広告

金剛山の久留野道コースの登山口にアクセスする方法

大坂と奈良を代表するハイキングスポットとして知られる金剛山(1125m)。

古くは修験道の修験の山として栄えた霊峰で、修験道の開祖役小角が修行したことでも知られる神秘の山岳です。

関西でも有名な登山スポットだけあって、登山ルートも大坂側と奈良県側の双方から網の目のように伸びているようですが、南東の小和町方面から登る場合は伏見峠を目指して登る「天ヶ滝新道コース」と久留野峠を目指す「久留野道コース」の2つのルートが多く歩かれているようです。

(📷 画像は金剛山の「久留野道コース」の登山道入口に祀られている白高大明神。すぐ左側に天津彦大神も祀られています。)

そこで今回は、この小和町地区からアプローチする登山ルートのうち、久留野峠を目指す久留野道コースの登山口にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。

なお、今回は大阪・梅田発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から梅田までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
福岡市内から大阪(梅田・新大阪)にアクセスする方法

ちなみに、金剛山の他の登山口を利用する場合はこちらのページを参考にしてください。

 登山口データ
 アクセス難易度   😥  😥  😥
 山岳名  金剛山
 登山口名  久留野道コース登山口
 最寄バス停  –
 最寄駅  北宇智駅(JR和歌山線)

広告

金剛山の久留野道コースの登山口にアクセスする方法

~ JR北宇智駅から歩く ~

STEP1
(梅田から北宇智駅まで)

大阪駅からJR環状線(西九条方面行き)に乗車し、新今宮駅でJR大和路線に、王子駅でJR和歌山線に乗り継いで(※直通有り※高田駅で乗り継ぎ必要)、北宇智駅で下車する。

※ 運賃は1,170円。

📷 JR北宇智駅。

 

 

 

STEP2
(北宇智駅から金剛山の天ヶ滝新道コース登山口まで)

北宇智駅から金剛山の天ヶ滝新道コースの登山口まで歩く。

北宇智駅でJRを下車したら、駅出口右側(駅北側)のT字路を左折して住宅街の車道を直進しましょう。

 

 

国道24号線に出合いますが、そのまま国道を横切ってさらに車道を直進します。

 

 

北宇智公民館の前に着いたら、公民館前の角を右折します。

 

 

道なりに進むと、車道の左側に登録有形文化財の藤岡家住宅がありますので時間に余裕がある場合は見学するのも良いでしょう(ただし有料300円)。

藤岡住宅を左に見送り、さらに車道を直進すると…

 

すぐ先に赤い鳥居がありますので、鳥居前の分岐を左に進んでください。

(ちなみに、金剛山の天ヶ滝新道コースを登る場合はこの鳥居前の分岐を右に進みます)

 

少し先の辻を左に曲がって道なりに進み…

 

 

その先の辻を右に曲がって道なりに進んだら…

 

 

県道261号線に出合いますので、県道を横切り、そのまま直進して山側に向かう坂道を上って行きましょう。

 

 

すぐ先のT字路を左折して…

 

 

その先の辻を右折し、道なりに坂道を上がって行けば…

 

 

車道の右側に久留野道コースに続く林道の入口があります。

 

 

ここから林道の奥に進み、金剛山の久留野峠を目指してください。

(林道の入口左側に白高大明神と天津彦大神の石碑が祀られているのが目印です)

 

 

北宇智駅から金剛山の久留野道コースの登山口までの道順はこんな感じです。

ワンポイントアドバイス

登山道の案内板について

北宇智駅前に天ヶ滝新道その他の登山道までのみち獣が掲載された案内板が設置してありますので確認しておきましょう。

 

ちなみに、北宇智駅にはきれいなトイレもあります。

参考サイト

JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/