立山連峰の登山基地となる室堂。
日本屈指の名峰、剱岳や立山連峰の登山口として国内のみならず全世界にその名を馳せています。
(📷 画像は剱沢キャンプ場から見る剱岳。)
※剱沢キャンプ場から剱岳山頂までのコースタイムはおよそ3時間ですが、鎖場(カニのタテバイ・ヨコバイ)で渋滞するので往復8時間程度は見ておいた方がよいでしょう。
また、落石が多いのでヘルメットがあった方が無難だと思います。
室堂への公共交通機関としては、電鉄富山駅と長野県の扇沢の間を結ぶ「立山黒部アルペンルート(鉄道・ケーブルカー・ロープウェイ・高原バスを乗り継ぐ)」と富山駅と室堂の間を結ぶ「夏山バス(直通バス)」の2種類があり、「立山黒部アルペンルート」については、富山から美女平を経由するルートと長野県の扇沢から黒部ダムを経由するルートの2通りのアクセス方法に分かれます。
福岡(または九州地区)からアクセスする場合は、いったん大阪または名古屋を経し、高速バスで富山まで移動して富山駅から「立山黒部アルペンルート」または「夏山バス(直行バス)」に乗車するのが一般的ではないかと思われます。
そこで今回は、名古屋から富山市内を経由して室堂にアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、福岡市内から名古屋までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 福岡から名古屋にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
また、名古屋から長野の信濃大町と黒部ダムを経由してアクセスする場合はこちらの記事を
▶ 下ノ廊下の登山口 黒部ダムへのアクセス方法※名古屋発着
大阪から富山を経由してアクセスする場合はこちらの記事を
▶ 室堂(立山・剱岳)へのアクセス方法(富山からバス)※大阪発着
東京から富山を経由してアクセスする場合はこちらの記事を参考にしてください。
▶ 室堂にアクセスする方法(富山駅から直行バス)※東京・新宿発着
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 剱岳、立山 |
登山口名 | 室堂 |
最寄バス停 | 室堂バスターミナル |
最寄駅 | 美女平駅(立山黒部貫光・ケーブルカー) |
立山・剱岳の登山口 室堂へのアクセス(富山経由)※名古屋発着
~ 富山から立山、美女平を経由する ~
STEP1
(名古屋市内から富山まで)
名古屋駅前の名鉄バスセンターから名鉄バスの運行する富山駅前行き高速バスに乗車し、終点の富山駅前で降車する。
※ 運賃は4,630円(往復割引乗車券は7,410円※通用期間4日間)。
※高速バスの予約は→楽天トラベル(高速バス予約)から可能です。
📷 名鉄バスセンター(https://goo.gl/maps/DRaYMdqPCABnKJCh8)。
※切符売場のすぐ横がファミリーマートになっています。
📷 富山駅前バスターミナル(https://goo.gl/maps/86sDix2FVTeiCFCE9)。
STEP2
(富山市内から室堂まで)
(1)直通バスを利用する場合
富山駅前バスターミナルの高速バスのりばから富山地方鉄道の運行する「室堂行き直通バス」に乗車し、終点の室堂バスターミナルで降車する。
※ 運賃は3,400円(往復割引乗車券は6,000円※往復割引の適用期間は5日間)。
📷 富山駅前バスターミナル(https://goo.gl/maps/86sDix2FVTeiCFCE9)。
📷 室堂バスターミナル(https://goo.gl/maps/nwpFumGaUtjb75aE8)。
※復路は室堂バスターミナル13番のりばから乗車します。
直通バスは予約制となっており、乗車日の1ヵ月前から予約可能です。
予約した場合であっても、乗車券を当日購入する場合は予約便発車時刻の15分前までに電鉄富山駅ビル(エスタ)1Fの富山地鉄乗車券センター(https://goo.gl/maps/nvUXHRnMocbV63sc9)で手続きをする必要があります。
