大分県佐伯市の名峰、元越山(581.5m)。
1000mに満たない低山ながら、豊後水道を眼下に遠く四国まで見通せる秀峰です。
( 画像は元越山登山口。広い駐車場や簡易トイレが設置してあります。)
登山口の近くまで路線バスが乗り入れておりアクセスは抜群。佐伯駅に隣接する観光案内所に立ち寄れば登山口へのアクセス方法や登山マップの掲載されたガイドブックがタダでもらえるので安心して登山することが出来るでしょう。
ということで、今回は元越山の登山口にアクセスする方法をご紹介いたします。
なお、今回は大分駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から大分駅までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から別府・大分にアクセスする方法(JR・高速バス
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 |
山岳名 | 元越山 |
登山口名 | 元越山登山口 |
最寄バス停 | 原バス停(大分バス・佐伯駅~米水津(宮の浦)線) |
桟敷バス停(大分バス・佐伯駅~蒲江線) | |
最寄駅 | JR佐伯駅(日豊本線) |
元越山の登山口に佐伯駅からバスでアクセスする方法
~ 佐伯駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(大分駅から佐伯駅まで)
大分駅からJR日豊本線(下り)に乗車し、佐伯駅で下車する。
この区間のJR普通運賃は1,250円(所要時間は普通列車で約1時間半)。
佐伯駅。
STEP2
(佐伯駅から元越山の登山口まで)
岡バス停から登山口まで歩く場合
Step1
(佐伯駅から岡バス停まで)
佐伯駅前バス停から大分バスの運行する米水津(宮の浦)方面行き路線バスに乗車し、岡で降車する(※岡の下または大野で降車しても良い)。
運賃は390円。
佐伯駅バス停(http://goo.gl/maps/dnni0)。
※バス停は駅出口正面にあります。
岡バス停(http://goo.gl/maps/HX44W)。
大野バス停(http://goo.gl/maps/8V6Dx)。
佐伯駅から岡バス停までの時刻表を作りましたので参考にしてください(「岡」の1つ手前の「岡の下」や1つ先の「大野」バス停の発着時刻は「岡」バス停の発着時刻と数分しか違わないのでここでは「岡」バス停の発着時刻のみ掲載しておきます)。
佐伯駅~岡 路線バス時刻表(※往路は午後まで、復路は昼頃以降の便のみ抜粋) | |||||||
往路 | 復路 | ||||||
佐伯駅発 | 06:35 | 08:55 | 13:10※3 | 岡発 | 10:39 | 14:55※5 | 17:15※7◆ |
岡着 | 06:53※1 | 09:16※2 | 13:31※4 | 佐伯駅着 | 11:00 | 15:16※6 | 17:36※8◆ |
※1:土日祝は52分着 ※2:土日祝は14分着 ※3:土日祝は15分発 ※4:土日祝は34分着 ※5;土日祝は59分発 ※6:土日祝は18分着 ※7:土曜は18:39分発 ※8:土曜は18:58分着 ◆:土曜のみ運行(日祝は運休) | |||||||
![]() |
Step2
(岡バス停から元越山の登山口まで)
岡バス停から元越山の登山口まで歩く。
ここでは岡バス停から登山口までの道順のみ掲載しておきます(徒歩約15分)。
桟敷バス停から登山口まで歩く場合
Step1
(佐伯駅から桟敷バス停まで)
佐伯駅前バス停から大分バスの運行する蒲江(診療所前)(または西の浦、マリンカルチャーC)方面行き路線バスに乗車し、桟敷で降車する。
運賃は390円。
桟敷バス停(http://goo.gl/maps/jUuta)。
佐伯駅から桟敷バス停までの時刻表を作りましたので参考にしてください(※往路は午前中、復路は午後以降の便のみ抜粋)。
佐伯駅~桟敷 路線バス時刻表(※2013年版より抜粋) | |||||||||
往路 | 復路 | ||||||||
– | ◇ | ◆ | – | ◇ | ◆ | ◇ | ◆ | ◇ | ◇ |
佐伯駅 | 10:00 | 11:00 | 桟敷 | 12:53 | 14:05 | 15:10 | 16:35 | 17:31 | 18:07 |
桟敷 | 10:22 | 11:22 | 佐伯駅 | 13:15 | 14:27 | 15:32 | 16:57 | 17:53 | 18:29 |
◇:平日のみ運行 ◆:土日祝のみ運行 | |||||||||
![]() |
Step2
(桟敷バス停から元越山の登山口まで)
桟敷バス停から元越山の登山口まで歩く。
桟敷バス停から元越山の登山口まで道順はこんな感じです(徒歩約15分)。
参考サイト
大分バス
http://www.oitabus.co.jp/
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/default.htm