広告

青貝山と妙見山の天台山コースの登山口 吉川峠へのアクセス方法

豊野町のニュータウン、東ときわ台を西に見下ろす青貝山(391.4m)。

吉川峠(青貝山登山口・妙見山の天台山コース登山口)市街地に近い位置にありながら、その山中でオオタカの生息も確認された環境保護のシンボル的里山です。

登山ルートは西側山裾の東ときわ台から山間に入ったところにある吉川峠を起点とする西コースと、東の天台山方面から西に縦走する東コースの2ルートが整備されており、吉川峠から青貝山に登り天台山から光明山を経て妙見山に至る縦走ルート(妙見山の天台山コース)は妙見山(能勢妙見山)の登山ルートの中でも比較的人気の登山コースとして親しまれています。

(📷 画像は吉川峠の登山道入口。左に進むと妙見山の天台山コースへ、中央の坂を下ると青貝山の登山道入口に至ります)

このうち天台山から青貝山へ縦走する場合の登山口については天台山(および光明山)の登山口のページに譲るとして、今回は青貝山の西コース登山口(妙見山の天台山コース登山口)にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。

なお、今回は梅田(大阪駅)発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田(大阪駅)までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法

ちなみに、天台山および光明山の東側にある法輪寺から登る場合(天台山から青貝山に縦走するコース(妙見山の天台山コースを逆向きに歩くルート))はこちらのページを参考にしてください。
光明山・天台山の登山口 法輪寺と多尊石仏にアクセスする方法

 登山口データ
 アクセス難易度 😭😭
 山岳名 青貝山
 登山口名 吉川峠、青貝山西コース入口、妙見山の天台山コース入口
 最寄バス停 東ときわ台五丁目バス停(阪急バス・東ときわ台循環線)
 最寄駅 妙見口駅(能勢電鉄)

広告

青貝山と妙見山の天台山コースの登山口 吉川峠へのアクセス方法

~ 東ときわ台五丁目から歩く ~

STEP1
(梅田から妙見口駅まで)

阪急梅田駅から阪急宝塚線に乗車し川西能勢口駅で能勢電鉄妙見線に乗り換えて、終点の妙見口駅で下車する。

※ 運賃は阪急区間が270円、能勢電鉄区間が320円。

能勢電鉄の妙見口駅📷 能勢電鉄の妙見口駅。

 

 

 

STEP2
(妙見口駅から東ときわ台五丁目まで)

妙見口駅バス停から阪急バスの運行する「東ときわ台九丁目・支所前」行き路線バスに乗車し、東ときわ台五丁目で降車する。

※土日祝の早朝は東ときわ台五丁目に向かうバスが運行されていませんので土日祝にアクセスする場合は妙見口駅やときわ台駅から歩くしかないでしょう(※復路はバス便自体はありますが途中で乗り換えが必要です)。

※ 運賃は150円。

妙見口駅バス停(阪急バス)📷 妙見口駅バス停(https://goo.gl/maps/JWjmFTyGhTjjaxSKA)。

 

 

東ときわ台五丁目バス停(阪急バス)📷 東ときわ台五丁目バス停(https://goo.gl/maps/9bGJLVDSEcJ6cpGm8)。

 

 

 

⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。

 妙見口駅~東ときわ台五丁目 路線バス時刻表(※2022年版)
※平日早朝のみ運行
妙見口駅06:3506:5307:0907:2307:4308:0108:2108:44
東ときわ台五丁目06:3906:5707:1307:2707:4708:0508:2508:48
⚠ 時刻表は阪急バスのサイトで最新のものを確認してください。

STEP3
(東ときわ台五丁目バス停から青貝山西コース入口まで)

東ときわ台五丁目バス停から吉川峠の青貝山西コース入口まで歩く。

東ときわ台五丁目バス停横の辻を右に進む東ときわ台五丁目でバスを降車したら、バス停横の辻を右に入り坂を上がってください。

 

 

東ときわ台五丁目バス停横の辻を右に進み2つ目の辻を左に進む坂を上って2つめの辻を左折したら…

 

 

東ときわ台五丁目バス停横の辻を右に進み2つ目の辻を左に進んだ先のT字路を右に進むその先でT字路に突き当たりますので今度は右折しましょう。

 

 

吉川峠(青貝山登山口・妙見山の天台山コース登山口)200mほど歩くと4差路になっている吉川峠に到着しますので、中央の坂を下ってください(※天台山から光明山を経て妙見山に至る「妙見山の天台山コース」を登る場合は左の坂を上がってください)。

 

吉川峠から少し坂を下ったところにある青貝山の登山道入口四差路の中央の坂を200mほど下ると、青貝山から天台山・光明山を経て妙見山に縦走する青貝山の登山口があります。

 

 

 

東ときわ台五丁目バス停から青貝山西コース入口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

東ときわ台五丁目バス停から最寄駅までの道順

土日祝にアクセスする場合、また下山後にバスを使わない場合は、最寄り駅となる能勢電鉄の「ときわ台駅」まで歩くしかありません。ときわ台駅まで歩いて帰る場合の道順を念のためあげておきます。

参考サイト

阪急電鉄
https://www.hankyu.co.jp/

能勢電鉄
https://noseden.hankyu.co.jp/

阪急バス
https://www.hankyubus.co.jp/

北摂の登山口
広告
大浦崑をフォローする
広告
広告
登山口ねっと!