鉢伏山の北に悠然と佇む瀞川山(1309.2m)。
抜群の展望と自然豊かなトレイルが、初心者から熟練者まで幅広い層の登山愛好家に親しまれている但馬の秀峰として知られています。
瀞川山は兵庫県内でもお手軽ハイキングスポットとして有名なためその登山コースもいくつか整備されているようですが、一般的には北東に整備された”木の殿堂”を起点に上られることが多いようです。
(📷 画像は木の殿堂の入口)
登山口となる木の殿堂に直接アクセスする路線バスはありませんのでアプローチにはマイカーやレンタカーを利用するのが通常ですが、5kmほど下ったハチ北のスキー場までは路線バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したハイキングも可能です。
そこで今回は、瀞川山の登山口となる木の殿堂に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は梅田(大阪駅)発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田(大阪駅)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 瀞川山(とろかわやま) |
登山口名 | 木の殿堂 |
最寄りバス停 | ハチ北バス停(全但バス:村岡~ハチ北線) |
最寄り駅 | 八鹿駅(JR山陰本線) |
瀞川山の登山口 木の殿堂にバスでアクセスする方法
~ 八鹿駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(梅田から八鹿駅まで)
大阪駅からJR宝塚線(福智山方面行き)に乗車し、福智山駅でJR山陰本線(豊岡方面行き)に乗り換えて八鹿駅で下車する。
※運賃は2,590円。
STEP2
(八鹿駅から福岡ハチ北口まで)
八鹿駅バス停から全但バスの運行する「村岡」「秋岡」「湯村温泉」方面行き路線バス(八鹿~村岡・秋岡・湯村温泉線)に乗車し、福岡ハチ北口で降車する。
※運賃は860円。
📷 八鹿駅バス停(https://goo.gl/maps/kDRjLm1VWEE2)。
📷 福岡ハチ北口バス停(https://goo.gl/maps/cYWeR5tEXj52)。
⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。
STEP3
(福岡ハチ北口からハチ北まで)
福岡ハチ北口バス停から全但バスの運行する「ハチ北」方面行き路線バス(村岡~ハチ北線)に乗車し、終点のハチ北で降車する。
※運賃は280円。
📷 福岡ハチ北口バス停(https://goo.gl/maps/cYWeR5tEXj52)。
📷 ハチ北バス停(https://goo.gl/maps/LJGZoL5g1ss)。
⏰ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
福岡ハチ北口~ハチ北 バス時刻表(※2019年版) | ||||||
◇ | ◇ | ◆ | ◆ | ◇ | ◆ | |
福岡ハチ北口 | 07:27 | 12:21 | 13:46 | 15:01 | 16:51 | 18:06 |
ハチ北 | 07:40 | 12:34 | 13:59 | 15:14 | 17:04 | 18:19 |
◆:平日のみ運行 ◇:平日および土曜のみ運行 | ||||||
⚠ 時刻表は全但バスで最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
ハチ北~福岡ハチ北口 バス時刻表(※2019年版) | ||||||
– | ◇ | ◇ | ◆ | ◆ | ◇ | ◆ |
ハチ北 | 07:43 | 12:37 | 14:02 | 15:17 | 17:07 | 18:22 |
福岡ハチ北口 | 07:53 | 12:47 | 14:12 | 15:27 | 17:17 | #18:30 |
◆:平日のみ運行 ◇:平日および土曜のみ運行 | ||||||
#:#の便は福岡横町バス停止まり(福岡横町から福岡ハチ北口まで歩く必要あり) | ||||||
⚠ 時刻表は全但バスで最新のものを確認してください。 |
STEP4
(ハチ北バス停から木の殿堂まで)
ハチ北バス停から瀞川山の登山口となる木の殿堂まで歩く。
ハチ北でバスを降車したら、バス停横の辻から右のわき道に入ってください。
道なりに1.5kmほど進みT字路に突き当たったら右に曲がってください。
「かつらの千年水」を過ぎて…
ハチ北バス停から5kmほどで瀞川山の登山口となる木の殿堂に到着です。
ハチ北バス停から瀞川山の登山口となる木の殿堂までの道順はこんな感じです。
参考サイト
JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/