なお、当日空席があれば予約なしでも乗車可能ですが、その場合は片道乗車券のみの販売となります。
(2)立山黒部アルペンルートを利用する場合
(富山地方鉄道・ケーブルカー・高原バスを乗り継ぐ場合)
Step1
(JR富山駅から電鉄富山駅まで)
JR富山駅のすぐ隣にある富山地方鉄道の電鉄富山駅まで移動する(徒歩3分)。
富山駅(電鉄富山駅)周辺の地図はこんな感じです。
Step2
(電鉄富山駅から立山駅まで)
電鉄富山駅から富山地方鉄道立山線に乗車し、終点の立山駅で下車する。
※ 運賃は1,200円。
📷 電鉄富山駅と駅ビルのESTA入口。
📷 富山地方鉄道の立山駅。
Step3
(立山駅から美女平まで)
立山駅から立山黒部貫光の運行するケーブルカーに乗車し、美女平で下車する。
※ 運賃は720円。
📷 立山黒部貫光の立山駅ケーブルカーのりば。
Step4
(美女平から室堂まで)
美女平から立山黒部貫光の運行する立山高原バスに乗車し、室堂で降車する。
※ 運賃は1,710円(電鉄富山から室堂までの乗継運賃総額は3,630円)。
📷 美女平バス停(https://goo.gl/maps/M4m1DyR3gHHBxGx79)。
📷 室堂バスターミナル(https://goo.gl/maps/nwpFumGaUtjb75aE8)。
※ 富山駅から室堂までの鉄道、ケーブルカー、高原バスは「路線バス(路線鉄道)」なので事前予約は不要です(※前述した富山~室堂間の直通バスは「路線バス」ではないため予約が必要となります)。
⏰ 名古屋から室堂までの乗換時刻表を作りましたので参考にしてください(※乗り継ぎに相性の良い便のみ抜粋)。
名古屋~室堂 バス乗継時刻表(※2019年版) | ||||||
– | ↓ 高速バスに乗る ↓ | |||||
名鉄BC | – | 07:10 | 08:10 | 09:10 | 10:10 | 11:10 |
富山駅BT | – | 10:47 | 11:47 | 12:47 | 13:47 | 14:47 |
– | ↓ 夏山バスまたはアルペンルートに乗り継ぐ ↓ | |||||
– | 直 | AP | AP | AP | AP | AP |
富山駅前 | ◎06:30 ◇◆07:20 | – | – | – | – | – |
電鉄富山 | – | 11:21 (11:26) | 12:12 (12:29) | 13:49 (13:32) | 14:43 (14:34) | ▲15:10 |
立山駅着 | – | 12:27 (12:33) | 13:23 (13:39) | 14:52 (14:35) | 15:46 (15:55) | ▲16:22 |
立山駅発 | – | 13:40 | 13:40 (14:20) | 15:00 | 16:00 | 16:40 |
美女平着 | – | 13:47 | 13:47 (14:27) | 15:07 | 16:07 | 16:47 |
美女平発 | – | 14:00 | 14:00 (14:40) | 15:20 | 16:10 | △17:00 |
室堂 | ◇09:00 ◆09:50 | 14:50 | 14:50 (15:30) | 16:10 | 17:00 | △17:50 |
【 AP 】 立山黒部アルペンルート(4/15~11/30まで運行) 【 直 】 室堂直通バス(7/13~10/14まで運行) 【 ◎ 】7/13~9/1の毎日運行 【 ◇ 】7/13~9/1の土日祝及び8/5~8/18の毎日運行 【 ◆ 】9/7~10/14の土日祝に運行 【 () 】 カッコ内は土日祝の発着時刻 【 ▲ 】土日祝日のみ運行 【 △ 】4/15~8/25の毎日運行 | ||||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⏰ 帰りの時刻表はこちらです(※室堂~富山駅間はアルペンルートについては始発と最終便のみ抜粋、富山駅前~名鉄BCまでは室堂からの便との乗り継ぎに相性の良い便のみ抜粋)。
室堂~名古屋 バス乗継時刻表(※2019年版) | |||||||
