天草上島の南端に位置する矢筈嶽(626m)。
「倉岳アルペンルート」と呼ばれる尾根続きの矢筈嶽と倉岳を結ぶ縦走路が熊本のみならず九州各地の登山愛好家に親しまれている、天草を代表するハイキングスポットです。
矢筈岳の登山ルートはいくつかあるようですが、メインのコースとして歩かれているのが、棚底地区にある棚底諏訪神社の「矢筈嶽海抜0m登山口」を起点とするコースです。
登山口となる棚底諏訪神社の海抜0m登山口のアクセスはマイカーかレンタカーが便利ですが、、登山口のすぐ近くまで路線バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したハイキングも特に問題ありません。
そこで今回は、矢筈嶽の登山口となる棚底諏訪神社(矢筈嶽海抜0m登山口)に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は天草の松島からのアクセス方法となりますので、福岡および熊本市内から天草の松島までのアクセスについてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡・熊本市内から天草(松島・本渡)にバスでアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 矢筈嶽 |
登山口名 | 矢筈嶽海抜0m登山口(棚底諏訪神社)、矢筈岳花道登山道入口 |
最寄バス停 | 倉岳校前バス停(産交バス・本渡バスセンター~松島) |
最寄駅 | JR三角駅(三角線) |
矢筈嶽海抜0m登山口(棚底諏訪神社)にバスでアクセスする方法
~ 松島から路線バスに乗る ~
STEP1
(松島から倉岳校前まで)
松島バス停から産交バスの本渡方面行き路線バスに乗車し、倉岳校前で降車する。
※ 運賃は「教良木経由」に乗車した場合は860円、「内野河内経由」に乗車した場合は1,250円。
📷 松島バス停(https://goo.gl/maps/m6aa5hwrwUw)※画像はありません。
📷 倉岳校前バス停(https://goo.gl/maps/9NA3xTDQKh82)。
⌚ 倉岳校前までの時刻表を作りましたので参考にしてください。
松島~倉岳校前 バス時刻表(※2022年版) | ||||
– | 松島 | 今泉三差路 | 棚底 | 倉岳校前 |
○ | 07:20 | 07:25 | 07:58 | 08:01 |
○ | 09:20 | 09:25 | 09:58 | 10:01 |
○ | 11:20 | 11:25 | 11:58 | 12:01 |
◇ | 11:40 | 11:45 | 12:53 | 12:56 |
○ | 13:20 | 13:25 | 13:58 | 14:01 |
○ | 16:15 | 16:20 | 16:53 | 16:56 |
○:毎日運行 ◇:平日のみ運行 | ||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
倉岳校前~松島 バス時刻表(※2022年版) | ||||
– | 倉岳校前 | 棚底 | 今泉三差路 | 松島 |
○ | 07:50 | 07:53 | 08:26 | 08:31 |
◇ | 08:50 | 08:53 | 10:01 | 10:06 |
○ | 10:30 | 10:33 | 11:06 | 11:11 |
○ | 12:30 | 12:33 | 13:06 | 13:11 |
◇ | 14:30 | 14:33 | 15:06 | 15:11 |
○ | 16:30 | 16:33 | 17:06 | 17:11 |
○ | 17:30 | 17:33 | 18:06 | 18:11 |
○:毎日運行 ◇:平日のみ運行 | ||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP
(倉岳校前バス停から矢筈岳海抜0m登山口まで)
倉岳校前バス停から海抜0m登山口まで歩く。
倉岳校前でバスを降車したら、棚底港の方向(高校とは逆方向)に歩いてください。
タバコ屋さんがありますので、そのタバコ屋さんの手前で左折し、狭い路地を上ってください。
少し坂を上ると六部塔がありますので、六部塔を右に見てさらに道なりに直進しましょう(※ちなみに六部とは全国66か所の霊場に法華経を納めていく修行僧のことをいい、その修行僧が建立したり、行き倒れになった修行僧を供養するために建てられたものを六部塔というらしいです)。
少し先に陸橋がありますが、ここも直進して陸橋を渡ってください。
陸橋を渡り100mほど歩いたところの分岐を左に進むと、祇園神社駐車場登山口に到着です(※車も数台程度なら駐車可能です)。
ココから先は登山道(矢筈嶽花道登山道)となります。
倉岳校前バス停から矢筈岳の登山道入口(祇園神社駐車場登山口)までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、江岸寺からの道順)。
ワンポイントアドバイス
海抜0m登山口から歩く場合
海抜0m登山口から歩く場合は、先ほど紹介したタバコ屋さんのところで左折せず、ここで右折して棚底港の方に進んでください。
タバコ屋さんから右折して100mほど坂を下ると、右手に海抜0m登山口の標識が立っています。
標識に従い右折すると、公衆トイレのある駐車場がありますので登山準備はここで済ませておきましょう(海抜0m登山口から登る人で車で来た場合はここに駐車します)。
登山準備が整ったら、グランド手前から海岸沿いの歩道に降りてください。
グランドを回り込むように200mほど堤防沿いの歩道を歩くと登山口に到着です。
倉岳校前バス停から倉岳の海抜0m登山口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、バス停からグラウンド入口の公衆トイレのある駐車場までの道順です)。
なお、海抜0m登山口の位置はこのあたりになります。
蛇足
倉岳校前バス停から海抜0m登山口までの道順について
海抜0m登山口から鳥居をくぐり、棚底諏訪神社境内を上っていくと、先ほど通過した江岸寺の前に出ますので、海抜0m登山口に行く場合は上のワンポイントアドバイスで紹介した道順ではなく、ここから参道を下った方が早いかもしれません。
ただし、そうしてしまうとまた同じ道を上り返さなければならなくなるので退屈かもしれません。
参考サイト
産交バス
https://www.kyusanko.co.jp/
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/
ナビタイム(産交バス)
https://transfer.navitime.biz/sankobus/pc/map/Top