立山連峰や剱岳の登山基地として親しまれる室堂。
立山黒部アルペンルートの中心地として多くの観光客を魅了し続ける、日本アルプスを代表する登山口です。
(📷 画像は剱岳の山頂。室堂から剱沢まで約4時間、剱沢から山頂まで約3時間の行程です。)
室堂への交通機関は富山市内と長野県の信濃大町を結ぶ「立山黒部アルペンルート」を利用するか、富山駅前から室堂に直通する「夏山バス」のどちらかを使うのが一般的です(※旅行会社の募集するツアーバスは公共交通機関に含めるのは疑義があるためこのサイトでは割愛しています)。
ケーブルカーや高原バスを乗り継ぐ「立山黒部アルペンルート」は富山県の富山駅側から乗車するルートと長野県の信濃大町駅(扇沢)側から乗車するルートの両方からアクセスすることが可能ですが、信濃大町側から黒部ダムを経由するルートでアクセスすると距離的に長くなるうえ富山からの場合と比較して費用もかさむので、一般的にはいったん富山市内まで移動して富山駅から乗車することが多いと思います。
室堂に直接乗り入れている「夏山バス」は富山駅からの発着に限られており、信濃大町から乗車することはできませんので(※信濃大町から扇沢までは車道が通じていますが扇沢から先はそもそも車道がありません)、室堂直通の「夏山バス」を利用する場合にも富山市がアクセス中継地になります。
以上のような事情から室堂へのアクセスは、いったん富山市内に移動する必要がありますが、首都圏からアクセスする場合は富山まで運行されている高速バスを利用すると便利です。
そこで今回は、東京から富山を経由し、高速バスや夏山バスなどを乗り継いで室堂にアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は東京(新宿)発着のアクセス方法となりますので、東京(新宿)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)
ちなみに、名古屋を中継地として富山経由で室堂にアクセスする場合はこちらを
▶ 立山・剱岳の登山口 室堂へのアクセス(富山経由)※名古屋発着
大坂を中継地として富山経由で室堂にアクセスする場合はこちらを参考にしてください。
▶ 室堂(立山・剱岳)へのアクセス方法(富山からバス)※大阪発着
また、東京・新宿から信濃大町・黒部ダムを経由して室堂に行く場合はこちらのページを
▶ 黒部ダム(下ノ廊下)と扇沢に東京・新宿からアクセスする方法
大阪を経由地として長野の信濃大町から黒部ダムを経由する場合はこちらのページを
▶ 下ノ廊下の登山口 黒部ダムへのアクセス方法※大阪発着
名古屋から信濃大町、黒部ダムを経由する場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 下ノ廊下の登山口 黒部ダムへのアクセス方法※名古屋発着
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 剱岳、立山 |
登山口名 | 室堂 |
最寄バス停 | 室堂バスターミナル(富山地方鉄道・その他ツアーバスなど) |
最寄駅 | 美女平駅(立山黒部貫光・ケーブルカー※立山黒部アルペンルート) |
室堂にアクセスする方法(富山駅から直行バス)※東京・新宿発着
~ 新宿から高速バスに乗車し、富山駅堂直通バスまたは立山黒部アルペンルートに乗り継ぐ ~
STEP1
(東京から富山まで)
東京(バスタ新宿・池袋駅東口・下落合駅・練馬駅)または川越的場から富山地方鉄道および西武バスの共同運行する富山方面行き高速バスに乗車し、富山駅前で降車する。
※ 東京都内からの運賃は5,000~8,200円(早割5利用の場合は~7,200円)、川越的場から乗車の場合は4,500~7,700円(※早割5利用の場合は~6,700円)。
※高速バスの予約は→楽天トラベル(高速バス予約)から可能です。
📷 バスタ新宿(https://goo.gl/maps/qLxVoiUXqBz)。
📷 池袋駅東口バス停(https://goo.gl/maps/ggXcGwMdte22)。
📷 下落合駅バス停(https://goo.gl/maps/bhwQPPqtyJv)※画像はありません。
📷 練馬区役所前(練馬駅)バス停(https://goo.gl/maps/hchrMCwxEt72)。
📷 川越的場バス停(https://goo.gl/maps/v8AG1HTXE452)。
📷 富山駅前バスターミナル(https://goo.gl/maps/86sDix2FVTeiCFCE9)。
STEP2
(富山市内から室堂まで)
(1)室堂直通バス(直行バス)を利用する場合
富山駅前バスターミナル高速バスのりばから富山地方鉄道の運行する「室堂直通バス」に乗車し、終点の室堂バスターミナルで降車する。
※ 運賃は3,400円(※往復6,000円※往復割引の通用期間は5日間※子供は半額)。
