三田市のほぼ中央部に位置する大船山(653.1m)。
登山ルートは西側山麓から登る場合は十倉地区を起点とするコースが、東側から登る場合は波豆川にある三田アスレチック(キャンプ場が人気)から登るコースと地蔵型道標のある町石道コースが多く利用されているようです。
標高差はいずれも400mほどの登山コースなので初心者でも十分に楽しめる登山スポットと言えるでしょう。
(📷 画像は東側の登山口となる三田アスレチックの入口にある大船山の登山口。シーズン中は親子連れなどのキャンパーが多くみられる賑やかな登山口です。)
これらの登山コースのうち、三田アスレチックからのルートと町石道コースはいずれも波豆川バス停が最寄バス停となりますので周回コースとしても楽しめると思います。
そこで今回は、大船山の三田アスレチックから登る登山ルートと町石道コースの両登山口にアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は梅田(大阪駅)発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田(大阪駅)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法
ちなみに、西側の十倉登山口から入山する場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 大船山の十倉登山口に路線バスでアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭 |
山岳名 | 大船山 |
登山口名 | 三田アスレチック、町石道コース入口 |
最寄バス停 | 波豆川バス停(神姫バス・波豆川線) |
最寄駅 | 三田駅(JR福知山線、神戸電鉄三田線) |
大船山の登山口 三田アスレチックと町石道入口へのアクセス
~ 三田駅(北口)から路線バスに乗る ~
STEP1
(梅田から三田駅まで)
大阪駅からJR宝塚線(福知山線)に乗車し、三田駅で下車する。
※ 運賃は770円。
STEP2
(三田駅北口から波豆川バス停まで)
三田駅北口バス停(11番のりば)から神姫バスの運行する「波豆川」行き路線バスに乗車し、終点の波豆川で降車する。
※ 運賃は590円。
※駅北口11番のりばから乗車。
⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
三田駅(北)~波豆川 路線バス時刻表(※2022年版) | ||
– | 三田駅 | 波豆川 |
平日 | 06:25 | 06:49 |
07:35 | 08:01 | |
09:30 | 09:56 | |
11:30 | 11:56 | |
13:50 | 14:16 | |
13:50 | 14:26 | |
16:00 | 16:26 | |
16:00 | 16:36 | |
17:20 | 17:47 | |
土日祝 | 06:22 | 06:46 |
09:25 | 09:51 | |
12:12 | 12:38 | |
17:27 | 17:53 | |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
波豆川~三田駅北口 路線バス時刻表(※2022年版) | ||
– | 波豆川 | 三田駅 |
平日 | 06:52 | 07:20 |
07:22 | 07:51 | |
10:32 | 10:58 | |
12:02 | 12:28 | |
15:44 | 16:23 | |
16:44 | 17:23 | |
18:05 | 18:33 | |
土日祝 | 06:52 | 07:19 |
10:07 | 10:33 | |
13:02 | 13:28 | |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(波豆川バス停から三田アスレチックまたは町石道の入口まで)
三田アスレチックから登る場合
波豆川バス停から大磯登山口まで歩く。
波豆川バス停から大船山の登山コース入口(大磯登山口)までの道順はこんな感じです。
町石道を登る場合
波豆川バス停から町石道の入口まで歩く。
(※外した後は必ず元通りにしておくことを忘れないように)
あとは道なりに真っ直ぐ進んでください。
波豆川バス停から町石道の入口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、波豆川バス停の横から林道に入ったところまでの道順)。