広告

帽子岳の登山口 帽子岳神社一の鳥居にバスでアクセスする方法

戦前までは山頂に出店が立ち並ぶほど参拝者で賑わった帽子岳(464m)。

山頂に立ち並ぶ祠は、今日ではときおり訪れる参拝者を静かに見守っています。

帽子岳の登山口ルートはいくつかあるようですが、本渡市街地の南西側から入山する場合は、食場地区の帽子岳神社一の鳥居から登山コースに入ることが可能です。

(📷 画像は帽子岳神社の壱の鳥居前)

帽子岳神社の一の鳥居に直接アクセスする路線バスはありませんが、すぐ近くまで産交バスの路線バスも乗り入れていますので、公共交通機関を利用したハイキングも特に問題ありません。

そこで今回は、帽子岳の登山口となる帽子岳神社一の鳥居に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は天草の本渡からのアクセス方法となりますので、福岡および熊本市内から本渡までのアクセスについてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡・熊本市内から天草(松島・本渡)にバスでアクセスする方法

 登山口データ
 アクセス難易度  😭😭😭
 山岳名  帽子岳
 登山口名  帽子岳神社一の鳥居
 最寄バス停  食場バス停(産交バス・本渡BC~一町田中央・下田温泉・牛深市民病院)
 最寄駅  JR三角駅(三角線)

広告

帽子岳の登山口 帽子岳神社一の鳥居にバスでアクセスする方法

~ 本渡バスセンターから路線バスに乗る ~

STEP1
(本渡バスセンターから食場バス停まで)

本渡バスセンターから産交バスの牛深市民病院または下田温泉方面行き路線バスに乗車し、食場で降車する。

※ 運賃は260円。

📷 本渡バスセンター(https://goo.gl/maps/SpXeqxdRe212)。

 

 

📷 食場バス停(https://goo.gl/maps/zphQn9i73Ho)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。

STEP2
(職場バス停から帽子岳神社一の鳥居まで)

食場バス停から帽子岳の登山口となる帽子岳神社一の鳥居まで歩く。

食場でバスを降車したら30mほど下田温泉方面に歩いてください。

 

 

すぐそばにある信号(T字路)の手前に墓地がありますので、そこから左折して脇道に入りましょう。

(ちなみに、ここに「帽子岳登山道入口」の道標も立っています)

 

わき道に入ったら、そのまま道なりに直進です。

川沿いを歩くと分岐がありますがここは右側を進んでください。(※左に進んでも一の鳥居に着けますが、右側の道の方が近いです)。

 

20分ほど歩くと帽子岳神社(金比羅神社)一の鳥居に到着です。

 

 

ココから山頂までは3561m。もちろん標高じゃなくて距離です…。

 

 

 

食場バス停から帽子岳神社一の鳥居までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、途中までの道順)。

蛇足

食場神社ついて

帽子岳神社一ノ鳥居付近に駐車スペースはありませんが、すぐ近くの食場神社に登山者用の駐車スペースがあります。

食場神社は宮下橋バス停(https://goo.gl/maps/mZGnL9Ce7mv)のすぐ傍です。

ちなみに、宮下橋バス停から食場神社までの道順はこんな感じです。

参考サイト

産交バス
https://www.kyusanko.co.jp/

九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/