広告

【竜馬をゆく】長崎街道 五条橋から八幡図書館の国境石まで

三条の国境石(従是西筑前国)の画像前回は小倉城下の到津口門跡からから石櫃川に架かる五条橋までを歩きました。

今回は、五条橋から八幡駅南側に残る「従是西筑前国」と「従是東豊前国」の国境石までの街道を歩きます。

画像は今回の道中で見られる三条の国境石。

今回の見どころ・・・三条の一里塚、三条の国境石、清水の水場、九州鉄道大蔵駅跡、豊山八幡宮、八幡図書館の国境石


【龍馬をゆく】
長崎街道 五条橋から八幡図書館の国境石まで
(筑前六宿)

まずは、五条橋を渡ります。川の対岸に着いたら、石櫃川を左に見て川沿いの歩道を西に進みましょう。本来の長崎街道はここから斜め右前方に進むのですが、現在は住宅街となっているため川沿いを歩きます。

五条橋を渡った後の石櫃川横の車道の画像

 

150mほど先に一里塚跡がありました。

三条の一里塚跡の石碑の画像

一里塚は街道の4kmごとに設置された道標で、駕籠や飛脚の料金の精算に利用されたりしました。

 

街道を進みましょう。川沿いを進み三条橋北の信号を右折。

三条橋北の交差点(長崎街道)の画像

 

高見神社の手前から右折して右側の住宅街に入ります(画像左奥が高見神社)。

高見神社入口前の三条の国境石への入口付近の画像

 

そこから30mほど先の右側に、三条の国境石がありました。

三条の国境石(従是西筑前国)の画像

この三条の国境石は1831年に建て替えられたもので、当時と同じ位置に残されている貴重なもの。「跡」でないのが珍しい。

 

街道に戻りましょう。

長崎街道は、先ほどの住宅街の入口に戻り高見神社の手前から左折して細い道に入ります。

高見神社入口前の三条の国境石への入口付近の画像

上の画像の左奥が高見神社なのでその手前を左折して細い道に入ります。

 

100mほど進むと真ん中に長崎街道を示す標柱の立てられた分岐があります。ここは右側の坂を上りましょう。

長崎街道・清水の水場手前の分岐地点の画像

 

坂を上がりきった辺りの右側に蓋をされた井戸があります。これが清水の水場。

長崎街道・三条にある清水の水場の画像

竜馬もここで喉を潤したことでしょう。

 

その先の分岐は左折。

長崎街道・三条にある清水の水場の先の分岐の画像

 

坂を下った先のすぐ右側が県道62号線の大蔵交差点です。このまま県道62号線を右側に進んでも良いのですが、ここは横断歩道を渡り県道62号線の向こう側に行きましょう。その理由は・・・

三条からの長崎街道が県道62号線の大蔵交差点に出るところの画像

 

横断歩道を渡った目の前が、九州鉄道大蔵駅跡の公園になっているから。

九州鉄道大蔵駅跡の画像

 

公園で一休みしたら、大蔵駅跡を左に見て県道62号線をスペースワールド方面に進みましょう。

すぐに西鉄バスの大蔵バス停があります。このバス停は福岡行きの高速バスも停車するので疲れたらここから直帰することが出来ます。

大蔵バス停(西鉄バス・福岡行き高速バスも停車します)の画像

 

大蔵バス停から県道62号線をスペースワールド方面400mほど進むと分岐があります。ここは右側の「福岡・八幡・国道3号線」方面に進みましょう。

大蔵交差点の先、県道62号線から国道3号線方面に合流する分岐地点の画像

 

そこからさらに400mほど進むと国道3号線に合流します。前方に都市高速の高架が見えますので国道を渡り、都市高速の真下まで移動します。

県道62号線から国道3号線に合流する個所(ベスト電器前)の画像

 

都市高速の高架下に長崎街道の遊歩道が造られているのでこれを通りましょう。

長崎街道の遊歩道(八幡東区)の画像

 

遊歩道は200mほどで終了します。遊歩道出口から右側の階段を下りましょう。

長崎街道の遊歩道(八幡東区)の出口そばの階段の画像

 

階段を下り終えたら左側に進み、都市高速とJRの線路の高架をくぐり抜けてその先の東田高炉広場入口の交差点を左折します。

東田高炉広場入口の交差点手前のJR高架下の画像

 

その100mほど先が西本町一丁目の交差点です(ちなみに右側の赤レンガの建物が九百三十銀行八幡支店)。

西本町一丁目の交差点の画像

 

八幡図書館の国境石はこのまま真っ直ぐなのですが、最後に豊山八幡宮に寄っていきましょう。

ヤマハのバイク屋の左に入口があったのでココから登ってみます(正面から参拝する場合は左の方から正面に回ります)。

豊山八幡宮の裏にある入口の画像

 

豊山八幡宮はこんな感じ。想像以上に立派な社殿。

豊山八幡宮(八幡)の画像

お参りしたら、先ほどの車道に戻りましょう。

 

そのまま道なりに直進すると、歩道橋のある交差点に着きます。

八幡図書館前の車道の画像

 

この左側が八幡図書館。その入口に国境石が日本残されています。

八幡図書館入口の画像

 

一つは「従是西筑前国」の国境石で

従是西筑前国の国境石(八幡図書館入口)の画像

 

もう一つが「従是東豊前国」の国境石。

従是東豊前国の国境石(八幡図書館入口)の画像

 

日が暮れてきたので今回長崎街道徒歩旅行はここまでにします。

 続きはこちら≫ 現在踏破中のためしばらくお待ちください・・・
 前回の記事はこちら≫ 【竜馬をゆく】長崎街道 小倉城下の到津口門跡から五条橋まで
 目次はこちら≫ 【竜馬をゆく】~ 長崎街道を歩く ~ (目次)

 

街道まっぷ
今回歩いた道順はこんな感じです(グーグルマップの都合上、3分割にしています)。

五条橋から三条の国境石まで

三条の国境石から八幡東区の都市高速高架下長崎街道遊歩道入口まで

八幡東区の長崎街道遊歩道出口から八幡図書館の国境石まで

 清水の水場を探す際にプチ迷子になったので今回の所要時間は1時間40分程度でした。


街道ぷっ知識
国境石の「従是西筑前国」ってどう読むの?
「従是西筑前国」は「これよりにしちくぜんのくに」、「従是東豊前国」は「これよりひがしぶぜんのくに」と読みます。
「こっから西側は筑前(福岡)だよ」「こっから東側は豊前(大分)だよ」という意味です。