阿蘇山系の盟主、阿蘇中岳の奥にそびえる高岳(阿蘇高岳・1592m)。
阿蘇中岳と比較して阿蘇の火口から離れていることから、中岳よりも噴火の影響を受けにくい山岳です(中岳が入山禁止なっている場合でも高岳は入山が可能な場合もあります)。
(📷 画像は中岳と尾根続きで登れる高岳山頂。)
高岳や中岳の登山ルートは複数ありますが、表玄関となるのはロープウェイ駅のある阿蘇山西駅(阿蘇山ロープウェイ駅)です。
阿蘇山西駅(阿蘇山ロープウェイ駅)までのアクセスは、阿蘇駅から運行されている路線バスを利用するのが一般的ですが、阿蘇駅までのアクセスは熊本市内と別府の間で運行されている高速バス「九州横断バス」を利用する方法と、熊本と大分を結ぶ高速バス「やまびこ号」を利用する方法の2通りに分かれます。
(※JR豊肥本線で熊本から阿蘇駅までアクセスする手段もありますが、豊肥本線は熊本地震と豪雨災害の影響で復旧が未定なので現在ではこの2通りが有効なアクセス手段になると思います)
福岡市内殻アクセスする場合は熊本までJR線か高速バスで移動して「九州横断バス」か「やまびこ号」に乗り換えて阿蘇駅までアプローチすることになろうかと思いますが、熊本まで高速バスを利用する場合は益城インターで「やまびこ号」に乗り換えることも可能です。
そこで今回は、福岡市内から高速バスに乗車し、益城インターで高速バスの「やまびこ号」に乗り換えて阿蘇駅まで移動し、阿蘇駅で路線バスに乗り換えて阿蘇山西駅にアクセスする方法をレポートすることにいたしましょう。
なお、熊本から「九州横断バス」を利用して阿蘇駅まで移動する場合のアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 阿蘇山ロープウェイにアクセスする方法※九州横断バス利用の場合
なお、阿蘇山ロープウェイ駅(阿蘇山西駅)への他のアクセス方法や、阿蘇山系の他の登山口へのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 【特集】阿蘇
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭 |
山岳名 | 阿蘇中岳、高岳 |
登山口名 | 阿蘇山上駅(ロープウェイ火口西駅)、砂千里ヶ浜 |
最寄バス停 | 阿蘇山ロープウェイ駅(阿蘇山西駅)バス停(産交バス) |
最寄駅 | JR阿蘇駅(豊肥本線) |
阿蘇中岳の登山口 阿蘇山ロープウェイ駅(やまびこ号を使う)
~ 益城インター口などで高速バス「やまびこ号」に乗り換える ~
STEP1
(福岡市内から益城インターまたは熊本県庁まで)
博多バスターミナルまたは天神バスセンターもしくは福岡空港国内線バス停から熊本行き高速バス「ひのくに号」に乗車し、益城インター口(福岡空港乗車の場合は熊本県庁前)で降車する。
※ 運賃は2,060円。
※ 高速バスの予約は楽天トラベルで扱っています→楽天トラベル(高速バス予約)
福岡空港国内線バスのりば(https://goo.gl/maps/jBsF4ArSkT12)。
益城インター口バス停(https://goo.gl/maps/wfPKEutHeWn)。
熊本県庁前バス停(https://goo.gl/maps/qQ9vk7KdzkR2)。
※熊本行き高速バスを熊本駅前や熊本交通センターまで乗車し、熊本駅前や熊本交通センターから九州横断バスに乗車することも可能です。どちらかと言えば、そちらの方がオーソドックスで乗り換えが分かりやすいと思います。
なお、福岡から熊本までのアクセスについてはこちらのページでも解説しています。
▶ 福岡市内から熊本市内にアクセスする方法(JR・高速バス)
STEP2
(益城インターまたは熊本県庁から阿蘇駅まで)
益城インター口または熊本県庁前(または熊本駅前や熊本交通センター)から大分行き高速バス「やまびこ号」に乗車し、阿蘇駅前で降車する。
※ 運賃は1,500円。
熊本駅前バスのりば(https://goo.gl/maps/mCixHLhDjdo)。
熊本交通センター(https://goo.gl/maps/gFbnbrXipMN2)。
益城インター口バス停(https://goo.gl/maps/wfPKEutHeWn)。
熊本県庁前バス停(https://goo.gl/maps/qQ9vk7KdzkR2)。
阿蘇駅前バス停(https://goo.gl/maps/Gbss3AvGmT72)。
