上天草東部に縦に連なる観海アルプス。
天草の東岸を南北に縦断する長距離トレイルコースで、熊本屈指の縦走ルートとして多くのハイキング愛好家に愛される魅惑の登山スポットとして知られています。
観海アルプスを北から縦走する場合は、観海アルプスの北端に位置する高舞登山の登山口から入山するのが一般的です。
この登山口は九州自然歩道(観海アルプスルート)の入口ともなっており、南の龍ガ岳まで20kmを超える大縦走路のスタート地点となります。
( 画像は高舞登山にある観海アルプスルート(九州自然歩道)登山口。)
高舞登山の登山口のすぐ近くまでは路線バスも通じていますので公共交通機関を利用したハイキングも特に問題ないでしょう。
そこで今回は、観海アルプスルートのスタート地点となる高舞登山の登山口に路線バスを利用してアクセスする方法をご紹介いたなお、今回は熊本駅発着のアクセス方法となりますので、福岡市内から熊本までのアクセス方法についてはこちらのページを参考にしてください。
▶ 福岡市内から熊本市内にアクセスする方法(JR・高速バス)します。
登山口データ | |
アクセス難易度 | 😥 😥 |
山岳名 | 高舞登山、観海アルプスルート、九州自然歩道 |
登山口名 | 高舞登公園登山口 |
最寄バス停 | 高舞登公園登山口バス停(産交バス・松島~上対馬病院・赤崎) |
最寄駅 | JR三角駅(三角線) |
観海アルプスの高舞登山登山口にバスでアクセスする方法
~ 松島でバスを乗換える ~
STEP1
(熊本市内から松島まで)
熊本交通センター(熊本TC)または熊本駅前バス停2番のりばから産交バスの快速バス「あまくさ号」に乗車し、松島で降車する。
運賃は1,480円。
熊本交通センター(https://goo.gl/maps/ngvuwCRpQe12)※画像はありません。
熊本駅前バス停2番のりば(http://goo.gl/maps/q4NUP)。
松島バス停(http://goo.gl/maps/FBJoQ)※画像はありません。
※なお、福岡市内から松島にアクセスする場合はこちらのページも参考にしてください。
▶ 福岡市内から天草(松島・本渡)にアクセスする方法
STEP2
(松島バス停から高舞登公園登山口バス停まで)
松島バス停から産交バスの上天草病院(旧道)、赤崎方面行き路線バスに乗車し、高舞登公園登山口で降車する。
運賃は130円。
松島バス停(http://goo.gl/maps/FBJoQ)※画像はありません。
高舞登公園登山口バス停(https://goo.gl/maps/PDeUNyz7UNA2)。
熊本交通センターまたは熊本駅前から高舞登公園登山口までの乗換時刻表を作りましたので参考にしてください(※熊本TC・熊本駅前~松島間は一部抜粋)。
交通C・熊本駅前~松島~高舞登公園登山口バス乗換時刻表(※2013年版より抜粋) | ||||||
– | 発着時刻 | |||||
交通C | – | 09:15 | 14:30 | 15:15 | 17:05 | |
熊本駅 | – | 09:23 | 14:38 | 15:23 | 17:13 | |
松島 | – | 10:49 | 16:11 | 16:56 | 18:48 | |
![]() ![]() |
||||||
松島発 | ◆07:05 |
11:00 | ◆16:50 |
◆17:00 |
17:20 | ◆19:28 |
高舞登 | ◆07:08 |
11:03 | ◆17:48 |
◆17:03 |
17:23 | ◆19:31 |
◆:土日祝運休 ◆:土日祝のみ運行 | ||||||
![]() |
帰りの時刻表はこちらです(※熊本TC・熊本駅前~松島間は一部抜粋)。
高舞登公園登山口~松島~熊本駅前・熊本TCバス乗換時刻表(※2013年版より抜粋) | |||||
– | 発着時刻 | ||||
高舞登 | ◆07:03 | 08:00 | ◆09:00 | 12:55 | ◆18:55 |
松島 | ◆07:06 | 08:03 | ◆09:04 | 12:59 | ◆18:59 |
![]() ![]() |
|||||
松島 | 07:51 | 08:21 | 09:33 | 13:05 | 19:07 |
熊本駅前 | 09:23 | 09:52 | 11:10 | 14:37 | 20:38 |
交通C | 09:31 | 10:00 | 11:18 | 14:45 | 20:46 |
◆:土日祝運休 ◆:土日祝のみ運行 | |||||
![]() |
STEP3
(高舞登公園登山口バス停から高舞登山の登山口まで)
高舞登公園登山口バス停から観海アルプスの登山口となる高舞登山登山口まで歩く。
すぐそばにある高舞登山を示す標識に従って林道に入ってください。
道なりに坂を上ると観海アルプスルートの登山口(高舞登山)に到着です。
高舞登登山口公園バス停から高舞登山登山口(観海アルプス登山口)までの道順はこんな感じです。
参考サイト
JR九州列車の旅
http://www.jrkyushu.co.jp/train/
西鉄グループ
http://www.nishitetsu.co.jp/
産交バス|トップページ
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/
九州のバス時刻表
http://qbus.jp/time/