石鎚山系の北側の支尾根に盛り上がる三ヶ森(1377.6m)。
登山口は楠窪林道の奥にあり、林道入口の神部まで路線バスを利用することが可能です。
( 画像は楠窪林道から見る三ヶ森)。
そこで今回は、三ヶ森の登山口となる楠窪林道にアクセスする方法をご紹介いたしましょう。
なお、今回は松山発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から松山までのアクセス方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
・福岡から愛媛・松山にアクセスする方法※松山・小倉フェリー利用
・大分から愛媛・松山にアクセスする方法※国道九四フェリー利用
・大分から愛媛・松山にアクセスする方法※宇和島運輸フェリー利用
・福岡・小倉から愛媛の松山にアクセスする方法※高速バス利用
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 😥 😥 😥 😥 |
山岳名 | 堂ヶ森 |
登山口名 | 三ヶ森登山道入口、楠窪林道 |
最寄バス停 | 神部バス停(周桑バス・楠窪線) |
最寄駅 | 壬生川駅(JR予讃線) |
三ヶ森の登山口 楠窪林道にアクセスする方法※松山発着
~ 壬生川駅から路線バスに乗る ~
STEP1
(松山駅から壬生川駅まで)
松山駅からJR予讃線(上り・高松方面行き)に乗車し、壬生川駅で下車する。
壬生川までのJR普通運賃は1,280円(特急しおかぜ乗車の場合特急券1,700円が別途必要)。
STEP2
(壬生川駅前から神部バス停まで)
壬生川駅前バス停から周桑バスの運行する楠窪行き路線バスに乗車し、神部で降車する。
運賃は800円。
壬生川駅前バス停(http://goo.gl/maps/PnfUt)。
神部バス停(http://goo.gl/maps/qEN4l)。
路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください(※神部バス停の発着時刻は周桑バスのサイトで表示されないため終点の楠窪バス停の発着時刻から推定した時刻を記載しています)。
壬生川駅前~神部 路線バス時刻表(※2014年4月版) | |||||
往路 | 復路 | ||||
壬生川駅前 | 06:30 | 16:40 | 神部 | 07:22頃 | 17:32頃 |
神部 | 07:17頃 | 17:27頃 | 壬生川駅前 | 08:09 | 18:19 |
![]() |
STEP3
(神部バス停から三ヶ森の登山口まで)
神部でバスを降車したら、バス停のすぐそばのT字路を右に入り楠窪林道をひたすら上ってください。
※楠窪林道は未舗装のダート道が長く続きます。車の方も十分注意して運転してください。
神部バス停からの道順はこんな感じです。
ワンポイントアドバイス
楠窪林道の災害復旧工事について
三ヶ森登山口にアクセスする楠窪林道は、この記事作成時点(2014年5月)で災害復旧工事中のため全面通行止となっています。
楠窪林道の三ヶ森登山口から入山予定の方は事前に西条市役所などで復興状況を確認した方が良さそうです。
参考サイト
せとうちバス(瀬戸内運輸株式会社)
http://www.setouchibus.co.jp/
※周桑バスの時刻表は下記の手順で表示させることが出来ます。
①せとうちバスのサイトトップページの「せとうちバス 時刻・運賃検索」のバナーをクリック。
②「時刻・運賃検索」のページに移動し、左下の「周桑バス時刻表」をクリック。
③周桑バスの時刻表ページに移動したら、目的の路線の時刻表・運賃をクリックする。
※なお、神部方面にアクセスするバスは「楠窪線」になります。