石鎚赤石山系大縦走路の中間に位置する伊予富士(1756m)。
伊予富士の登山コースは複数整備されているようですが、南側からアプローチする場合は石鎚山系を南北に貫く旧寒風山トンネルの南口そばにある登山口から伊予富士のトレイルに入ることが可能です。
(📷 画像は旧寒風山トンネル南口前にある駐車場。トイレが設置してありますが水は採れません。)
この旧寒風山トンネル南口の登山口から入山すると寒風山と伊予富士の縦走路の中間地点に位置する桑瀬峠に出ることが出来ますので、石鎚山系縦走のエスケープルートとして記憶しておくのもよいかもしれません。
旧寒風山トンネルの南出口には北側の愛媛と南側の高地双方からアクセスすることが可能ですが、どちらからアクセスする場合も路線バスは乗り入れていませんので基本的にはマイカーやレンタカーを利用するのが一般的なアクセス手段となります。
もっとも、長距離の車道歩きを甘受できるというのであれば公共交通機関を利用したアクセスも不可能ではありません。
そこで今回は、南の高知県側からアプローチする場合を想定し、高知駅からJR線と路線バスを乗り継いで、伊予富士および寒風山の登山口となる旧寒風山トンネル南口にアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は高知市内からのアクセス方法となりますので、高知までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 福岡・小倉から高知にアクセスする方法※高速バス利用
▶ 愛媛の松山から高知にアクセスする方法(JR・高速バス)
ちなみに、旧寒風山トンネル南口に愛媛の伊予西条方面からアクセスする方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 伊予富士の登山口 旧寒風山トンネル南口へのアクセス※西条発着
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭😭 |
山岳名 | 伊予富士 |
登山口名 | 寒風山登山口(伊予富士登山口・桑瀬峠登山口) |
最寄バス停 | 桑瀬バス停(嶺北観光自動車・田井~日の浦~桑瀬線) |
最寄駅 | – |
伊予富士の登山口 旧寒風山トンネル南口へのアクセス※高知発着
~ 桑瀬バス停から歩く ~
STEP1
(高知駅から大杉駅まで)
高知駅からJR土讃線(阿波池田方面行)に乗車し、大杉駅で下車する。
※ 運賃は760円。
STEP2
(大杉駅から田井出張所まで)
高知駅バスターミナルからとさでん交通の運行する田井出張所行き路線バス(田井~本山~大杉~高知(県庁)線)に乗車し、終点の田井出張所で降車する。
※ 運賃は800円。
📷 高知駅バスターミナル(http://goo.gl/maps/e7t9a)※画像はありません。
📷 田井出張所バス停(https://goo.gl/maps/U2d1XrxBTJt)※画像はありません。
⌚ 大杉駅から田井出張所までの路線バスの時刻表をつくりましたので参考にしてください。
大杉駅~田井出張所 バス時刻表(※2019年版) | |||||
– | ◎ | ◎ | ◇ | ◆ | ◎ |
大杉駅 | 07:10 | 08:10 | 10:10 | 10:11 | 11:38 |
田井出張所 | 07:38 | 08:38 | 10:38 | 10:39 | 12:04 |
◎:毎日運行 ◇:平日のみ運行 ◆:土日祝のみ運行 | |||||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです(※午後以降の便のみ抜粋)。
田井出張所~大杉駅 バス時刻表(※2019年版) | ||
– | ※土日祝共通 | |
田井出張所 | 13:05 | 15:55 |
大杉駅 | 13:31 | 16:23 |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(田井から日の浦局前まで)
田井(出張所)バス停から嶺北観光自動車の運行する桑瀬(永沢)行き路線バス(田井-大川-日の浦線)に乗車し、日の浦局前で降車する。
📷 田井出張所バス停(https://goo.gl/maps/U2d1XrxBTJt)※画像はありません。
📷 日の浦局前バス停(https://goo.gl/maps/cCaVSP9VQW82)※画像はありません。
⌚ 本数が少なすぎるので時刻表は省略します。バスの発着時刻は後述の参考サイトなどを参考に各自でお調べください。
STEP4
(日の浦局前から桑瀬まで)
日の浦局前バス停から嶺北観光自動車の運行する桑瀬(永沢)方面行き路線バス(日の浦-桑瀬-長沢線)に乗車し、桑瀬で降車する。
📷 日の浦局前バス停(https://goo.gl/maps/cCaVSP9VQW82)※画像はありません。
📷 桑瀬バス停(https://goo.gl/maps/Q73z9NVWpwR2)。
⌚ 本数が少なすぎるので時刻表は省略します。バスの発着時刻は後述の参考サイトなどを参考に各自でお調べください。
STEP5
(桑瀬バス停から旧寒風山トンネル南口まで)
桑瀬バス停から旧寒風山トンネル南口まで歩く。
桑瀬でバスを降車したら国道194号線を寒風山トンネル方面に進みます。
寒風山トンネルの手前に「石鎚国定公園」「寒風山」を示す標識がありますので、その標識に従って右側の旧道に入りましょう。
旧寒風山トンネル南口の手前を左折してすぐ右側に、寒風山や伊予富士の中継地点となる桑瀬峠への登山道入口があります。
※ちなみにここで登山道に入らず、そのまま車道を直進すると石鎚スカイラインとなり、土小屋から面河渓谷の方に抜けられます(全て舗装路)。
なお、旧寒風山トンネル南口から左折して石鎚スカイラインをひたすら進んで伊予富士の下あたりまで行くと、伊予富士の山頂直下の登山口があり…
桑瀬バス停から旧寒風山トンネル南口までの道順はこんな感じです。
ちなみに、旧寒風山トンネル南口から伊予富士の山頂直下の登山口までの道順はこんな感じで…
旧寒風山トンネル南口から東黒森の登山口までの道順はこんな感じです。
参考サイト
とさでん交通株式会社
http://www.tosaden.co.jp/
NAVITIME(嶺北観光自動車の時刻表が掲載されています)
https://www.navitime.co.jp/
※田井~日の浦線時刻表のページ
※日の浦局前~桑瀬線時刻表のページ