📷 富山駅前バスターミナル(https://goo.gl/maps/86sDix2FVTeiCFCE9)。
※2番のりばから乗車します。
📷 室堂バスターミナル(https://goo.gl/maps/nwpFumGaUtjb75aE8)。
※帰りは13番のりばからの乗車となります。
※ 直通バスの予約と乗車券の購入について
室堂直通バスは予約制となっており、乗車日の1ヵ月前から予約することが可能です。
予約した場合であっても、乗車券を当日購入する場合は予約便発車時刻の15分前までに電鉄富山駅ビル(ESTA)1Fの富山地鉄乗車券センター(https://goo.gl/maps/nvUXHRnMocbV63sc9)で手続きをする必要があります。なお、当日空席があれば予約なしでも乗車可能ですが片道乗車券のみの販売となります。
(2)立山黒部アルペンルートを利用する場合
(富山地方鉄道・ケーブルカー・高原バスを乗り継ぐ場合)
※ 富山駅から室堂まで鉄道とケーブルカー、高原バスを乗り継ぐ「立山黒部アルペンルート」は「乗合バス(鉄道)」扱いとなるため事前予約は不要です(※前述した富山~室堂間の直通バスは「乗合バス」ではなく「ツアーバス」扱いのため予約が必要となります)。
Step1
(JR富山駅から電鉄富山駅まで)
JR富山駅に隣接する富山地方鉄道の電鉄富山駅まで徒歩で移動する(約3分)。
富山駅(電鉄富山駅)周辺の地図はこんな感じです。
Step2
(電鉄富山駅から立山駅まで)
電鉄富山駅から富山地方鉄道の立山線に乗車し、終点の立山駅で下車する。
※ 運賃は1,200円(※電鉄富山駅から室堂までの乗継運賃総額は3,630円)。
📷 電鉄富山駅の入口(ESTA入口)。
Step3
(立山駅から美女平まで)
立山駅から立山黒部貫光の運行するケーブルカーに乗車し、美女平で下車する。
※ 運賃は720円(※電鉄富山駅から室堂までの乗継運賃総額は3,630円)。
📷 立山駅のケーブルカーのりば。
Step4
(美女平から室堂まで)
美女平から立山黒部貫光の運行する立山高原バスに乗車し、室堂で降車する。
※ 運賃は1,710円(※電鉄富山駅から室堂までの乗継運賃総額は3,630円)。
📷 美女平バス停(https://goo.gl/maps/M4m1DyR3gHHBxGx79)。
📷 室堂バスターミナル(https://goo.gl/maps/nwpFumGaUtjb75aE8)。
⏰ 東京から室堂までの乗り継ぎ時刻表を作りましたので参考にしてください(※立山黒部アルペンルートは高速バスとの乗り継ぎに相性の良いダイヤのみ抜粋)。
東京~富山~立山~美女平~室堂 乗継時刻表(※2019年版より抜粋) | ||||||
バスタ新宿 | 22:25 / 22:50 | 06:55 | – | – | ||
池袋駅東口 | 22:50 / 23:20 | 07:20 | 13:20 | 16:20 | ||
下落合駅 | 23:00 / 23:30 | 07:30 | 13:30 | 16:30 | ||
練馬駅 | 23:10 / 23:40 | 07:40 | 13:40 | 16:40 | ||
川越的場 | 23:40 / 00:10 | 08:10 | 14:10 | 17:10 | ||
富山駅前 | 05:20 / 05:50 | 13:50 | 19:50 | 22:50 | ||
↓ 直通バスまたは立山黒部アルペンルートに乗り換える ↓ | ||||||
– | AP | 直/◎ | 直/◇◆ | AP | – | – |
富山駅前 | – | 06:30 | 07:20 | – | – | – |
電鉄富山 | 06:03 (06:12) | – | – | 14:43 (14:34) | – | – |
立山(着) | 07:16 (07:20) | – | – | 15:46 (15:55) | – | – |
立山(発) | 08:00 | – | – | 16:00 | – | – |
美女平(着) | 08:07 | – | – | 16:07 | – | – |
美女平(発) | 08:20 | – | – | 16:10 | – | – |
室堂 | 09:10 | 09:00 | 09:50 | 17:00 | – | – |
【 AP 】 立山黒部アルペンルート(4/15~11/30まで運行) 【 直 】 室堂直通バス(7/13~10/14まで運行) 【 ◎ 】7/13~9/1の毎日運行 【 ◇ 】7/13~9/1の土日祝及び8/5~8/18の毎日運行 【 ◆ 】9/7~10/14の土日祝に運行 【 () 】 カッコ内は土日祝の発着時刻 | ||||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⏰ 帰りの時刻表はこちらです。
