企救自然歩道を歩く足立山・戸ノ上山縦走コース。
企救山地の東側から縦走する場合は、戸ノ上山(517.8m)が起点となります。写真は戸の上山頂からの眺望。
戸ノ上山の登山口は門司区の寺内地区。最寄のバス停は西鉄バスの寺内バス停、最寄駅はJR門司駅になります。
門司駅から登山口までそれほど距離が離れているわけではなく歩いてアクセスすることも可能ですが、今回はJR門司駅から西鉄バスを利用して寺内バス停にアクセスする方法(と登山口までの道順)をレポートいたします。
なお、今回は門司駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から門司までのアクセスについてはこちらのページを参考にしてください。
ちなみに、足立山方面から縦走する場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 足立山・小文字山の登山口 足立森林公園にアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 |
山岳名 | 戸ノ上山 |
登山口名 | 寺内(じない) |
最寄バス停 | 寺内バス停(西鉄バス) |
最寄駅 | JR門司駅 |
戸ノ上山の登山口(寺内登山口)にバスでアクセスする方法
~ JR門司駅から西鉄バスでアクセスする ~
STEP1
(門司駅前から寺内まで)
門司駅前バス停から恒見営業所行き[47](桜ケ丘・畑経由)の西鉄バスに乗車し、寺内で降車する。
運賃は180円。
バス停の位置 | |
門司駅前 | http://goo.gl/maps/z2TXn |
寺内 | http://goo.gl/maps/OKhFU |
門司駅前から寺内までのバス時刻表を作りましたので参考にしてください。
恒見営業所行き[47](桜ヶ丘・畑経由)バス時刻表(※午前中の便のみ抜粋) | |||
– | 平日 | 土曜 | 日祝 |
6時台 | 12 28 41 54 | 26 56 | 16 45 |
7時台 | 06 19 35 48 | 15 38 51 | 06 25 46 |
8時台 | 01 08 17 25 36 45 58 | 08 20 32 47 | 07 29 46 |
9時台 | 11 26 42 55 | 06 16 31 49 | 01 16 36 56 |
10時台 | 10 25 40 55 | 04 19 34 49 | 16 36 56 |
11時台 | 10 25 45 | 04 19 39 59 | 16 36 56 |
![]() |
STEP2
(寺内バス停から戸ノ上山の登山口まで)
寺内バス停から戸ノ上山の登山口まで歩く。
登山口までの道順はこんな感じです(かなり迂回してますが、まっすぐ歩いても通り抜けられるはずです。Google Mapだとルート表示できない路地があるので・・・)。
蛇足
杉の湯について
ちなみにJR門司駅と寺内バス停の中間に方面に杉の湯さんという銭湯があります。
営業時間は夕方15時から21時30分までで、月曜と木曜日が定休日となっています(入浴料は忘れましたが多分200~300円ぐらいだったと思う)。
石鹸は持っていかなくても番台のおばあさんに話すと貸してもらえるので安心。
足立山から縦走する場合はこの銭湯を締めにしてはいかがでしょうか?
杉の湯さんの場所
参考サイト
JR九州列車の旅
http://www.jrkyushu.co.jp/train/
西鉄グループ
http://www.nishitetsu.co.jp/