広告

鎮山の登山口 姫島神社へのアクセス方法※岐志漁港から市営渡船

姫島の中央部にこんもりと盛り上がる鎮山(186.7m)。

糸島半島の東の海上にポツンと浮かぶ小さな孤島の最高峰で、山頂の眺望の良さから福岡県内でも有数の隠れ名峰としても知られる山岳です。

(📷 画像は鎮山の山頂展望台)

山頂までは姫島の集落内にある姫島神社から登山道が整備されていますので小さい子供でも安心。姫島の船着場である大波止桟橋から約1時間弱で登ることができますので手軽なハイキングが楽しめるでしょう。

姫島へのアクセスは糸島市の岐志漁港から運行されている市営渡船を利用する必要がありますが、岐志漁港まで路線バスも乗り入れていますので公共交通機関を利用したアクセスも比較的簡単です。

そこで今回は、鎮山の登山口となる姫島の姫島神社に、路線バスと市営渡船を乗り継いでアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

 港データ
 アクセス難易度  😭😭
 島名  姫島
 港名  大波止桟橋(岐志漁港より糸島市市営渡船「ひめしま」利用)
 最寄バス停  (岐志漁港の最寄バス停は岐志バス停(昭和バス・芥屋線))
 最寄駅  –

広告

鎮山の登山口 姫島神社へのアクセス方法※岐志漁港から市営渡船

~ 岐志漁港から定期船に乗る ~

STEP1
(博多駅から筑前前原駅まで)

地下鉄博多駅から福岡市営地下鉄空港線の姪浜方面行き(JR筑肥線直通)に乗車し、筑前前原駅で下車する。

※ 運賃は580円(地下鉄区間:300円、JR区間:280円)。

STEP2
(前原駅から岐志まで)

前原駅北口バス停から昭和バスの芥屋行き(芥屋線)に乗車し、岐志で降車する。

※ 運賃は520円。

📷 前原駅北口バス停(https://goo.gl/maps/CuDXrictT2bQCCED8)。

 

 

📷 岐志バス停(https://goo.gl/maps/tCxCRV4n8pWt9CjP7

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表はこちらのページに掲載したものを参考にしてください。

立石山の登山口 芥屋海水浴場にバスでアクセスする方法

STEP3
(岐志バス停から岐志漁港の岐志観光休息所まで)

岐志バス停から岐志漁港にある岐志観光休憩所まで歩く。

岐志でバスを降車したら、バス停前を走る県道54号線から西側に延びる脇道に入ってください。

 

 

脇道に入って一つ目の角を左に入ると、すぐ目の前に岐志漁港の定期船のりばがあります(※市営渡船の待合所となる岐志観光休憩所がポツンと建っています)。

 

 

岐志バス停から岐志漁港にある市営渡船のりば(岐志観光休憩所)までの道順はこんな感じです(徒歩約3分)。

STEP4
(岐志漁港から姫島まで)

岐志漁港の市営渡船乗船場から市営渡船「ひめしま」に乗船し、姫島の大波止桟橋で下船する。

※ 運賃は470円(小児240円)。

📷 市営渡船「ひめしま」。

 

 

📷 意外に広い船内の客室。座席シートも清潔でテレビもありました。

 

 

 

⌚ 姫島までの市営渡船の時刻表を作りましたので参考にしてください。

 岐志漁港~姫島 市営渡船時刻表(※2022年版)
岐志漁港 07:50 11:50 16:00 17:50 18:10
姫島 08:06 12:06 16:16 18:06 18:16
◎:通年運行(※正月は別ダイヤ) 夏:3~10月のみ運行 冬:11~2月のみ運行
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

⌚ 帰りの時刻表はこちらです。

 姫島~岐志漁港 市営渡船時刻表(※2022年版)
姫島 07:00 09:50 14:20 17:10
岐志漁港 07:16 10:06 14:36 17:26
◎:通年運行(※正月は別ダイヤ)
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。

STEP5
(姫島の大波止桟橋から鎮山の登山口となる姫島神社まで)

大波止桟橋渡船場から鎮山の登山口となる姫島神社まで歩く

姫島で下船したら港を左側に進みましょう。

 

 

港の裏の路地を抜けると…

 

 

公園に到着します。

 

 

公園の向かい側に大きな鳥居が見えると思います。ここが姫島神社の参道入口となりますので鳥居をくぐって参道に入りましょう。

 

 

鳥居をくぐるとすぐに分岐があります。右側の小路が姫島神社の参道に続いていますので分岐を右にとり神社の本殿の見える方向に進んでください。

 

 

姫島神社の本殿に着いたら、登山の安全を祈願して本殿の左側に回ってください。ハイキングコースの入口は本殿のすぐ左横にあります。

 

 

 

姫島桟橋から鎮山の登山口となる姫島神社までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

野村望東尼御堂について

姫島神社から少し歩いたところに、福岡藩士で幕末の女流歌人としても有名な野村望東尼(のむら もとに(ぼうとうに))のお堂が保存されています。

ちなみに野村望東尼とは、幕末に尊王攘夷派に便宜を図ったため姫島に流された人で、保存されているお堂は当時望東尼が幽閉されていたとされる建物です。

野村望東尼のお堂は漁村の路地裏にあって少しわかりづらいと思います。

手作りの案内板があるのでそれをたどって行くのもいいですが、近所の人に道を尋ねた方が早いでしょう。

参考サイト

昭和バス(昭和自動車株式会社)
http://showa-bus.jp/

糸島市
https://www.city.itoshima.lg.jp/