室堂~美女平~立山~富山~東京 乗継時刻表(※2019年版より抜粋) | |||||
– | AP | AP | 直/◇ | 直/◎◆ | AP |
室堂 | – | 12:00 | 13:30 | 15:00 | 16:20 ☆17:05 ▼17:40 |
美女平(着) | – | 12:50 | – | – | 17:10 ☆17:55 ▼18:30 |
美女平(発) | 07:20 | 13:00 | – | – | 17:20 ☆18:10 ▼18:40 |
立山駅(着) | 07:27 | 13:07 | – | – | 17:27 ☆18:17 ▼18:47 |
立山(発) | – : – (07:45) | 13:33 (13:39) | – | – | 17:30 (17:30) 18:26 (18:27) 19:22 (19:24) |
電鉄富山 | – : – (08:56) | 14:38 (14:48) | – | – | 18:40 (18:35) 19:31 (19:32) 20:24 (20:31) |
富山空港 | – | – | 15:35 | – | – |
富山駅前 | – | – | 16:00 | 17:30 | – |
↓ 高速バスに乗り換え ↓ | |||||
富山駅前 | 09:30 | 15:30 | 22:50 / 23:30 | ||
川越的場 | 15:05 | 21:05 | 04:55 / 05:05 | ||
練馬駅 | 15:35 | 21:35 | 04:55 / 05:35 | ||
下落合駅 | 15:45 | 21:45 | 05:05 / 05:45 | ||
池袋駅東口 | 16:00 | 22:00 | 05:20 / 06:00 | ||
バスタ新宿 | – | 22:25 | 05:45 / 06:25 | ||
【 AP 】 立山黒部アルペンルート(4/15~11/30まで運行) 【 直 】 室堂直通バス(7/13~10/14まで運行) 【 ◎ 】7/13~9/1の毎日運行 【 ◇ 】7/13~9/1の土日祝及び8/5~8/18の毎日運行 【 ◆ 】9/7~10/14の土日祝に運行 【 () 】 カッコ内は土日祝の発着時刻 【 ☆ 】 4/15~10/20の毎日運行 【 ▼ 】 7/27~8/25の毎日運行 | |||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
蛇足
室堂平について
室堂バスターミナルのある室堂平はこんな感じです。
室堂周辺の宿泊施設について
キャンプ場(テント・キャンプ指定地)
室堂に一番近いキャンプ指定地は、剱沢への途中にある雷鳥沢キャンプ場になります。
室堂バスターミナルから徒歩約40分の距離にあり、テント1張500円(清掃協力金)が必要です。
雷鳥沢キャンプ場はこんな感じです。
ホテル・山小屋など
室堂周辺におけるキャンプ場以外の宿泊施設としては、ホテル立山、みくりが池温泉、雷鳥荘などが有名です。
日本最高所(2450m)に位置する室堂の代表的ホテルです。 立山連峰を背後に抱くロケーションは、まるでスイスのよう。 山岳地帯にいるかのような錯覚を覚えること間違いなしです。
☆ 最低宿泊価格18,360円~(目安) ★ 予約・・・・・・ホテル立山(楽天トラベル) |
室堂のオアシス、みくりが池の畔にたたずむ山小屋。 相部屋だけでなく個室もありカップルの利用にも最適です。 日本最高所(2410m)にある天然温泉としても有名。 100%源泉かけ流しの湯は立ち寄り湯(700円)もOKです。
☆ 最低宿泊価格8,612円~(目安) ★ 予約・・・・・・みくりが池温泉(楽天トラベル) |
室堂バスターミナルから雷鳥沢の方向に30分ほど歩いた場所にある山小屋。 観光名所の地獄谷を眼下に望む絶好のロケーションは、雷鳥荘でしか味わえません。 相部屋だけでなく個室も完備してあり、立ち寄り湯(600円)もOKです。
☆ 最低宿泊価格6,150円~(目安) ★ 予約・・・・・・らいちょう温泉 雷鳥荘(楽天トラベル) |
参考サイト
高速バスの予約
楽天トラベル(高速バス予約)
西武バス
https://www.seibubus.co.jp/
富山地方鉄道
https://www.chitetsu.co.jp/
※東京~富山高速バス→https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=743
※室堂直通バス→https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741#murodou
立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド|立山黒部貫光株式会社
https://www.alpen-route.com/