九州百名山にも名を連ねる対馬の名峰、白嶽(洲藻白岳・すもしらたけ・519m)。
九州でも人気の山岳だけあって白嶽(洲藻白岳)の登山ルートは複数あるようですが、一般的には洲藻地区から林道を終点まで入ったところにある白岳登山口から登るコースが多く利用されているようです(※この他にも上見坂園地近くにも登山口があります)。
登山口に直接アクセスする路線バスはありませんが、洲藻地区を通る路線バスを利用してアクセスすることもできますので、公共交通機関を利用したハイキングも不可能ではありません。
そこで今回は、洲藻地区にある白嶽(洲藻白岳)の登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介することにいたしましょう。
なお、今回は対馬の厳原からのアクセス方法となりますので、福岡市内から対馬へのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 対馬・厳原にアクセスする方法(博多港から高速船に乗る場合)
▶ 対馬・厳原にアクセスする方法(博多港からフェリーに乗る場合)
▶ 対馬・比田勝にアクセスする方法(博多港からフェリーに乗る)
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😭😭😭😭 |
山岳名 | 白嶽(洲藻白岳) |
登山口名 | 白岳登山口(洲藻林道終点) |
最寄バス停 | 洲藻バス停(対馬交通・尾崎線) |
最寄駅 | – |
白嶽(洲藻白岳・対馬)登山口に厳原からバスでアクセスする方法
~ 厳原から路線バスに乗車し、鶏知宮前で乗り継ぐ ~
STEP1
(厳原から鶏知宮前まで)
厳原地区から対馬交通の「対馬やまねこ空港(鶏知宮前経由)」「赤島」「鶏知宮前」または「犬吠」行き路線バスに乗車し、鶏知宮前で降車する。
※対馬やまねこ空港行きの「バイパス経由」は鶏知宮前で停車しませんのでご注意ください。
※ 厳原バス停からの運賃は600円(※桟橋または東の浜からは620円)。
⌚ 路線バスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
厳原∼鶏知宮前 バス時刻表(2022年版) | ||
– | 厳原 | 鶏知宮前 |
○ | 07:08 | 07:29 |
○ | 08:38 | 08:59 |
◇ | 09:48 | 10:09 |
○ | 11:08 | 11:29 |
○ | 11:58 | 12:19 |
○ | 15:28 | 15:49 |
○ | 19:05 | 19:33 |
○:毎日運行 ◇:平日のみ運行 | ||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの時刻表はこちらです。
鶏知宮前∼厳原 バス時刻表(2022年版) | ||
– | 鶏知宮前 | 厳原 |
○ | 07:00 | 07:20 |
○ | 07:45 | 08:04 |
○ | 08:27 | 08:46 |
○ | 09:31 | 09:50 |
◇ | 10:41 | 11:00 |
○ | 12:21 | 12:40 |
○ | 14:37 | 14:56 |
○:毎日運行 ◇:平日のみ運行 | ||
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP2
(鶏知宮前から洲藻まで)
鶏知宮前バス停から対馬交通の尾崎行き(尾崎線)路線バスに乗車し、洲藻で降車する。
※ 運賃は290円。
📷 鶏知宮前バス停(http://goo.gl/maps/FUpx2)
⌚ 鶏知宮前から洲藻までのバスの時刻表を作りましたので参考にしてください。
鶏知宮前∼洲藻 バス時刻表(2022年版) | ||
– | 鶏知宮前 | 洲藻 |
平日 | 07:00 | 07:07 |
16:20 | 16:27 | |
17:25 | 17:32 | |
土日祝 | 07:00 | 07:07 |
17:00 | 17:07 | |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
⌚ 帰りの便の時刻表はこちらです。
洲藻∼鶏知宮前 バス時刻表(2022年版) | ||
– | 洲藻 | 鶏知宮前 |
平日 | 07:33 | 07:40 |
08:08 | 08:15 | |
17:28 | 17:35 | |
土日祝 | 08:08 | 08:15 |
18:18 | 18:15 | |
⚠ 時刻表は最新のものを確認してください。 |
STEP3
(洲藻バス停から白岳登山口まで)
洲藻バス停から白岳登山口(洲藻林道終点)まで歩く。
なお、登山口前には5台程度のスペースしかありません。車でアクセスする場合でも登山口前が満車のときはココから歩くしかないでしょう。
洲藻バス停から洲藻白嶽の登山口までの道順はこんな感じです(※グーグルマップの都合上、登山口の400mほど前までの道順)。
ワンポイントアドバイス
対馬交通のバス割引乗車券について
土日祝限定の1日乗車券となりますが、大人1,000円(小学生以下500円)で対馬交通の路線バスが1日乗り放題となります。
鶏知宮前バス停から徒歩でアクセスする場合
上記時刻表に記載したとおり、午前中に鶏知宮前を発車する尾崎線の便は1日1本しかありませんのでこれを逃すとバスでアクセスするのは困難です。
もっとも、鶏知宮前バス停から洲藻バス停までは約3kmほどしか離れていませんので、時間帯によっては鶏知宮前バス停から徒歩でアクセスしてもよいと思います。
鶏知宮前バス停から洲藻バス停までの道順はこんな感じです。
上見坂園地(上見坂砲台)の登山口を利用する場合
白嶽の上見坂登山口は厳原中学校から県道44号線を上り、上見坂園地との分岐からさらに県道44号線を直進してすぐのところにあります。
なお、上見坂登山口へのアクセス方法は、『上見坂堡塁跡の登山口 上見坂園地(厳原中学校前から歩く)』の記事を参考にしてください。
上見坂登山口の場所はこの辺りです。
蛇足
対馬トレッキングの必須アイテム「対馬トレッキングガイドブック」・「対馬砲台あるき放題」・「対馬まる分かり!ガイドブック」
登山口までの道順や登山コースの地図だけでなく、登山道でみられる草花などを豊富な写真入りで紹介している優れもののガイドブックなのです。薄くて軽い、しかも丈夫で破れにくい!
山中に埋もれた砲台跡を探索する砲台トレッキングには「対馬砲台歩き放題」は必携アイテム。こちらも砲台跡までの旧軍道や砲台跡、トレッキングの注意点が写真入りでまとめられている優れものです。
登山スポットや砲台跡も含めた対馬全体の観光名所の位置を確認するには「対馬まる分かり!ガイドブック」は手放せません。大きな全島マップに宿泊施設やタクシー会社などの電話番号も記載されているので、車、バイク、バス、徒歩、いずれの旅行者も重宝すること間違いなしです。
3つとも対馬観光物産協会に電話すると無料で送ってくれます。対馬観光物産協会のサイトからもダウンロードできます。
参考サイト
対馬交通
http://tsushima-traffic.com/
対馬観光物産協会
https://www.tsushima-net.org/