城山登山口から見る熊倉山の城山コース秩父鉄道の沿線を流れる荒川を北に見下ろす中級山岳で、登山者がそれほど多くないことからベテランハイカーにも好まれて登られる秩父の秀峰として知られています。

登山ルートは熊倉山の北側、小幡尾根の北端部の峠まで林道を上り、城山(熊倉城跡)登山口から「城山コース」に入るのが一般的。

(📷 画像は城山登山口から見る熊倉山の城山コースの登山道)

林道歩きを避ける場合は秩父鉄道の白久駅近くから城山(熊倉城跡)への登山道に入って城山(熊倉城跡)から熊倉山の「城山コース」に縦走するルートもとることも可能です。

そこで今回は、熊倉山の城山コース登山口まで林道を歩いてアプローチする場合のアクセス方法と、白久駅近くの城山(熊倉城跡)の登り口から入山する場合のアクセス方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭😭
 山岳名 熊倉山、城山(熊倉城跡)
 登山口名 城山コース登山口(城山登山口)、城山(熊倉城跡)登り口
 最寄りバス停 –
 最寄り駅 武州日野駅、白久駅(秩父鉄道)

広告

熊倉山の城山コース登山口と熊倉城跡登り口にアクセスする方法

~ 武州日野駅から歩く ~

STEP1
(新宿駅から西武秩父駅まで)

新宿駅からJR山手線に乗車し、池袋駅で西武池袋・秩父線(急行飯能行)に乗り換え、飯能駅で西武池袋・秩父線(各停西武秩父行)に乗り継いで、西武秩父駅で下車する。

※運賃は新宿~池袋160円、池袋~西武秩父790円。

※池袋駅から西武池袋線の特急ちちぶ(西武秩父行)に乗車しても構いません(※別途指定席券700円必要)。

※西武新宿駅から西武新宿線(本川越行)に乗車し、所沢駅で西武池袋・秩父線(飯能行)に、飯能駅で西武池袋・秩父線(西武秩父行)に乗り継ぐ方法などもあります(※この場合の運賃は790円)。

西武秩父駅📷 西武秩父駅。

 

 

 

STEP2
(西武秩父駅から御花畑(芝桜)駅まで)

西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑(芝桜)駅まで徒歩で移動する。

西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅までの道順はこんな感じです。

STEP3
(御花畑(芝桜)駅から武州日野駅または白久駅まで)

御花畑(芝桜)駅から秩父鉄道の三峰口駅方面行きに乗車し、武州日野駅または白久駅で下車する。

※ 運賃は310円。

芝桜駅(秩父鉄道)📷 芝桜駅(御花畑駅)。

 

 

武州日野駅(秩父鉄道)📷 武州日野駅。

 

 

白久駅(秩父鉄道)📷 白久駅。

 

 

 

STEP4
(武州日野駅・白久駅から熊倉山・城山の登山口まで)

(1)城山コース登山口から入山する場合

武州日野駅横の踏切武州日野駅で秩父鉄道を下車したら、駅出口横の踏切を渡ってください。

 

 

武州日野駅横の踏切を渡ったら車道を直進武州日野駅横の踏切を渡ったら、すぐに右折して線路沿いの道を西に進みましょう。

(※なお、弟富士山の山頂を経由する場合は踏切を渡ってそのまま直進します※この点は後述のワンポイントアドバイスを参照ください。)

武州日野駅西側のT字路を左折する線路沿いの車道を西に進むと、すぐ先にT字路がありますので左折してください。

 

 

武州日野駅から矢通反隧道に向かう途中の三叉路道なりに車道を進み、三叉路に出合ったら左折します。

 

 

矢通反隧道への遊歩道の入口坂道を上っていくと車道の左側に矢通反隧道への入口がありますので、矢通反隧道を経由する場合や矢通反隧道から弟富士山に登る場合はここから左の遊歩道に入ってください。

(※ここは左に入っても直進してもすぐ先で合流します)

如意輪観音堂前のトイレ道なりに進み、如意輪観音堂前のトイレを左に見送って道なりに進んだら…

 

 

武州日野駅から熊倉山の城山コース登山口に向かう途中の三叉路三叉路に出合うのに右に進みましょう。

 

 

武州日野駅から熊倉山の城山コース登山口に向かう途中の橋を渡るところ更に道なりに進み、左に折れて橋を渡ったら…

 

 

武州日野駅から熊倉山の城山コース登山口に向かう途中の三叉路を右へその先の三叉路を右に進んでください。

後は車道をひたすら道なりにまっすぐ上っていくだけです。

 

熊倉山の城山コース登山口前の広場車道を道なりに進み坂道を上りつめると、城山登山口(熊倉山の城山コース登山口)に到着。

 

 

城山登山口から見る熊倉山の城山コース峠の左側に熊倉山の城山コースの入口がありますので、ここから熊倉山への登山コースに入ってください。

 

 

城山登山口の城山(熊倉城跡)への入口なお、峠の右側の広場の奥には城山(熊倉城跡)を経由して白久駅に下るコースの入口がありますので、復路はここから城山(熊倉城跡)を経て白久駅に下山しても良いと思います(※車道をそのまま直進しても秩父鉄道の白久駅に下りることができます)。

 

武州日野駅から熊倉山の城山コース登山口(城山登山口)までの道順はこんな感じです。

(2)白久駅近くの城山(熊倉城跡)の登り口から入山する場合

白久駅前の車道を東に進む白久駅で秩父鉄道を下車したら、駅出口から左に進み、駅前の車道を東に進んでください。

 

 

白久駅の東側の踏切道なりに車道を進み、踏切を超えたら…

 

 

白久駅の東側の踏切を渡り突き当たるT字路を右折すぐ先で出合うT字路を右折して線路沿いの車道を東に歩きましょう。

 

 

城山(熊倉城跡)の登山口への入口踏切から500mほど歩いたら右側に脇道の入口がありますので、右の坂道に入ってください。

 

 

城山(熊倉城跡)の登山口手前の踏切坂道の上で踏切を渡ったら…

 

 

城山(熊倉城跡)の登山口手前で農道に入るところ道なりに右にカーブした先で農道にまっすぐ進み、城山(熊倉城跡)の登山道に入ってください。

 

 

 

白久駅から城山(熊倉城跡)の登り口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、農道に入る手前までの道順)。

ワンポイントアドバイス

弟富士山に登ってから熊倉山の城山コース登山口にアプローチする場合

武州日野駅の西側から弟富士山に登って矢通反隧道に至るルートを歩く場合は、武州日野駅から駅の西側にある虚空蔵大菩薩前の登山道入口から弟富士山への登山道に入ります。

弟富士山の登山口までのアクセス方法の詳細はこちらのページを参考にしてください。

▶ 弟富士山の登山口にアクセスする方法(武州日野駅から歩く)

熊倉山の林道コース(白久林道コース)の通行止めについて

熊倉山の林道コース(白久林道コース)は登山道が一部崩落しているため通行止めになっています(※2016年5月時点)。

熊倉山の林道コース(白久林道コース)の登山口

復旧の見通しは立っていないようなのでご注意ください。

参考サイト

西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/

秩父鉄道
https://www.chichibu-railway.co.jp/

秩父の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!