津江山地の盟主釈迦ヶ岳(1231m)は、津江山地の最高峰であって福岡県内最高峰でもあります。
釈迦ヶ岳の西には1211mの御前岳も連なり、縦走コースとしても楽しめます。
( 画像は釈迦が岳山頂)
釈迦ヶ岳と御前岳は矢部村の杣の里渓流公園にある御前岳登山口から入山が可能です。
最寄バス停は堀川バスの宮ノ尾橋バス停ですが、登山口のある杣の里渓流公園まではかなりの距離(約6km)がありますが、今回はこの距離を徒歩で移動するものとして福岡市内から御前岳登山口までのアクセス方法をレポートします。
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 😥 😥 |
山岳名 | 釈迦ヶ岳、御前岳 |
登山口名 | 御前岳登山口 |
最寄バス停 | 宮ノ尾橋バス停(堀川バス・羽矢線) |
最寄駅 | JR羽犬塚駅(JR鹿児島本線) |
釈迦ヶ岳・御前岳の登山口 杣の里渓流公園にアクセスする方法
~ JR羽犬塚駅から堀川バスに乗車し、宮ノ尾橋バス停から歩く ~
STEP1
(博多駅から羽犬塚駅まで)
JR博多駅から鹿児島本線(下り)に乗車しJR羽犬塚駅で下車する。
博多~羽犬塚間の運賃は910円。
STEP2
(羽犬塚駅から羽犬塚バス停まで)
JR羽犬塚駅から堀川バスの羽犬塚バス停まで歩く。
堀川バスの羽犬塚バス停(http://goo.gl/maps/E69ZU)は、JR羽犬塚駅から少しだけ離れています。
道順はこんな感じです。
STEP3
(羽犬塚駅から宮ノ尾橋まで)
羽犬塚バス停から柴庵行き堀川バス(羽矢線)に乗車し、宮ノ尾橋バス停で降車する。
羽犬塚バス停から宮ノ尾橋バス停までの運賃は1,350円。
羽犬塚バス停(http://goo.gl/maps/E69ZU)。
宮ノ尾橋バス停(http://goo.gl/maps/i7bnL)。
博多駅から宮ノ尾橋バス停までの乗換時刻表を作ってみましたので参考にしてください。
博多駅~羽犬塚駅~宮ノ尾橋バス停乗換時刻表(※午前中の便のみ抜粋) | |||
– | 発着時刻・路線・(行先) | ||
![]() ![]() | |||
博多駅発 | 05:15 鹿児島本線(大牟田) ※土日祝05:13 | 08:11 鹿児島本線(荒尾) ※土日祝08:12 | 09:28 鹿児島本線(荒尾) ※土日祝09:29 鹿児島本線(大牟田) |
羽犬塚駅着 | 06:19※土日祝06:11 | 09:06※土日祝09:01 | 10:18※土日祝10:18 |
![]() ![]() | |||
羽犬塚バス停発 | 06:39(※日祝運休) | 09:15 | 10:30 |
宮ノ尾橋バス停着 | 08:03 | 10:41 | 11:56 |
![]() |
STEP4
(宮ノ尾橋バス停から杣の里渓流公園まで)
宮ノ尾橋バス停から杣の里渓流公園にある御前岳登山口まで歩く。
宮ノ尾橋バス停でバスを降車したらすぐ手前の信号を右折して川沿いの車道をひたすら歩いてください。
杣の里渓流公園に到着です。
宮ノ尾橋バス停から登山口までの道順はこんな感じです。
参考サイト
堀川バス
http://www.horikawabus.jp/
杣の里渓流公園
http://www.yabemura.com/somanosato/