⌚ 高速バス「やまびこ号」の時刻表を作りましたので参考にしてください(※午前中の便のみ抜粋)。
熊本市内~阿蘇駅・宮地駅 やまびこ号時刻表(※2019年版) | ||||
– | ※通年運行 | |||
熊本駅前[3] | 06:39 | 07:49 | 08:59 | 10:19 |
熊本交通C[26] | 06:50 | 08:00 | 09:10 | 10:30 |
県庁前 | 07:06 | 08:16 | 09:26 | 10:46 |
益城インター口 | 07:18 | 08:28 | 09:38 | 10:58 |
熊本空港[2] | 07:36 | 08:46 | 09:56 | 11:16 |
赤水駅前 | 08:41 | 09:51 | 10:56 | 12:16 |
阿蘇駅前 | 08:55 | 10:05 | 11:10 | 12:30 |
宮地駅前 | 09:02 | 10:12 | 11:17 | 12:37 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
阿蘇駅・宮地駅~熊本市内 やまびこ号時刻表(※2019年版) | ||||
– | ※通年運行 | |||
宮地駅前 | 15:40 | 16:30 | 18:00 | 19:50 |
阿蘇駅前 | 15:48 | 16:38 | 18:08 | 19:56 |
赤水駅前 | 16:14 | 17:04 | 18:34 | 20:22 |
熊本空港 | 17:00 | 17:55 | 19:25 | 21:13 |
益城インター口 | 17:15 | 18:10 | 19:40 | 21:28 |
県庁前 | 17:22 | 1817 | 19:47 | 21:35 |
阿蘇駅前熊本交通C | 17:38 | 18:33 | 2-:03 | 21:51 |
宮地駅前熊本駅 | 17:46 | 18:41 | 20:11 | 21:59 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(阿蘇駅前から阿蘇山西駅まで)
阿蘇駅前から産交バスの阿蘇山西駅行き路線バスに乗車し、終点の阿蘇山ロープウェイ駅(阿蘇山西駅)で降車する。
※ 運賃は650円。
📷 阿蘇駅前バス停(https://goo.gl/maps/Gbss3AvGmT72)。
📷 阿蘇山西駅(阿蘇山ロープウェイ駅)(https://goo.gl/maps/bqgRtDaA1zQ2)※阿蘇山西駅バス停は1階にあります。
⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。
▶ 阿蘇山ロープウェイにアクセスする方法※九州横断バス利用の場合
STEP4
(阿蘇山西駅から阿蘇山上駅まで)
阿蘇山ロープウェイを利用して阿蘇の火口まで上がる。
※ 記事更新時の2019年3月時点でロープウェイは休止中です。代替手段としてループシャトルが運行されていましたが2019年3月12日に警戒レベル引き上げのため運休になっており再開は未定です(※詳しくは後述の参考サイトから阿蘇山ロープウェイのサイトにアクセスして各自ご確認ください)。
STEP5
(阿蘇山上駅から中岳の登山口まで)
中岳の登山口はロープウェイの山上駅の少し下、砂千里ヶ浜の入口にあります。
ワンポイントアドバイス
阿蘇山西駅から加工まで遊歩道を歩く場合
中岳の登山口のある阿蘇山上駅(ロープウェイ西駅)には、ロープウェイを利用する以外に、山上駅まで遊歩道を歩くこともできます(※阿蘇山西駅から徒歩40分~1時間程度)
山頂までシャトルバスを利用する場合
ロープウェイが運休の場合でも山上駅までループシャトル(バス)が運行される場合があります。
※ただし、2019年3月12日に警戒レベルが引き上げられたためループシャトルもの運休になっており再開は未定です(※詳しくは後述の参考サイトから阿蘇山ロープウェイのサイトにアクセスして各自ご確認ください)。
参考サイト
西鉄グループ
http://www.nishitetsu.co.jp/
産交バス|トップページ
https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/smart/
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/
阿蘇山ロープウェイ
https://www.kyusanko.co.jp/aso/