広告

観音山・日尾城跡の登山口 日尾と馬上にバスでアクセスする方法

秩父札所三十一番観音院を懐に抱く観音山(698m)。

馬上の観音山登山口(牛首峠・日尾城跡登り口)西秩父湖を北に見下ろす急峻な岩峰は、戦国時代にはその背後の牛首峠に山城(日尾城)も築かれた天険の要塞として知られています。

国体の山岳縦走コースに利用されたことがあるため、700m足らずといえども登山コースはキチンと整備されており、手ごろなハイキングスポットとしては申し分がありません。

そんな観音山の登山ルートは駐車場のある南側の観音院山門を起点とするコースが一般的ですが、北側の日尾や馬上(藤倉)地区からも登山道が整備されていますので、静かなルートを歩きたいなら北側から入山するのもおススメです。

(📷 画像は馬上にある日尾城跡と観音山の登山道入口)

そこで今回は、観音山の北側の登山口となる日尾と馬上に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は新宿駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から新宿(東京)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から東京にアクセスする方法(ジェットスター航空を使う)

ちなみに、観音山に南側の観音院(秩父札所三十一番)方面から入山する場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 観音山の登山口 観音院(三十一番札所)にアクセスする方法

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭
 山岳名 観音山(日尾城跡)
 登山口名 観音山登山道入口、日尾城跡登り口(倉尾ふるさと館)
 最寄りバス停 日尾、馬上バス停(西武観光バス・倉尾線※長沢線)
 最寄り駅 西武秩父駅(西武秩父線)

広告

観音山・日尾城跡の登山口 日尾と馬上にバスでアクセスする方法

~ 西武秩父駅から路線バスに乗る ~

STEP1
(新宿駅から西武秩父駅まで)

新宿駅からJR山手線に乗車し、池袋駅で西武池袋・秩父線(急行飯能行)に乗り換え、飯能駅で西武池袋・秩父線(各停西武秩父行)に乗り継いで、西武秩父駅で下車する。

※運賃は新宿~池袋160円、池袋~西武秩父790円。

※池袋駅から西武池袋線の特急ちちぶ(西武秩父行)に乗車しても構いません(※指定席券が別途必要)。

※西武新宿駅から西武新宿線(本川越行)に乗車し、所沢駅で西武池袋・秩父線(飯能行)に、飯能駅で西武池袋・秩父線(西武秩父行)に乗り継ぐ方法などもあります(※この場合の運賃は790円)。

西武秩父駅📷 西武秩父駅。

 

 

 

STEP2
(西武秩父駅から小鹿野役場まで)

西武秩父駅バス停から西部バスの運行する「小鹿野車庫」方面行き路線バス(小鹿野線)に乗車し、小鹿野役場で降車する。

※ 運賃は490円。

西武秩父駅バス停(西武観光バス)📷 西武秩父駅バス停(https://goo.gl/maps/9Bd1YmvUQHt)。

 

 

小鹿野役場バス停(西武観光バス)、小鹿野町役場バス停(小鹿野町町営バス)📷 小鹿野役場バス停(https://goo.gl/maps/CpR4d9BW5Hn)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。

両神山(坂本コース)の登山口にバスでアクセスする方法

※なお、西武秩父駅から小鹿野役場までは上記で紹介した西武バスの路線バスの他に、小鹿野町の町営バス(西武秩父駅線・薬師の湯行き)も運行されていますので町営バスを利用してアクセスすることも可能です。

西武秩父駅から小鹿野役場まで町営バスを利用する方法についてはこちらのページを参考にしてください。

両神山の白井差新道コースの登山口にバスでアクセスする方法

STEP3
(小鹿野役場から日尾または馬上まで)

小鹿野役場バス停から西武バスの運行する「長沢」行き路線バス(倉尾線※長沢線)に乗車し、日尾または馬上で降車する。

※ 運賃は日尾までが380円、馬上までは410円。

小鹿野役場バス停(西武観光バス)、小鹿野町役場バス停(小鹿野町町営バス)📷小鹿野役場バス停(https://goo.gl/maps/CpR4d9BW5Hn)。

 

 

日尾バス停(西武観光バス)📷 日尾バス停(https://goo.gl/maps/3yb5VbX31LYzzQyw6)。

 

 

馬上バス停(西武観光バス)📷 馬上バス停(https://goo.gl/maps/qh2ZWeusBVNpAgiH9)。

 

 

 

⌚ 小鹿野役場から馬上までの路線バスの乗継時刻表を作りましたので参考にしてください。

 小鹿野役場~日尾/馬上 バス乗継時刻表(※2022年版)
小鹿野役場日尾馬上
平日07:0507:2607:28
09:3509:5609:58
13:1013:3113:33
15:4516:0616:08
17:2017:4117:43
土日祝07:4508:0608:08
09:1507:3609:38
12:0512:2612:28
14:2514:4614:48
16:0016:2116:23
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

⌚ 帰りの時刻表はこちらです。

 馬上/日尾~小鹿野役場 バス乗継時刻表(※2022年版)
馬上日尾小鹿野役場
平日07:5808:0108:28
10:2810:3110:58
14:0314:0614:33
16:3816:4117:08
18:1318:1618:43
土日祝08:3808:4109:08
10:0810:1110:38
12:5813:0113:28
15:1815:2115:48
16:5316:5617:23
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

STEP3
(日尾または馬上バス停から観音山の登山口まで)

(1)日尾バス停から日尾城跡と観音山の登山道に入る場合

県道282号線の倉尾ふるさと館の入口日尾でバスを降車したら、バス停前の車道(県道282号線)を西に100mほど歩き、「倉尾ふるさと館」の道標のあるT字路を左に入ってください。

 

 

倉尾ふるさと館の前橋を渡った正面に倉尾ふるさと館がありますので…

 

 

倉尾ふるさと館の横から日尾城跡への遊歩道を上る倉尾ふるさと館の右側の坂道を上がり、日尾城跡への遊歩道に入って観音山を目指してください。

 

 

 

日尾バス停から日尾城跡及び観音山の登山道入口までの道順はこんな感じです。

(2)馬上バス停から日尾城跡と観音山の登山道に入る場合

馬上バス停前のT字路から橋を渡る馬上でバスを降車したら、バス停前のT字路から山側に入り、橋を渡ってください。

 

 

馬上バス停前の橋を渡って直進橋を渡ったら、そのまま車道を直進しましょう。

 

 

観音山・牛首峠の登山口手前の分岐少し先の民家前の分岐を右に進んだら…

 

 

観音山・牛首峠の登山道入口に入るところすぐ左側に登山道の入口がありますので…

 

 

馬上の観音山登山口(牛首峠・日尾城跡登り口)ここから国体の山岳縦走コースに入って牛首峠まで登り、観音山を目指してください。

 

 

 

馬上バス停から日尾城跡及び観音山の登山道入口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

毘沙門水の水くみ場について

馬上バス停前の車道(県道282号線)をそのまま西に進むと、毘沙門水の水くみ場があります。

毘沙門水の水くみ場(埼玉県小鹿野町)

毘沙門水は「平成の名水百選」にも選定されるミネラル分の豊富な伏流水となっていますので、時間があれば水くみに行ってみるのも良いでしょう。

馬上バス停から毘沙門水の水くみ場までの道順はこんな感じです。

参考サイト

西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/

西武バス
https://www.seibubus.co.jp/