– | ↓ 夏山バスまたはアルペンルートを乗り継ぐ ↓ | ||||||
– | AP | 直/◇ | 直/◎◆ | 省略 | AP | AP | AP |
室堂 | 08:00 | 13:30 | 15:00 | ~ | 16:20 | ☆17:05 | ▼17:40 |
美女平着 | 08:50 | – | – | ~ | 17:10 | ☆17:55 | ▼18:30 |
美女平発 | 09:00 | – | – | ~ | 17:20 | ☆18:10 | ▼18:40 |
立山着 | 09:07 | – | – | ~ | 17:27 | ☆18:17 | ▼18:47 |
立山発 | 09:50 (09:23) | – | – | ~ | 17:30 (17:30) | 18:26 (18:27) | 19:22 (19:24) |
電鉄富山 | 11:01 (10:26) | – | – | ~ | 18:40 (18:35) | 19:31 (19:32) | 20:24 (20:31) |
富山駅前 | – | 16:00 | 17:30 | ~ | – | – | – |
– | ↓ 高速バスに乗り継ぐ ↓ | ||||||
富山駅前 | 11:20 | 16:20 | 18:20 | ~ | 19:20 | 翌05:50 | |
名鉄BC | 15:00 | 20:00 | 22:00 | ~ | 23:00 | 翌09:30 | |
【 AP 】 立山黒部アルペンルート(4/15~11/30まで運行) 【 直 】 室堂直通バス(7/13~10/14まで運行) 【 ◎ 】7/13~9/1の毎日運行 【 ◇ 】7/13~9/1の土日祝及び8/5~8/18の毎日運行 【 ◆ 】9/7~10/14の土日祝に運行 【 () 】 カッコ内は土日祝の発着時刻 【 ☆ 】 4/15~10/20の毎日運行 【 ▼ 】 7/27~8/25の毎日運行 | |||||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
蛇足
室堂の宿泊施設について
ホテル・山小屋など
室堂周辺における宿泊施設としては、ホテル立山、みくりが池温泉、雷鳥荘などが有名です。
日本最高所(2450m)に位置する室堂の代表的ホテルです。 立山連峰を背後に抱くロケーションは、まるでスイスのよう。 山岳地帯にいるかのような錯覚を覚えることでしょう。 ★予約・・・・・・ホテル立山(楽天トラベル) |
室堂のオアシス、みくりが池の畔にたたずむ山小屋。 相部屋だけでなく個室もありカップルの利用にも最適です。 日本最高所(2410m)にある天然温泉としても有名。 100%源泉かけ流しの湯は立ち寄り湯(700円)もOKです。 最低宿泊価格9,100円~(目安) ★予約・・・・・・みくりが池温泉(楽天トラベル) |
室堂バスターミナルから雷鳥沢の方向に30分ほど歩いた場所にある山小屋。 観光名所の地獄谷を眼下に望む絶好のロケーションは、雷鳥荘でしか味わえません。 相部屋だけでなく個室も完備してあり、立ち寄り湯(600円)もOKです。 最低宿泊価格6,150円~(目安) ★予約・・・・・・らいちょう温泉 雷鳥荘(楽天トラベル) |
キャンプ場(テン場・キャンプ指定地)
テントの場合は室堂バスターミナルから剱沢(剱岳)方面に40分ほど歩いたところにある雷鳥沢キャンプ場が指定地となります。
料金はテント1張500円(清掃協力金)。
参考サイト
名鉄バス
http://www.meitetsu-bus.co.jp/
富山地方鉄道
https://www.chitetsu.co.jp/
※室堂行き直通バスのページ(http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741#murodou)
立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド|立山黒部貫光株式会社
https://www.alpen-route.com/