松山市と久万高原町の境界上に位置する黒森山(1154.2m)。
登山口はへんろ道として古くから歩かれてきた三坂峠にあり、路線バスを利用したアクセスも可能です。
( 画像は国道33号線の三坂峠頂上付近。バス停はここから国道を久万高原町方面に少し下ったところにあります。)
そこで今回は、黒森山の登山口となる三坂峠にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は松山発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から松山までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶ 福岡から愛媛・松山にアクセスする方法※松山・小倉フェリー利用
▶ 大分から愛媛・松山にアクセスする方法※国道九四フェリー利用
▶ 大分から愛媛・松山にアクセスする方法※宇和島運輸フェリー利用
▶ 福岡・小倉から愛媛の松山にアクセスする方法※高速バス利用
ちなみに、三坂峠までへんろ道を歩いて登る場合はこちらのページを参考にしてください。
▶ 黒森山の登山口 弘法大師の綱掛け石にアクセスする方法
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 |
山岳名 | 黒森山 |
登山口名 | 三坂峠 |
最寄バス停 | 三坂峠バス停(JR四国バス・久万高原線) |
最寄駅 | – |
黒森山の登山口 三坂峠にアクセスする方法
~ 松山市内から路線バスに乗る ~
STEP1
(松山駅前から三坂峠まで)
松山駅前バス停からJR四国バスの運行する落出行き路線バス
(久万高原線)に乗車し、三坂峠で降車する。
運賃は1,160円。
松山駅前バス停(http://goo.gl/maps/sk6HR)。
三坂峠バス停(http://goo.gl/maps/DEUEA)。
路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
松山駅前~三坂峠 路線バス時刻表(2014年4月版) | ||||||||
– | – | ◆ | – | – | – | – | – | ◆ |
松山駅前 | 06:30 | 08:15 | 09:50 | 12:20 | 14:15 | 16:10 | 17:50 | 19:00 |
三坂峠 | 07:27 | 09:15 | 10:47 | 13:19 | 15:17 | 17:15 | 18:55 | 20:00 |
◆:土日祝および年末年始運休 | ||||||||
![]() |
帰りの時刻表はこちらです。
三坂峠~松山駅前 路線バス時刻表(2014年4月版) | |||||||||
– | ◆ | – | – | – | ◆ | – | – | – | ◆ |
三坂峠 | 06:39 | 06:57 | 08:12 | 10:14 | 11:44 | 13:44 | 15:54 | 17:54 | 19:14 |
松山駅前 | 07:42 | 07:57 | 09:11 | 11:12 | 12:42 | 14:45 | 16:56 | 18:56 | 20:12 |
◆:土日祝および年末年始運休 | |||||||||
![]() |
STEP2
(三坂峠から黒森山の登山道入口まで)
三坂峠バス停から登山道入口まで歩く。
三坂峠でバスを降車したら、バス停前の国道33号線を久万高原の方に向けて歩いてください。
バス停から200mほど坂を下ると右側のごみ置き場のところに林道の入口があります。
ここが黒森山登山道入口につづく林道の入口となりますのでここから林道を奥に進んでください。
三坂峠バス停から登山道入口まで道順はこんな感じです。
参考サイト
JR四国バス
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/