広告

常山城跡(常山)の登山口に常山駅から歩いてアクセスする方法

児島半島の西側に悠然とそびえる常山(307.2m)。

戦国時代には山頂に山城(常山城)も築かれた天嶮の要害で、その急峻な登山道が初心者から熟練ハイカーまで幅広い登山愛好家に親しまれている岡山近郊の秀峰として知られています。

ちなみに常山城は常山合戦の古戦場としても有名で、毛利の侵攻を受けて籠城した上野隆徳の妻鶴姫が城中から寄せ手の毛利軍に打って出て大損害を与え、その後城内に取って返し城中で自刃したという逸話が残されています。

今でも山中に曲輪(本丸・二の丸・三の丸)跡など多数の遺構が見られることから一般ハイカーだけでなく歴史愛好家なども多く訪れる常山(常山城跡)ですが、登山コースは北側山麓に位置するJR宇野線の常山駅から300mほどのところにある登山道の入口から登山ルートに入ることが可能です。

(📷 画像は常山駅のすぐそばにある登山口への登り口。ここから少し坂を上がり登山道に入ります。)

そこで今回は、常山の登山口にJR宇野線の常山駅から歩いてアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。

なお、今回は岡山駅または倉敷駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から岡山または倉敷までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡から岡山・倉敷にアクセスする方法※高速バス・JR

 登山口データ
 アクセス難易度  😭
 山岳名  常山城跡、常山
 登山口名  常山(常山城跡)登山道入口、有林堂
 最寄りバス停  –
 最寄り駅  常山駅(JR宇野線)

広告

常山城跡(常山)の登山口に常山駅から歩いてアクセスする方法

~ JR宇野線の常山駅から歩く ~

STEP1
(岡山駅から常山駅まで)

岡山駅からJR瀬戸大橋線(児島方面行き)に乗車し、茶屋町駅でJR宇野線(宇野方面行き)に乗り換えて、常山駅で下車する。

※運賃は580円。

📷 岡山駅。

 

 

📷常山駅。

 

 

 

STEP2
(常山駅から常山城跡の登山口まで)

常山駅から常山城跡(常山)の登山口まで歩く。

常山駅でJRを下車したら、駅出口から右に出て…

 

 

横断歩道のところから左に入ってください。

 

 

あとは道なりにまっすぐ坂を上がりましょう。

 

 

坂を上がりつめ(途中クランク気味に曲がります)、T字路に突き当たったところで左に進むと…

 

 

すぐ先の車道右側に階段があるのでここから山側に入ってください。

 

 

少し先の赤い柵を越えたら、常山(常山城跡)への登山コースとなります。

 

 

 

常山駅から常山城跡(常山)の登山口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

トイレと駐車場について

トイレと駐車場は登山口手前の坂を上りつめたところのT字路の横にあります。

参考サイト

JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/