大峰山脈の主峰、八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳 1914.9m)と弥山(1895m)。
有名な山岳だけあって登山ルートも複数あるようですが、連続する鎖場が多くの登山者を魅了して止まないのが、北側の熊渡から仙人嵓、滝見平(双門の滝)を経て弥山に直登するコースです。
(📷 画像は熊渡の登山口から見る弥山・八経ヶ岳への登山道の入口。登山コースの案内板や登山届ボックスがあります)
難易度の高い上級者向けの登山コースですが、平凡な山歩きに飽きた熟練ハイカーなら一度は登ってみたいと願う憧れのコースと言えるでしょう。
登山口となる熊渡に直接アクセスする路線バスはなく、マイカーを利用しない場合は最寄の天川川合バス停から約1時間の車道歩きが必要となりますが、それを厭わなければ公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。
そこで今回は、八経ヶ岳と弥山の登山口となる熊渡に路線場をを利用してアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は大阪・梅田発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法
ちなみに、八経ヶ岳と弥山に栃尾辻ルートで登る場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 弥山・八経ヶ岳の登山口(栃尾辻コース)にアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭 |
山岳名 | 八経ヶ岳(日本百名山)(八剣山・仏経ヶ岳)、弥山 |
登山口名 | 熊渡 |
最寄バス停 | 天川川合バス停(奈良交通 – 洞川温泉線・中庵住線) |
最寄駅 | – |
八経ヶ岳・弥山の登山口 熊渡にアクセスする方法
~ 近鉄下市口駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(梅田から下市口駅まで)
大阪駅からJR環状線(京橋方面)に乗車し、天王寺駅(阿倍野橋駅)で近鉄大阪線に乗り換え、橿原神宮前で近鉄吉野線に乗り継いで(※直通有り)、下市口駅で下車する。
※ 運賃は1,100円(JR区間190円、近鉄区間910円)。
STEP2
(下市口駅から天川川合まで)
下市口駅(駅前バス停)バス停から奈良交通の運行する「洞川温泉[2]」または「中庵住[7]」行き路線バスに乗車し、天川川合で降車する。
※ 運賃は1,110円。
※下市口駅のバス停は「駅前バス停」と「東のりばバス停」の2カ所がありますが、洞川温泉および中庵住行きの路線バスは「駅前バス停」からの乗車となりますので注意してください。
t系 路線バスの時刻表は行者還岳の登山口へのアクセス方法をレポートしたこちらのページに掲載しています。
▶ 行者還岳の登山口(行者還トンネル西口)にアクセスする方法
STEP3
(天川川合バス停から熊渡まで)
天川川合バス停から八経ヶ岳および弥山の登山口となる熊渡まで歩く。
(※この右側にトイレがあります※熊渡にはトイレはありません。※ちなみに、ここからみたらい渓谷の遊歩道に入ると、観音峰登山口休憩所の吊り橋にたどり着きます。観音峰登山口については『観音峰(観音峯山)の登山口にバスでアクセスする方法』を参照してください。)
(※登山届ボックスはありますが、トイレはありません)
天川川合バス停から熊渡の弥山・八経ヶ岳登山口までの道順はこんな感じです。
ワンポイントアドバイス
登山道の案内板について
熊渡の登山口に設置してある登山道のガイド板はこんな感じです。
熊渡から弥山・八経ヶ岳への登山道が上級者向けであることについて
熊渡から弥山・八経ヶ岳に登る登山道は上級者向けの難易度の高い登山道となりますのでご注意ください。
それと、周辺はツキノワグマの生息域なので、熊スズを忘れないように。
参考サイト
JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/
近畿日本鉄道
https://www.kintetsu.co.jp/